

まま
1年働かないとい育児休暇は取得できません!

かしぃ
1年以上働いてないと育休は貰えませんよ😢

おまめ
育休入るまでか、産休入るまでに1年社保に加入していればいいと思うので、逆算したら6月でしたら確実かな~とは思います\(^^)/
-
おまめ
ほかの方が仰ってる『1年働かないと 』っていうのは、1年働いてからの妊娠でないと、育休貰えないということでしょうか?私は1年たたずに妊娠しましたが、逆算して産休入るまでに1年働くことになるので育休取れると言われましたけど。。。
- 2月7日

ちゃぁ
ありがとうございます😊
産休に入るまでに1年って聞いた気がして、、、
社会保険でなく雇用保険でももらえますよね???

みんてぃ
6月1日が最終生理だとして計算すると、産前休暇が始まるのは2019年1月28日ですね。
今月含めて毎月11日以上働けるとしたら13ヶ月なので資格は満たしてると思います。
ただ、早産や入院などのリスクを考えるとちょっとギリギリですね💦
計算間違ってたらすみません💦
-
ちゃぁ
ありがとうございます😊
今思い出しましたが学校の給食作りなので8月はほぼ出勤しないので妊活ももう少し遅れないと行けないなと思いました😂- 2月7日
-
さゆら
7月とか12月とかも夏休みや冬休みに入ってくるので出勤日が11日以上あるか確認した方がいいかもしれませんね。
ちなみに健康保険が産休中の出産手当金や出産一時金、雇用保険が育休給付金関係になります。育休自体は取れるけど1日足りなくて給付金が出ないとかあり得るので、いつから妊活するかとか、産休に入るかとか計画しなきゃですよね。- 2月7日
コメント