
授乳中に唸る赤ちゃんの様子について心配しています。唸りながら乳首を離す行動や体重の増加が少ないことについて、飲み足りているか不安です。理想的な体重の増加量について教えてください。
4ヶ月の子どもの授乳についてです!
最近、授乳をしていると「うー、うー」と唸って
飲んでいます。そして、「うぅぅぅーーっ!!」と
唸りながら口を乳首からチュパっと離し、すぐにまた
吸い付きます。そしてまた「うー、うー!」と
唸っています。特に右のおっぱいの時に唸って
いるのですが、あまり出ていなくて怒っているので
しょうか?それとも、乳首を離したりするので
これが遊び飲みというものなんでしょうか?
吸い始めてすぐ唸っているので、おなかがいっぱい
という感じではなさそうです。
今までは混合でしたが、今年に入ってからやっと
母乳だけで過ごせるようになりました。
2週間前くらいから唸るようになり、おしっこの量も
前より少なくなったような気がします。
体重は、1日に30gずつ増えていましたが、
4ヶ月手前に測った時は1日に20gくらいに
なってしまいました。やはり飲めていないの
でしょうか?この時期だと、体重の増え方が
少なくなると聞きますが、1日にどれくらい
増えていくのが理想ですか?
- コジコジ(3歳9ヶ月, 7歳)

ぱんちゃん
回答になってなくてごめんなさい!
うちもその状況あります😅共感しすぎてコメントしてます(笑)
今も時々されるんですが歯が生えて痛さ倍増

ぱんちゃん
途中でした💦
倍増です😭
何か気になって離しますか?うちはテレビが気になってとか、周りが気になってもありました。
あとは私が混合なので『おっぱい出てないんだねー?ミルク作ろうねー?』と切り替えてあげると満足したり😭母乳が出てるか気になりますよね💦
-
コジコジ
回答ありがとうございます!
周りをキョロキョロ見て離れてしまう
こともあるんですが、手足をバタバタ
させて怒りながら自ら離れることも
あります(^-^;
ミルクあげれればいいのですが、今年に
入って完母になったと同時に、哺乳瓶を
拒否するようになってしまい・・・💧
母乳で足りていればいいのですが、
1日の体重の増加量がわからなくて、
足りているのかどうかもわからずで、
ミルクを足してもいいのか迷います💧- 2月7日

ツー
うちの子も、吸いずらい方のおっぱいを飲んでる時に海老ぞりになって「うーー」と唸りながらおっぱいを吸いながら引っ張ってチュッポン!!と離します😅
多分、なかなか出てないか吸いずらいんだろうなーと思って見てます👀
ミルクは朝晩100ccづつ足してます😊
4ヶ月頃は1日20~25g増えてたら良いと思います😆✨
-
コジコジ
同じです!吸いづらいのか・・・。
左は落ち着いて飲めますが、右が
苦しそうに飲むので体勢変えて
飲ませてみます!
20~25gか・・・。ギリですね💧
ミルク足すことも考えようと思います💧- 2月7日
コメント