
コメント

くうちゃん
まだ1年経ってないので今のところ振り込まれてます。
公正証書は100%有効ではないので払わなくなる人もたくさんいますよ。

ゆーたん
ちょっと違いますがすみません。
こないだ公正役場にいって色々話を聞いてきました。
離婚後、住所や連絡先、職場等こちらには教えてくれなかった場合公正証書に強制執行というのを書いてもできないと言われました。
うちの旦那は逃走癖や借金、嘘が多く信用できないため離婚するなら家庭裁判所で第3者を挟んで調停をした方がいいと進められました(><)
明日また役所の無料弁護士相談いく予定です💦

♡♡♡
話し合いの上、公正証書作成しませんでした。
離婚7年以上経ちますが毎月、慰謝料養育費+誕生月、クリスマスは+料金振り込まれています。
強制執行の旨記載されても実家が既にない、職場が変わってしまう、住所が変わり住所変更も届けられていないなどで強制しようがなくなる人もいるそうです。

ママリ
逆に私の旦那は前の奥様に振り込んでますよー。
かれこれ3年かな?
こればかりは気持ち次第だと思います。
旦那は払いたくないと言うのですが元々わたしもシングルマザーでしたので、
前の奥様にはしっかり払います。

Sofia♡
私もお互い24の時に離婚しました。周りで払ってくれてる人を聞いたことが無かったし、若さもあるので心配していましたが2年経ちますが、しっかり払ってくれてます!公正証書も作りました。相手の勤め先がわかっていれば給料の差押えも可能です!入金確認できたら毎月子供の写真を送っています。その方が頑張って払おうって気持ちになるかな?と思って、、、

りん
離婚して1年ちょっとですが
今の所養育費とボーナス月は+5万貰ってますよ😊
公正証書は交わさず口約束です。
信用も期待もしてないので無くなればそれまでかなと思っています。
いつ無くなってもいいように仕事と資格習得を
もらってる間に頑張ります😂

退会ユーザー
再婚で、前妻の下にいるお子さんのために支払いしています
夫に任せると滞るので、私がかわりに振り込みをしています
子どもの権利ですからね
ママリ
横からすみません😅給料差し押さえとかはできないのですか?