
離婚し、保育園通いに不安。保育園近くに引っ越すか迷っています。
訳があって離婚することになり、今別居して私と娘は実家で暮らしています。
娘は、4月から認可保育園が決まったのですがその保育園は別居する前の自宅から自転車で通える距離にあります。
二次募集も厳しく、1年間は決まった保育園に通わざるを得ません。
しかし、実家からだとバス2本乗り継ぎ+歩き、もしくはバス+自転車(駅の駐輪場を借りる)、などとにかく通いにくいのです。
保育園近くに賃貸を借りようか迷ってはいるものの、手取り17万で貯金のことも考えるとなかなか難しいです。
色々と突然決まったことで、どうしたらいいものか悩んでいます。
みなさんならどうされますか。
漠然とした質問ですみません。
- かぼちゃまん(シンママ)(9歳)
コメント

☺︎
車ないんですか?四月までに免許取るとか…保育園通わせてますが朝からバスはきついと思います😖

2*girl__mama.
私も今実家に住んでいて、保育園決まったのですがバスを2回乗りそこから徒歩です😭
なので保育園付近で賃貸探して今月契約します。
でも家具や家電を買えるお金が無いので家賃は払うけど住める状態になるまで実家から通います!
私の場合、母子手当は申請できなくて(扶養に入れば貰える)
それから大変だけど子供達と3人で暮らすのが夢で賃貸契約する事にしました。そしたらすぐに母子手当の申請も出します。
車があるなら、車で行った方が楽ですね!
-
かぼちゃまん(シンママ)
バス2回、大変ですよね。。
たしかに車の方が楽なのですが、やっぱり一度実家から出ると生活のスタイルなど違うし、気を遣うというか。。
私も貯金がないので家具家電を買うのが厳しいですが、子供と二人で住める賃貸!いいですよね!- 2月7日
-
2*girl__mama.
大変です😞駅周辺は全滅で😭
まあ、激戦区なので入れただけ良しとします(´⌒︎`。)
私も1度実家を出たので、やっぱり実家に戻ると色々気遣うしイライラするしで賃貸探しました😓
家賃光熱費掛からない分楽ですが、嫌だったので笑
親でも一定の距離保ってないとストレスです(;∀︎;)
家具家電帰るまでは暫く実家ですが
頑張れる目標が出来ました✨- 2月7日
-
かぼちゃまん(シンママ)
私もこれまで認可外に通わせていたので入れただけましです。。(笑)
ですよね、貯金はできるけど、楽をお金で買おうと思ってます。。
そうですね、お互いがんばりましょう!- 2月7日
-
2*girl__mama.
自転車はどうですか?
私は電動自転車で通おうと思ってます!
今やってる仕事じゃ稼げないので今職探ししてますがなかなか良い条件が無いですよね😞
小学校終わるの早いし学童終わる時間に迎え行かなきゃだし、そういうの考えると正直逃げ出したくなっちゃいます😞子供に寂しい想いさせてしまいそうで..- 2月7日
-
かぼちゃまん(シンママ)
自転車使ってました!
近場の賃貸が借りられれば自転車通園です!
うちも安月給ですが子供が小さいとなかなか転職も難しいです。。
わかります、自分は朝が早かろうが大変だろうが頑張ればいいのですが、子供に負担はかけたくないですよね。。- 2月7日
-
2*girl__mama.
ご実家からだと、自転車通園は難しそうですか?
そうですよね😭
今月まで見つけたいです。
本当それです!子供の事想うとめっちゃ苦しくなって自然に涙出てきちゃいます。特に上の子が小学生に上がった時を考えると😞- 2月7日
-
かぼちゃまん(シンママ)
実家からだとかなり厳しいです😱
そうですよね、小学校前にはちゃんと腰を据えて留まりたいですよね。。- 2月8日
-
2*girl__mama.
そうなんですね😞
因みに、お子さん何時起きの予定ですか?
はい😥引っ越したら実家からは同じ区でも距離があるので困った時などすぐに預けられないので今から先の事も踏まえて行動したいです(><)- 2月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
実際にいま認可外に通っていて実家からだと遠くて、子供は5時起きです😱
4月からの認可保育園でも実家からだと同じようなことになってしまいます。
毎朝ぐずっていて、子供もかわいそうだし、私も余裕がないと疲れてしまって。。
たしかに、実家にそれほど遠くない距離がありがたいですよね!- 2月8日
-
2*girl__mama.
5時😰
何時頃寝かせていますか?
帰るの遅かったら寝る時間も遅くなってしまいますよね😞- 2月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
子供に5時はきついですよね(^_^;)
寝るのは21時です!- 2月8日
-
2*girl__mama.
でも、8時間寝られてるんですね!
横浜のどこですか(*´꒳`*)?- 2月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうですね!でも朝起こすとぐずるし、眠い眠い言ってます(^_^;)笑
保土ヶ谷区です!- 2月8日
-
2*girl__mama.
うちの子も朝眠い眠い言ってます😭
近いですね!私は旭区です\( ¨̮ )/- 2月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
ごめんなさい、お返事気づかなくて。
旭区だと隣ですね!
実家の最寄りは西谷なので近いですね🤗- 2月22日
かぼちゃまん(シンママ)
車あります!
駅の近くに駐車場を借りて保育園まで車の方がいいですかね。。