※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamami
子育て・グッズ

2歳のお子さんで、お友達と遊ぶ機会が少ない子がいるか知りたいです。

2歳くらいのお子さんで、あまりお友達と遊んだりする機会がないって子いらっしゃいますか?
参考までにいろいろお伺いしたいことがあります(^^;;

コメント

かぁちゃん

ウチの子供2歳ですが、近所に子供いないのと、家庭保育なので、友達と遊んだりなんてないです💦😅

  • mamami

    mamami

    そうなんですね。ありがとうございます!
    お子さんの性格はどうですか?
    もし大丈夫でしたら
    甘えんぼう?大人しい?とか
    どんな感じか参考までに教えていただきたいです。
    うちの子は会うまではお友達と遊びたがりますが
    いざ会ってみると
    『ママ、遊ぼう』ばかりで
    お友達とはすぐ喧嘩になってしまいます。揉め事が嫌いみたいで
    相当疲れた顔してます(笑)

    保育園も、「お友達と遊べるから楽しいよね?」と聞いても
    『お友達とは……』
    『先生とは遊びたいけど……』というような返答で
    まだ親や大人に遊んでもらいたい感じ全開です。
    まだ無理に集団やお友達に慣れさせることはしないほうがいいのか
    悩みます。

    • 2月7日
みぃー

うちも、2歳ですがなかなか遊ぶ機会ないです。回りに小さいこの知り合い居ないので、、、

  • mamami

    mamami

    ありがとうございます。
    差し支えなければお子さん、どんな感じの性格か教えていただけませんか?
    うちの子は遊ぶ機会はあるのですが、
    すぐ喧嘩になり
    揉め事嫌いみたいで相当気疲れしてる様子で。。

    ママっ子なので
    無理にお友達と遊ぶ必要もないのかなぁと思っていたところです😭

    • 2月7日
soramama

家の子も周りに子供居ないです。

  • mamami

    mamami

    ありがとうございます。
    お子さんは周りの大人に遊んでもらっている感じですか?
    それともママと二人の時間が多かったりしますか?
    差し支えなければ教えていただきたいです!

    • 2月7日
  • soramama

    soramama

    普段は私と二人で遊んでます。実家にたまに帰ると大人や、小学生に遊んでもらってます。

    • 2月7日
  • mamami

    mamami

    そうですか!ありがとうございます😊
    お子さんは大人しい感じの子でしょうか?

    • 2月7日
  • soramama

    soramama

    周りに比べると大人しいって家族には言われます(^ー^)私にしてはワンパクなんですけどね(笑)

    • 2月7日
  • mamami

    mamami

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    参考になりました♡

    • 2月7日
みー

うちもです。
たまに支援センターいきますが、一人で遊ぶかたまに自分より小さい子が気になるのか追いかけまわしています😅

何ヵ月かに一回、友人の子供(1つ上)と遊びますが、嬉しいのか一緒に真似したりしてました。

  • mamami

    mamami

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    同い年くらいの子がいるところに行くと嫌がったりしませんか?
    うちの子は最近揉め事がきらいみたいですが、
    同い年くらいの子は自分に合わせてくれないから
    お友達と遊ぶのが嫌みたいです。
    まだ無理に遊ばせないほうが良いのかなぁ
    でも社交性?とかなくなるから
    親とべったりもよくないのかなぁと悩みます…

    • 2月7日
  • みー

    みー


    うちは大勢いると嫌がります😅数人ちらほらなら平気ですが混んでる支援センターとかは遊ばず出たがります💦

    このくらいはまだ一緒に遊ぶって感覚がないから、それぞれがそれぞれの世界観で遊んでるんだよって支援センターの先生がいってました。
    だからまだそんなに私は気にしてませんでした。
    ただ、保育園のほうが色々まなんで帰ってくるからいいのかなと思うことはあります😅💦

    • 2月7日
  • mamami

    mamami

    うちも、大勢いると
    おもちゃとか取り合いになるのが嫌と察して
    嫌がります!笑
    たぶん同じ理由で
    保育園も相当嫌がっているので
    退園することにしました。
    まだうちの子には集団生活は苦痛すぎみたいです!

    そうなんですね。
    それぞれの世界があるならまだ親としか遊ばなくても良さそうですね♡納得できました!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
  • みー

    みー


    娘さん、心優しい女の子じゃないですか😂😂自分にあわせてあわせて!じゃなくまわりのお友だちも嫌な気分にさせたくないんですよね。

    前に3歳くらいの男の子が電車で遊んでいたところに娘が乱入しちゃって😓男の子のママは一緒に遊ぼうて男の子にいってましたが、男の子はいやだで。そばにいた先生が『⭕⭕くんなりに考えて遊んでいたところに邪魔されたから嫌だったのよね』って。ママも私もなるほど!でした。
    それからは電車貸してくれたりして、仲良く遊んでくれました。

    あっという間に離れていきますから、私はマイペースにいくことにしました😌

    • 2月7日
  • mamami

    mamami

    はい。。
    うちの子が年上の子に叩かれたりしたこともあって
    自分は、悪くないのに攻撃された…
    なんでだろう?
    という嫌な思いをしたから
    こどもと関わるのをめんどくさがります(笑)
    そうですよね。
    その子なりに遊びかたにこだわりがあって
    まだ相手に合わせるのは難しい年頃ですもんね。
    無理させないようにします♡

    • 2月7日
みぃー

うちは、3番目と言うのもあるのかわかりませんが、結構人が好きで同じくらいの年齢の子をみると遊びたがります!でも、相手に嫌がられてしまって、チーン。。。
ってなっちゃうタイプです。

  • mamami

    mamami

    そうなんですね!
    うちは一人っ子なので
    揉め事が嫌い。
    お友達とはすぐ喧嘩になるし
    面倒だから疲れる。
    と思っているみたいです。

    このまま慣れさせるほうがよいのか
    無理に遊ばせるのはやめておいたほうが良いのか悩んでいます。

    • 2月7日