
息子が最近ミルクを飲まず、イライラしています。元々は授乳だったが、拒否しミルクに。飲まずリズムも乱れ、哺乳瓶でも飲まず、泣く。具合は悪くないが、どうしたら飲んでくれるでしょうか。
全然飲まない息子。ここ最近ずっと午前中はミルクを全然飲みません。午前中通して50くらいです。午後も100から140位です。もうイライラしてしまいます。元々は完母で授乳リズムもとれてたのに、おっぱい拒否からミルクになりました。飲まないのでリズムもクソもありません。イライラしてしまいます。どうしたら飲んでくれるんでしょうか。
哺乳瓶で飲んでる時もいろんなものに目がいってしまい、止まります。そして泣きます。機嫌は良いので、具合は悪くないと思います。
はあ。
- ままり
コメント

ひい
そのくらいの時期はムラが出てくる頃です。あるあるだと思った方がいいですよ!そのうちまた安定して飲むようになるので、今は飲むだけ飲ませれば大丈夫です!

りょっぴ
うちは、混合でしたが、その時期はムラもありましたし、母乳だと1時間おきに欲しがったり、ミルクだと50だったり120だったりしました!違うものに興味がわいてきますし、体重が増えていれば3時間おきではなく、泣いてからあげてました!3ヶ月すぎると満腹中枢もできてきますし、この時期は暖房などで喉が渇きやすいですしね!
-
ままり
この時期はムラが出るものなんですね、知らなかったのでとても安心しました。泣いてからも飲まなかったりするのでイライラしてしまうのですが、もう少し気楽に付き合います!ありがとうございます😊
- 2月7日

310
わかります〜😂
午前中全然飲みませんし、いろんなものに目がいったりおしゃべり始めてぜーんぜん飲みませんでした!😭
いらないのねおっけー!とテンションあげて紛らわせてます笑
-
ままり
同じですね😂うちの子だけと思ってたので、すごくイライラして焦ってました😱私も次から飲まなかったら、いらないのね、おっけー!とテンションあげて切り上げてみます!!そんくらいの心持ちのほうが気楽ですもんね💓気が楽になりました!!ありがとうございます😊
- 2月7日
ままり
あるあるなんですね?😭
ちょっと安心しました😭💓
ちなみに授乳リズムをつけるために、3時間ごとに飲ませるようにしたほうがいいのでしょうか?それとも泣いてからで良いのでしょうか?(>_<)
泣いてからでもそんなに飲まないのですが。。
ひい
体重はどうですか?増えがわるければ三時間ごとに飲ませてみた方がいいです☺️
うちも4ヶ月からのみムラがありましたが5ヶ月くらいでまた落ち着いてしっかり量を飲むように戻りましたよ。
赤ちゃんも馬鹿ではないので、必要と思えば飲むので大丈夫です☺️なのであまり飲まなくても無理やり飲ませたりせず切り上げた方が自分もラクですよ!
ままり
減ってはいませんが、増えもあまり良くありません。とりあえず泣いたら飲ませるようにして、それでも増えが悪ければ三時間ごとにしてみます!!
どの赤ちゃんも通る道なんですね!安心しました😅
ミルク飲ませるたびにイライラしてしまってい、泣きそうになっていたので気持ちが楽になりました。💓
ありがとうございます(>_<)
ひい
私もあの頃はイライラやばかったです😂うちの子は寝ている時にあげると飲んだのでよかったら試してみてください☺️昼間飲まない分をお昼寝中や、夜寝てから多めにあげていました!
ままり
私だけかと思ってたので、とっても心が軽くなりました!さっきまでのイライラはどこにいったんだろう😂
うちの子も眠いと飲んでくれるので、夜中ガブガブ作戦にしてみます!!💓