![そーちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で食べるのを嫌がる赤ちゃんについて相談です。素材の味を楽しむべきか、個別に食べさせるべきか迷っています。どうすれば食べてくれるようになるでしょうか?
こんばんは!
離乳食の事で相談です!
2回食で、モグモグ期に入ったのですが、最近食べ始めて半分くらいでグズりはじめ、ひどいと泣きだします。。
今までは完食してくれていたのですが、突然食べなくなりました。。
朝も夕方もどちらもです。
ちょっと粗めのものを食べさせたり、ペーストにしてみたりしましたがダメでした。
先日、離乳食講座に参加したのですが、7.8ヶ月でも素材の味を食べさせたほうがいいと言われたのですが
やはり野菜は野菜、炭水化物は炭水化物で個別で食べさせた方がいいのでしょうか??
だしをつかったり、コンソメ使ったり味を変えるのもだめなのでしょうか?
離乳食の本みると今の時期はいろいろ素材をまぜたり、味付けしたりしてるので、どうしたらいいのかわかりません。。
どうしたら食べてくれるようになりますか??
食べるのがいやなのか他に理由があるのか…くずってもなんでぐずってるのか、わかってあげられず。。
離乳食が億劫でくじけそうです(´×ω×`)
- そーちゃんまん(6歳, 10歳)
コメント
![ぼごーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼごーる
うちの子も同じでした!
いきなり食べなくなり、泣くようになって困っていたところお粥を少し硬くしてみたら?と言われました。またいつも◯◯がゆみたいに何かしら混ぜてたのでそれもやめてみてと言われ試したらまた食べ始めましたよ!
支援センターの方に相談したら栄養士さんに聞きに行ってくれてそう言われました!
うちの子は昆布出汁を入れると野菜類はパクパク食べるので食べ進みが悪い日は使ってます!
そーちゃんまん
コメントありがとうございます!返信おくれてごめんなさい(´×ω×`)
お粥を固めにしましたが変わりませんでした。。
お粥にあまり混ぜない方が食べてくれるようになるんですかね!
やってみます!ありがとうございます(人•͈ᴗ•͈)