![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が離乳食を食べない悩み。試行錯誤中で、好みも変わりやすい。健診では平均的な成長。大雪で相談行けず。
生後11ヶ月の娘がいます。
離乳食食べない問題に悩んでいます。
手掴みも上手にするのですが、、
手には持つけど、口に運ばない(下に落とす)もしくは口に入れてからベーッと吐き出す😭😭のを繰り返してます。
いろいろ試行錯誤してるつもりなのですが、
食べる日食べない日があり、
昨日は好んで食べてた物でも今日はイヤ!ってのがあったりで、なかなか難しいです。
おっぱいも咥えてるのが好きみたいで、離れません。飲んでるのかな、、っていうくらい、咥えたり離したりを繰り返します。。
先日健診に行ったら、身長も体重も平均ど真ん中だったし、増え方も平均的だったので、しっかり食べてくれる日を待ちながらボチボチ離乳食を進めていこうと思ってます。。
、、、って、こんな感じでいいですかね?
先月今月と市の離乳食相談行こうとしたら、
住んでいるところが、ニュースになるくらいの記録的大雪に見舞われて車出したくないため、相談に行きそびれました😅😅😅
- ぱぴこ(7歳)
コメント
![yhrt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhrt
うちもそんな感じですよー💓
スプーン、フォーク、チェアー、お皿
買い替えたり、買ったりすると
慣れるのに、、
時間かかったり、、もあったり
冷凍したら食べなかったり
手のこんだもの作っても食べなかったり
逆に自然の焼き芋はたべたり、バナナとか、、
最近お豆腐、納豆とか、、大豆すきみたいです💓
うちも、母乳だいすきです。
体重、身長も平均なので、気にするのやめました💓💓
![しょくぱんまん☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょくぱんまん☀️
同じです😰💦
手掴みしてもベーっと出す、捨てるです
余裕がないときはほんとにイライラしちゃいます。
特に手の込んだものを作ったときとか😔
うどん、豆腐なら食べてくれます
あとはやっぱり味がないのが嫌なのか
味付けを少しずつするようにしてます!
それでも食べないときは食べないですが😂💦
そのうち食べてくれるかな~って感じです。
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
うちも全く一緒です😅
毎回、これは食べるかな?ベーっしないかな?と食事の時間が恐怖です笑
うちは大人が食べてるものを少しあげると食べるので、試しに箸で離乳食をあげてみたら騙されて食べました😂
あとは順番は逆だけど食べなくなったらデザートからあげると意外と全部食べてくれます(*´ω`*)
ぱぴこ
なかなか大人の思ったようにはいかないですね( ̄▽ ̄;)
それはそれで成長してるのかなと思って、我が子のペースで進めて行こうと思います!
コメントありがとうございます!