※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊活

現在29歳、不妊治療始めて半年です。AMHが0.02未満ではやはり厳しいのでしょうか…

現在29歳、不妊治療始めて半年です。
AMHが0.02未満ではやはり厳しいのでしょうか…

コメント

ぴの

今はどんな不妊治療をなさっていますか⁉
卵子の質はAMHと関係ないので自然妊娠も可能だと思いますが、数値が低いので早期のステップアップをお薦めします❗

  • ゆか

    ゆか

    早速のお返事ありがとうございます。
    ブセレキュアという点鼻薬と、プラノバール、エストラーナテープ、あとは筋肉注射をして、採卵できるように治療しています。
    昨年5月に卵巣嚢腫で開腹手術をしてから、生理が3ヶ月来ず、不妊治療の産婦人科を紹介されました。
    最初から体外受精か顕微授精を勧められ、そのつもりで治療していますが、卵胞も映らず、採卵に進めません。

    • 2月7日
  • ぴの

    ぴの

    採卵に向けて頑張られているんですね😊
    数値だけ見るとショックかもしれませんが、卵の年齢は29歳ですし、むしろ今気付いて良かったって前向きに思いましょ☺ネガティブに考えても上手くいきませんしね💦
    もし、治療が進まないようであれば転院も視野に入れて、少々高額になっても納得のいく治療が良いと思います☺

    • 2月7日
  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうございます。
    現実突きつけられて辛くなってしまう日もありますが、転院も考え、悔いの残らないようにがんばろうと思います。
    ぴのさんに元気な赤ちゃんが産まれてきますように🍀

    • 2月7日
ポゲータ

26歳ですがAMH0.02未満で妊娠出産しました。
人工授精一回失敗、二回旦那(32歳)の結果も悪く中止、夫婦共々厳しい状況で顕微に挑むことが決まった矢先に私の不正出血が起こり一度治療休みを医師から勧められて休んだ矢先に妊娠出来ました。おやすみ中は妊活をきっぱり忘れ、タイミングをタダの夫婦生活の営みとして排卵日も考えず基礎体温や排卵検査薬も全て辞めておこない、趣味に没頭したりしてストレス解消もして一気にカラダからストレスが抜けたのか自然にコウノドリが来てくれました。私も早期の治療を勧められましたが、私の母も20代での不妊治療経験者なので気にしすぎる方が絶望に陥るからとにかく考えすぎずに治療しろ!と言われていたので自分のペースで治療をしていました。

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうございます。
    わたしの母も不妊治療経験者で、なかなか出来ず、匙を投げたときに私を授かったと聞きました。
    たけやんきーさんのお子さんは生後1ヶ月なんですね!新米ママさんがんばってください。
    お返事いただけて心強いです!ありがとうございます(^^)

    • 2月7日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    ありがとうございます😊
    ちなみに私も最初は望みは少ないと言われました💦

    • 2月7日
mamari

こんばんは☺️
AMHが0.02でも実年齢が29歳という事には変わりはありません🍀
AMHより実年齢が大事と私は主治医に言われた事があります☺️
厳しくはないと思いますよ、数値で結果を出されると気持ち的にショックな事とは思いますが、子宝にめぐまれますように🌟

  • ゆか

    ゆか

    この間の検査で、これからの治療について先生が言いづらそうにしてたので、もう望み薄いかな…と凹んでました。
    ゴールはまだ見えませんが、もうすこし続けてみます!
    mamariさんの赤ちゃん、無事産まれますように(^^)

    • 2月7日