
自分のことを説明する時、「(例えば)太郎さんの妻です」「嫁です」どち…
どのカテゴリか分からず…
自分のことを説明する時、「(例えば)太郎さんの妻です」「嫁です」どちらですか?説明する相手の立場によっても違うんでしょうか?調べてもなかなかぴんとこなくて…
- rimiarea

マヤ
「妻」が正解ですね😅
「嫁」とは言わないです😣

chibi_mogu
妻ですですね。嫁は旦那さんや祖父母が、使うことが一般的と昔言われました!
でも最近はごちゃまぜで使ってる人が多いとのことでした(^_^;)

ツー
「妻」が正しいですよ~☺

エリチン
嫁は姑が紹介する時に使う言葉なので、妻だと思います。

sayuu☆
「太郎さんの妻の○○です」
じゃないですかね?
ご主人が奥様を紹介する場合でも「嫁」というのはフォーマルな言い方では無いと思います😅
お相手が会社関係や上司なら尚更嫁では無いですね💦
近しいお友達なら嫁という方もいらっしゃると思いますが💦

べべ
私は妻派です🤗
まあ、うちは旦那がお婿さんなので😂
参考までに…
嫁→家に嫁いできた女という意味なので姑などもこれに当たります!
妻→旦那さんから見たときの配偶者の呼称です。
なので自分のことだけを示したいのであれば妻が正しいと思います😊
コメント