※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーな
子育て・グッズ

娘の知育について悩んでいます。遊びがマンネリ化し、知育を取り入れたいと考えています。インフルエンザの影響で外出が制限されているため、知育玩具や言葉、色、動物の名前を意識的に取り入れることは良いでしょうか。

もうすぐ生後半年になる娘がいます(*´ー`*)
皆さん普段から『知育』とかって意識されてますか(>_<)?
私は今まで全く気にせず適当に遊んでたのですが(笑)
そろそろ言葉や色・動物の名前などを教えるとまではいかなくても意識的に口にして示したり、知育玩具を与えてみたりした方が良いのかな?,,,ってぼんやり思い始めまして(^_^;)
普段の遊びもマンネリしてきたことと、インフルエンザの流行が終わるまであまり出歩けないので、遊びの1つとして取り入れると言うスタンスでOKでしょうか?

コメント

deleted user

意識してなかったんですけど、
例えば絵本読む時とかに、いちごの絵があると、赤い色のいちごが1、2、3こあるね~甘い果物だよ~とか言ってたら、いち!に!とか赤色見るとあか!とか言うようになりましたね( *´︶`*)
義母にそういう教育してるの?って聞かれて初めて意識した感じです😂

  • まーな

    まーな

    なるほど!私もあまり難しく考えずに絵本とかを見ながら少しずつ教えて行こうと思います★
    私も全く意識してなかったので最近なんだか少し焦りだしました(笑)
    ありがとうございました(*´ー`*)

    • 2月7日
みは

私も気にしてましたが、一人遊びをさせることしか結局してないです笑
絵本も余計なことを言わず、淡々と読む方が子供の想像力が働くそうです。
親がなにかするのって結局押し付けになっちゃうので、何事も好きなようにさせることだけに気を付けてます。
離乳食食べるときも何でもさわってぐっちゃぐちゃです笑

  • まーな

    まーな

    やっぱり一人遊びや、本人のやりたいようにやらせる事って大切ですよね(*`・ω・)ゞ
    私はついつい構ってしまうので(^_^;)これからは見守ろうと思います★
    ありがとうございました(*´ー`*)

    • 2月7日
ピララ

そんな感じでいいんじゃないですかー😉私は絵本読んだり童謡を歌ってあげたりしてます。知育玩具まではいかないですが、ボールのおもちゃや、布の絵本(カシャカシャするやつ)はいつも手元においてあげてます。すぐにポイ(-_- )ノ⌒としますが😅手先が器用になる時期なので、色んなものに触りたがるので触らせたりもしてます。教育という程熱心ではないですが、ゆる~く意識して過ごしてます😆

  • まーな

    まーな

    童謡!今まであんまり聞かせてこなかったです(^_^;)これからは音痴ですが頑張って歌ってあげようと思います(笑)
    私もあまりピリピリせずゆる~く意識して取り入れていこうと思います!ありがとうございました(*´ー`*)

    • 2月7日
もこちむ

上の子はすごい力いれてやってました、が、次女は忙しさから何もやってなくて💧
個人差もあると思いますが、上の子は今のところすごく頭がいいです(^_^;)
下の子は頑張ってますが理解力が乏しいです
なので末っ子はまた頑張らなきゃと思ってやっています(^_^;)

  • まーな

    まーな

    そうなんですね‼やっぱり知育ってキチンとやれば効果があるってことでしょうか,,,(>_<)何をしてあげたら良いのかサッパリですがこの子に合いそうなものを取り入れていこうと思います★教えて下さりありがとうございました(*^^*)

    • 2月7日
シンシン

他の方も書かれてますが、
絵本を読む時にアドリブをいれないで、淡々とゆっくり読むようにしてます。
あと、子供の気持ちを実況中継(笑ったら「たのしいねー」とか)したり。
その他はなにもしてません💦
子供が絵本が大好きなので、1日絵本ばっかり読んでます…。

  • まーな

    まーな

    お礼が遅くなり申し訳ございません!
    そういえばテレビで絵本を読むときは淡々と読んだ方が良いって見た気がします(*´ー`*)
    同じ絵本でも読み聞かせするときは淡々と、動物や色を教えたいときは読まずに絵だけを見せる等して使い分けたいと思います(*^^*)
    絵本好きなお子様で羨ましいです★
    うちの子読んでるそばから奪ってページを舐め始めます(*_*)(笑)
    ありがとうございました!

    • 2月10日