
1. お風呂上がりに泣く原因と、ミルクを嫌がる理由について相談しています。困っています。
いつもお世話になっております!
寝る前だけミルクをあげているほぼ完母で子育て中の初マでです。質問が2点ございます。答えられる方だけでも構いません。知恵をお貸し下さい……
①ここ1週間程前からお風呂上がりになぜかギャン泣きをする事が多くなりました。お風呂に入っている時は気持ち良さそうにニコニコしています。お風呂上がりの部屋の中は暖かくしているので寒くて泣いている訳ではないかと思います。
これは何が原因で泣いているのでしょうか…ご近所からクレームが入りとても困っています…
②こちらも1週間程前からです。急に哺乳瓶からミルクを飲むのを嫌がるようになりました。ミルクを飲ませようとすると悲鳴をあげるような声でギャン泣きします。
ミルクは仕事が忙しい主人と子供の唯一の仕事終わりのコミュニケーションの時間としていました。その為主人が物凄くショックを受けておりまして、切実にどうにかしてあげたいと思って困っております。
私からは絶対に飲む訳ではありませんが泣きながら少量ずうミルクを飲みます。途中でギャン泣きして飲まなくなる事の方が多いです。
2点が今非常に困っている事です…
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ふー
①はもう少し入っていたいのかもしれないですね
②はその時期から自我が出てきて哺乳瓶や母乳どちらかを嫌がる子らがでてきます

退会ユーザー
①眠いのか、逆に暑いのでは?
お風呂長めに浸かってるとか、お湯が暑いとか、服が暑いとか、喉乾いたとか色々あると思います😌
②哺乳瓶拒否は突然ですよー。ミルトンならカルキの臭いが嫌だとか、乳首が合わないとか、ミルクの味が母乳の方が好きで嫌になったとか。
だんだんと主張してくるのでミルク変えたり乳首を変えたりしてあげてください😆
-
はじめてのママリ🔰
①
お風呂は10分程で済ませていました!お湯も40℃前後でいつもと変わらない温度で入れていました💦
眠いで泣いてくれるのなら有難いです(笑)
②
本当に突然やってきてとてもびっくりしています…主人が本当にショックを受けておりとても可哀想で😢
我が家はミルトン使用してます!!
1度ミルクを変えたり乳首を変えてみたり試してみます!ありがとうございます!- 2月6日

あんな
①うちの子もそうだったのですが、お風呂が大好きみたいで上がると泣くことが良くありました笑
もしかしたらもっとお風呂に入っていたいのかもしれませんね!
のぼせちゃうので、なかなか難しいですが…(´・ω・`)
②寝る前だけミルクなんですよね?
眠くなっちゃってるとかはありませんか?
あとは乳首が合わない?ミルクの味に飽きている?
-
はじめてのママリ🔰
①
我が子もお風呂が大好きな可能性があります(笑)1度いつも10分なのを少し長めの20分とかいれてみます☺️
②
寝る前だけミルクです!哺乳瓶に慣れてもらうのもあって。眠くなってるんでしょうか?
1度ミルクや乳首を変えて様子を見てみます😭- 2月6日

ちぃchanまま
うちの子もお風呂上がりに急にギャン泣きするようになった時期がありました😅
もっとお風呂に入っていたかったようでしたので、温度をぬるめにして、少し長めに浸からせてあげるようにしてから、ギャン泣きが無くなりました😊
哺乳瓶拒否に関しては完母の為、分からないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1度普段は10分入浴しているのを20分などの長めのお風呂にしてみたいと思います☺️
- 2月6日
-
ちぃchanまま
のぼせないようにだけ注意です!!😣
あとうちの子は両脇抱えて、プカプカ浮かせてあげた状態で、浸からせてあげるようにもしました😊
最近はそれだとこちらの腕がもたないので、スイマーバ使ってます✨- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ぬるま湯で入れてみようと思います☺️
私の子も両腕で抱えてプカプカ浮かせてあげるのやってます!!腕がもたないのでスイマーバ検討してたとこだったんです💦
私も購入してみようと思います☺️ありがとうございます!- 2月6日

男三兄弟
①もうすこし入ってたい
②自我ですね。。
クレームとか…子育てはしょうがないじゃないですかね⚡
-
はじめてのママリ🔰
①
お風呂もう少し長めに浸からせてあげようと思います☺️
②
自我なんですね😭こればかりは我が子の成長だと思い色々試してみようと思います。
挨拶回りの際、子育て世代の御家族が沢山住まわれていたのでご理解があると思って安心していましたが、現実はあまくはなかったようです😢- 2月6日
-
男三兄弟
スイマーバー運動させると少しはいいかもです★
下の子がそうでした★上のこはスイマーバー嫌いでなきましたが😱
上のこはもう母乳にして下の子は最初からミルクにしちゃいました(笑)
うちもそうおもってて、でもあまりにも隣が夜中の2時まで騒ぐので息子がおきて、近々引っ越し予定です😱😂- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
スイマーバは気になっていたので、購入する良いタイミングが出来たと思っております(笑)
運動して眠くもなってくれたら一石二鳥ですし!
母乳がとても出るのもあり、始めての育児というのもあるので母乳で頑張ってみてますd('∀'*)
夜中の2時まで騒がれるんですか?!それはさすがに大迷惑です…小さな子供の夜泣き等でしたら私は許容範囲内ですし、寧ろ泣いていなかったら不安になってしまうかもしれません(笑)
うちもご近所さんからのクレームが絶えないようであれば引越しも検討する必要があるかもしれないですね…💦- 2月6日
はじめてのママリ🔰
①
それは考えなかったです!いつも10分程入浴しているので、それぐらいが限度かな?と思っていました。
1度少し長めにお風呂に入れてみます。
②
そうなんですね…わが子は哺乳瓶が嫌がる傾向にあるということですね。ありがとうございます!