
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
1歳半くらいからです!
今でも全部食べきれることはないので大抵取り分けできるものをわたしは頼んでます(´・ω・`)

アットン
1歳10ヶ月の時に初めて頼みましたが
今までに3回くらいで
今でもほぼ取り分けメニューにしてます。
1食分は食べきれないので😅
-
めぐ
取り分けの方が安心感もありすよね😓
- 2月6日

りん
以前ファミレスで働いていた時、お子様ランチのカレーは星の王子様のレトルトカレー使ってました( ^ω^ )!
他の所も全て同じかわかりませんが(>_<)
-
めぐ
星の王子様なら安心です!
たしかにお店によっては大人用のただの甘口使ってるかもしれませんよね😨- 2月6日

さにーちゃん♪
一歳半頃からです😊
…が、大抵多過ぎて取り分けた方が安く済みます😭
でも、子どもが嬉しそうに食べるのでつい頼んであげたくなっちゃいます😂笑
-
めぐ
ですよね😓
でも確かに自分のもの!っていう食事が来たら子どもは嬉しいですよね😭- 2月6日

ヘリポクター
うちの子は2歳ぐらいからお子さまランチを完食します。
カレーはお店によりますね。小学生の子だってお子さまランチ食べますし。

ママリ
お子さまランチって幼児向けですよね!
もう自宅で大人とほとんど同じものを食べているなら食べさせていいと思いますよ☺
うちは一歳5ヶ月くらいからお子さまランチ頼んでいます💡
お子さまランチって量が少ないだけで味付けは大人と同じかなと思います☺
いつも味見してみますが大人のメニューと同じ濃さに感じます💦
なので私は一歳ならちょっと食べさせるのは早いかなぁと思います💦
-
めぐ
分かります!!
お子様ランチの内容でもラーメンとかお寿司とかあって、幼児向けって思います!
まだまだベビーフードを持ち歩いていてあげるつもりはないんですが、いつ頃からなら安心してあげられるのかと思いまして😣
頼んであげるのが楽しみだったりもします☺️- 2月6日
めぐ
そうですよね😨
お子様ランチも内容によってはまだ食べさせたく無いものとかも入ってるし、食べれる物を取り分けた方が安心ですよね😣