妊活 卵胞の育ちが悪く、ホルモン値が低い状況で治療を続けるかリセットするか迷っています。アドバイスをお願いします。 今周期、卵胞の育ちが悪く昨日D19で13ミリでした。昨日の血液検査の結果が先程でて、ホルモン値が低いとのこと。このまま治療するなら注射をたくさん打たないといけない、それか一度リセットさせるかということを言われました。 今日、病院へ行くことになり、どうするか決めると思うのですが、治療を続けるかリセットするか、どうしたらいいのか迷います。アドバイスいただけるとありがたいです。 最終更新:2018年2月6日 お気に入り 病院 卵胞 ゆー コメント ❤︎り❤︎え❤︎ 今周期だけ育ちが悪いのならリセットして次の生理から始められる治療を私なら選択します。 2月6日 ゆー アドバイスありがとうございます。妊活を始めて4ヶ月たちます。卵胞は育ちにくいみたいなのですが、いつもならD17ぐらいで排卵します。 2月6日 ❤︎り❤︎え❤︎ 私は生理周期が長く卵胞が育つのもその分 時間がかかりました。 妊活を始めると1周期1周期が大事に思えますよね。 だからこそ諦めた周期をゆっくりして次の周期からホルモンバランスを整えるのも意味あると思います。 案外早く かもしれないし なかなか かもしれないけど、 妊活している人の特権は ○卵胞が目で見れる。 ○体外受精では受精卵が見れる。 事だと思います。 2月6日 ゆー お返事ありがとうございます。病院の先生とも相談しながら決めてみたいと思います!今から病院行ってきます! 2月6日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆー
アドバイスありがとうございます。妊活を始めて4ヶ月たちます。卵胞は育ちにくいみたいなのですが、いつもならD17ぐらいで排卵します。
❤︎り❤︎え❤︎
私は生理周期が長く卵胞が育つのもその分 時間がかかりました。
妊活を始めると1周期1周期が大事に思えますよね。
だからこそ諦めた周期をゆっくりして次の周期からホルモンバランスを整えるのも意味あると思います。
案外早く かもしれないし
なかなか かもしれないけど、
妊活している人の特権は
○卵胞が目で見れる。
○体外受精では受精卵が見れる。
事だと思います。
ゆー
お返事ありがとうございます。病院の先生とも相談しながら決めてみたいと思います!今から病院行ってきます!