コメント
さみー
言葉で制すより行動で制した方が今は覚えやすいかな?と思います!
立ち上がったら普通の態度で肩や腰を触れて座らせたりするのはどうですかね?
オトッペ♪
最初は分からないかもしれませんが、
立ち上がったり、立ちそうになったら、目を見て座りましょう、とか
ご飯の時間は立ちませんとか、
同じ言葉で肩をそっと抑えながら
繰り返し言っていると、
自然に学習して立たなくなるみたいです。
これは障害児などの発達支援で
使っていた技法なのですが、
健常児にも有効かと思いますよ♪
-
ゆか
早速実践してみます!!
ありがとうございます!!- 2月6日
木だらけ
同じやり方で直してあげる、ある程度決めてそれ以上繰り返すときはごはんを終わりにしてました!
-
ゆか
それもしつけのうちですよね(TT)
参考になりました!ありがとうございます!- 2月6日
ゆう
立ってしまう前に立つことから意識がそれるようにしてあげたり、立てないようにしてあげるのはどうでしょう?
まだ9ヶ月、されど9ヶ月です。
保育士ですが、小さくてもこちらの意図がわかっているなぁ~と思うことがたくさんありました。
だめなことはだめと伝えていくのは大切だと思います。
本当に危ないときは厳しくなってしまっても致し方ないと思います。1番は子どもの安全ですから…
仕事でも娘でも伝え方を『だめ』と言うのではなく、こうして欲しいという内容を伝えるようにしています😊
うちの娘、『~しようね』と声をかけられると、注意されているとわかるようで不服を怒ったり泣いたりしながら伝えつつ、止まります。
小さいながらの主張にかわいいー!と内心なりつつもあまりデレデレしないように気を付けています(笑)
また椅子の対策としてはチェアクッション+背中にブランケットを入れて隙間を埋めてあげています。
食事中のお行儀、気になりますよね…
あまりにひどいときはもういらないんだと判断し、切り上げるようにしています。
-
ゆか
注意の仕方も大事なんですね!
ありがとうございます!!- 2月6日
kaoriiin
全く同じ状況です(><)
色んな方法で叱ってみても、むしろ笑われるくらいで…
まだ分からないか、と思いつつ継続して「だめ」と聞かせています。
対策としてチェアベルトをハイチェアに着けてます。
少し抜けづらくなりましたが、抜け出す術を見つけられました(;_;)
そこで、最近は肩から固定するチェアベルトを発見したので購入し、届くのを待っているところです^ ^
効果がありますように!
元気いっぱいなのは嬉しいですが
危険なのでヒヤヒヤしますね(><)
-
ゆか
同じ状況の方がいると安心します!
肩から固定するタイプもあるんですね!私もアイテム探してみます🙌
ありがとうございます!!- 2月6日
かりかりうめ
うちもよく立ち上がっていたので、椅子の背もたれと息子の背中との間にタオルを詰めて隙間をなくし、立ち上がれないようにしています!
あと、足がプラプラしないように、足を置き台?の調節をしました!
-
ゆか
アイテム買わなくてもタオルで代用出来るんですね!やってみます😊
ありがとうございます!!- 2月6日
ゆか
根気強くなおしてあげるしかないんですね(TT)ありがとうございます!