![おまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風疹の抗体がないと診断され、妊婦は感染リスクがあるため対策が必要。流行していないが検査を検討。旦那の抗体も検査する予定。
検査で風疹の抗体がないと診断されました。
24週までは感染しないよう、マスクやうがい手洗いの徹底、人ごみに行かない、などの対策をするように言われました。
子供の頃に風疹に感染しており、同時期に感染した妹が抗体があったので、油断してました。
抗体のない妊婦さんは結構みえるのでしょうか?
そしてその場合、感染してしまう人は多いのでしょうか?
妊婦で風疹の抗体がなかった方、どのような対策を取られていましたか?
医師の話では、今は流行してないので、そこまで神経質にならなくても良いと思うけど、との事でした。
取り敢えず、旦那さんにも抗体があるか検査を受けてもらおうかと思っています。
- おまんじゅう(8歳)
コメント
![ろぼこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろぼこ
私もないと診断されましたが、特に何かに気を付けたりはしませんでしたよ〜
今のところ順調ですが、もしかかってしまったら…と思うとこわいですよね(´・ω・`)
![koppakoppa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koppakoppa
こんにちは(*^^*)
私も風疹の抗体なくて、万が一かかると、赤ちゃんに悪影響が出ると聞いて不安でした💦
テレビで見たんですが、男女ともに子供のときに学校の予防摂取とかで風疹予防摂取を受けてない世代があって、その世代に当たり、子供のときに風疹にかかっておらず免疫ない妊婦さんは結構おられると思います。
私もその世代です(^_^;)
対策としては、うがい手洗い、人混み避けるを徹底して、旦那さんにも抗体あるか検診受けてもらいました。
1歳年上の彼も抗体なく、予防摂取受けてもらいました(*^^*)
ちょっとそれで安心できました😰
が、油断はせずにおこうと思ってます(^^;
-
おまんじゅう
調べてみたら私もその世代でした(=ω=;)
小さい頃一度かかっている為、母は予防接種はしなくて大丈夫だと思っていたようで、個人的に受けに行かなかったそうです。
妹もその世代なのに、ばっちり抗体があったって事は、体質の差ですかね…(´=ω=`)
これから調べてもらいますが、旦那さんは微妙な世代です。
五つ上なので、その世代にはギリギリ入ってませんが、私のように抗体が無くなっているかも知れないので、やはり予防接種は受けてもらいたいです。
回答ありがとうございます!- 9月19日
![りぃ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ☆★
私も抗体なかったです。
そこまで気をつけてはなかったですが今のところかかっていません。
一人目の時もなく出産後抗体をつける注射をしました。結局それでも抗体がついてないみたいです。先生につきにくい人もいるからもう一回出産後注射でつかなかったら何回うってもつかないかもと言われました。
気にしすぎもお腹によくないですよ。
-
おまんじゅう
抗体ができにくい人もいるんですね!
私もそうなのかな…(;-ω-)a゙
一応、出産後に予防接種を受けれるよう病院にお願いしました。
対策としては、風邪予防くらいの感覚で大丈夫かも知れませんね!
回答ありがとうございます!- 9月18日
![ポム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポム
私は、予防接種をしたにもかかわらず抗体が出来てませんでした(;^_^A
マスク、手洗い、うがいを徹底し、人混みはできるだけ避けてました。
もし、かかってしまって後悔するのだけは嫌だったので…
-
おまんじゅう
過去に感染したor予防接種した、と言っても抗体できてるとは限らないんですね(つω-`)
神経質になりすぎない程度に、マスクうがい手洗いなど、やっていきたいと思います。
回答ありがとうございます!- 9月18日
![まーちゃんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃんママ♡
うちも抗体なかったので次の妊娠までに
予防接種受けといてね~。って言われました💡
妊娠初期に風しんにかかると難病の子が産まれるとのことで祖母が気にしてました😵
お医者さんは人混み、ちっさい子との接触を避けといて
って言うだけでそれ以上は言われずで
順調に育ってます(*´Д`*)
-
おまんじゅう
初期が特に問題みたいですね。
私はまだ13週なので、しばらくは気をつけないといけませんね(^_^;)
小さい子は風疹以外にも風邪ひいたり熱を出したりって事が多いと思うので、なるべくは接触を避けた方が良さそうですね!
回答ありがとうございます!*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*- 9月23日
おまんじゅう
そうですね〜。
神経質になりすぎてはストレスになるし…と思いつつ、気にしてしまいます(ーー;)
母に話したら「一度かかったのに?」と驚いていました(´-ε-`;)
気をつけつつ、気にしすぎないようにします!
回答ありがとうございます。