※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nez
妊娠・出産

妊活や不妊治療を経て自然妊娠された方に質問です。妊活を始めて気持ちをリセットし、心にゆとりができた時に授かった経験のある方いますか?

妊活、不妊治療を経て、自然妊娠された方に質問です。

ステップアップに踏み出す前に、基礎体温もタイミングも止めて自然にまかせようと決めたのに、
旦那に深キョンのドラマを半強制的に見せてるせいか😅排卵期を逆に聞いてくれるようになり、結局すぐにタイミング再開しました(^^)

でも妊活始めてから初めて気持ちもリセット出来て、引っ越しと転職もあり、ホットヨガも始めて楽しくて、妊娠したいけどまだもう暫く通いたい〜という気持ちもあり、少しゆとりが出来ました。

こうゆう追い込んでいた自分を解放して、心にゆとりが出来た時に授かった方いますか?

コメント

ママリ

ゆとりを持とうと気分転換とかしましたが、私の場合はどうしても無理で(笑)、いつも頭の中には赤ちゃんのことばかり、、
けどまあ今回は無理だろうと気楽にしたタイミングで妊娠しました!
ゆとりが出来た時の方がいいって言いますよね🤗💕

  • nez

    nez

    コメントありがとうございます。

    確かにいつも赤ちゃんのことばかりです😅
    やっぱり肩肘張らずに気が抜けた時に授かるんですね╰(*´︶`*)╯♡

    • 2月5日
あやま

上の子のとき、仕事で息詰まって精神科に通い療養休暇をもらってのんびりゆっくりゆとりを作ってるときにできました!

  • nez

    nez

    コメントありがとうございます。
    やはり仕事もストレスになると、離れたほうが良い時もあるんですね。

    • 2月5日
  • あやま

    あやま

    わたしの場合、夜も寝れなくなってパニック障害になったので💦
    けど休んで余裕が出来たからこそ授かれたと思ってます!

    • 2月6日
  • nez

    nez

    パニック障害だったんですね(;ω;)
    大変だったんですね💧
    でも赤ちゃんが来てくれたことは唯一良かったですね。

    • 2月6日
  • あやま

    あやま

    ずっと出来なかったこともストレスだったので、出来たらパニックも治りました😊

    • 2月6日
  • nez

    nez

    授からない不安てストレスになりますよね(;ω;)
    今パートで小遣いは家のお金からは無いので、このまま続けたいのですが、妊活に専念するには仕事してない方が良いですか?

    • 2月6日
  • あやま

    あやま

    かなりストレスになります😭❗️
    Nassyさんにとって今のパートの仕事がどのくらい負荷になってるかわからないんですが、生活リズムが崩れるほど辛いですか😵?

    • 2月6日
  • nez

    nez

    いえ、生活リズムは崩れては無いです。仕事してないほうが好きな物も買いにくいとかで、ストレスになるかなとか思ってたのですが、
    本当はそうじゃないのかなぁとか、、

    • 2月6日
  • あやま

    あやま

    生活リズムが崩れなくて、買い物でストレス発散になるなら続けててもいいと思いますよ😊✨
    わたしは夜勤ありの力仕事だったので😨

    • 2月6日
  • nez

    nez

    職場での多少のプレッシャーや、妊娠した時の心配はありますが、
    あやまさんがされていたお仕事に比べたら全然大変じゃないなぁとストレスの度合いの違いが分かりました💦
    夜勤で力仕事だと、本当に妊活となると大変ですね。

    • 2月6日
  • あやま

    あやま

    でも人それぞれストレスの感じ方は違うと思うのでわたしと比べず無理なさらず仕事をしてくださいね😫
    夜勤があると寝れないしリズムも崩れてたので大変でした💦それでも授かれる人もいるんですけどね😊

    • 2月6日
紺

状況近いです!
不妊治療(タイミング)で通っていた病院は職場近くでした。
その時は職場も自転車通勤30分弱で運動も定期的にしてました。
職場から2時間かかるところに家を購入して、何か新しいことを始めようと思いヨガに通い始めました!
体験3回で、本格的に通おうと思っていたタイミングと、今回のタイミングがダメだったら次から人工授精にステップアップしようと思っていたタイミングでの自然妊娠でした!
妊活1年ちょい、タイミング法5周期です。

ただ、二世帯での引っ越しだったのでゆとりが生まれたかどうかは分かりませんが…(*_*)笑
考えることが増えたので、妊活に対する意識がちょっと減ったのかな?という感じでした。

  • nez

    nez

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!

    二世帯て確かにメリットもある分、デメリットもありそうですね😅
    もう少ししたら引っ越し先や新しい職場探し等違う事を考える時間が増えそうなので、逆に楽しみですw(╹◡╹)

    • 2月5日
キラテレ

体外受精の移植一回目で妊娠、9週で流産してしまい半年は全く妊活しませんでした。
そろそろ次の生理が来たら治療再開するかぁ~って思っていたら妊娠しました。

自然妊娠は厳しいって言われてたんですけどね💦
今回は排卵日すらわかりません。
毎日妊娠のこと考えていましたが、旅行に行ったりお酒を浴びるように飲んでいました🤣
結果的に妊活初めて一番好きなことやってた時期だったなぁーと思います。

  • nez

    nez

    コメントありがとうございます。

    やはり好きな事をするべきですよね(╹◡╹)🎶
    私も先々の事考えて貯めなきゃ!とか心配するより、旅行行って楽しもう〜と思います(^^)

    • 2月5日