※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

なんでも真似する妹どういう心理ですか?大学の学部、就活の時に受ける企…

なんでも真似する妹
どういう心理ですか?
大学の学部、就活の時に受ける企業(複数)、妹が一人暮らしのときに住む街(私が家族で住んでいる街に住もうとしたけど家賃の関係で住めず諦めたようです)、新婚のときに住む街を真似されました。
また、私が妊娠した年に間に合うぎりぎりの年齢で結婚しました。
一人暮らしのときに住む街、新婚のときに住む街は、妹の職場からも妹の旦那さんの職場からも近いわけではありません。都内なので無数にある駅のなかで選んだことに違和感があります。
私が新婚のときに住んでいた街は思い出がたくさんあって大切にしていたので、真似されて少し嫌な気分になりました。
就活も一般職で入り、私が就活で落ちた総合職にわざわざ配置転換しようとしたり(妹も落ちたのですが)、気分がいいものではありません。それで妹が受かっていたら素直にお祝いできませんでした。
マウントや対抗心なのでしょうか。単純に憧れなのでしょうか?
2人姉妹で、親が無計画だったため、私にだけお金をかけて、妹はお金がないから諦める場面が多々ありました。関係あると思いますか?

コメント

はじめてのママリ

私は妹側なのですが、私の場合ほんっっとうに深い意味はないです😂
私は姉を信頼しているので、姉が選ぶ物なら間違いない=安心して選べる くらいの感覚です🥺
私は姉の住んでいる街に住みたい!は無かったですが、姉が住んでいたら周りの土地勘も分かる⇒安心 になる気持ちも分からなくはないです🤔

初めてのママリ

私も妹がいますが、真似?私の人生なぞってるような感じはあります。でも結構歳が離れてるからか、嫌な気持ちはありません。
妹の方も、「姉の真似しとけば失敗はない」って感覚みたいです。

はじめてのママリりりりりりりり

私も妹ですが、私と姉は真逆です。
主さんの言い方で言えば私の真似して生きてます笑
姉はマウントや対抗心も無くただ妹のほうが知識あるから頼ろうくらいです!なんなら今もそうです🤭
住むところは妹さんもたまたまそこがいい住みやすいってのが被っただけの可能性もありますよ!!

私は逆に「真似しないと生きていけないんだから私がいないとだめなのね〜もぉ全く仕方ないなぁ」って思ってます言わないけど!
そう思ってたら「ああ!そうだった!真似せんと生きれんかったわ〜」って思い出せるのでそんなになんで真似するん?って思わないかもです!!
お母さんとか事情知ってたらたまーーに吐き出したりしたらもう完璧ですよ🥰