
太陽光発電+プロパンガス併用について質問です。月々の料金やお風呂の追い炊き方法について知りたいです。アドバイスや経験談をお聞きしたいです。
専業主婦で、太陽光発電+プロパンガス併用している方いらっしゃいますか?😄
マイホーム検討中の者です。
4キロの太陽光を設置する計画ですが、料理はガス調理したいというこだわりがあり、太陽光とプロパンガスの併用を考えています。
そこで、何点か質問させてください!
・月々のそれぞれの料金はいくらくらいでしょうか?
・お風呂の追い炊きなどはガスですか?
知識があまりないため、意味のわからない質問や文になっていたらすみません😣😣
プロパンガスだとガス会社によって金額が違うと思いますが、参考にさせてください✨
あと、アドバイスや経験談ご指摘があればいただければと思います!色々なお話がききたいです✨
よろしくお願いいたします!
- まあむ
コメント

ゆか♡☆
うちも今マイホーム検討中で10キロの太陽光を設置します。
床暖が欲しくて太陽光、プロパンガスを考えましたがプロパンガスが高いので床暖諦めました…都市ガスだったら取り入れたと思いますが💦

みんみん
太陽光3.5くらいかな?でプロパンガスです‼︎
ガスは今の時期冬は、高くて5000円ちょっとです(T ^ T)ガス屋を乗り換えたので安くなりました。去年の冬は6000〜円
電気代も今の時期は高くて4000円です😭
我が家は追い炊きしません💦いつもまとめてはいるので…。 追い炊きする方ならガス代かなり かかると思います。使用するガスの80%がお風呂で消費、20%が料理で消費するので…🙌
-
まあむ
太陽光とプロパンガス併用だと、キッチン以外にもお風呂も必然的にガスになってしまうのですか?
また、太陽光つけていても電気代はかかるのですか?
キッチンのみガスで、お風呂等その他すべて電気にすれば太陽光発電で賄えて電気代は全くかからず、ガス代のみで済むと思っていたので😫💥
初歩的な質問ですみません…- 2月6日
-
みんみん
いや、選べますよ( ´ ▽ ` )お風呂だけガス。って方も居ますし。
オール電化では無いので、日中に発電してる分から日中に使用してる分は引かれて、余ってたら、売電されます。
夜など発電してない時間帯は電力会社から買うので電気代はかかります。
あと、天気が悪い時期(梅雨)など、発電してない時も電力会社から普通に買うので電気代はかかります。
だから、建てるメーカーさんなどで、シュミレーションをしてもらうと良いですよ。人によって生活スタイルが違うので。- 2月6日
-
みんみん
あ、すみません。売電価格から使用した価格引いたら、我が家は今の所はプラスになってるから、賄えれてはいます。
だけど、今後 電気代は上がる一方…売電価格は前と思えば下がりつつあるので🙌💦
我が家はお風呂をガスにしたのは電気のエコキュートが高くてガスにすれば半額以下だったので安いほうにしただけですよ( ´ ▽ ` )- 2月6日
-
まあむ
とてもわかりやすくとても参考になりました!ありがとうございます!
夜間など発電しないときは電気を買うんですね🧐❕
売電価格は下がってるから太陽光つけるなら早め早めに、とは言われてて😣
でもつける方向では考えています☺️
エコキュートよりガスの方が安いんですか!目から鱗です!
うちもシュミレーションしてもらって検討したいと思います!- 2月6日
-
みんみん
エコキュートの機械がガスの機械の倍の値段だったので…🙌災害の事も考えてガスにしました。プロパンだとガス会社も選べて自由ですから🤔
そうなんですね。太陽光も良し悪しありますから、難しいですよね😭我が家もかなり悩みました。
納得のいく方法が見つかると良いですね( ´ ▽ ` )- 2月6日
まあむ
初歩的な質問ですみません…
10キロも太陽光乗せられれば、床暖の電気代賄えるのでは?と思うのですが、太陽光で電気代チャラになるってわけではないんでしょうか?🧐
また、売電でプロパンガスの料金を補えるのでは?という疑問もあるんですが、どうなんでしょうか?😣
無知ですみません…!
ゆか♡☆
電気の床暖は乾燥が気になり床暖ならガスが良くて(^^)それにガスの方が早く暖まりますしね!
シュミレーションしてもらったらガスを取り入れた方が月々の光熱費が高くなったりガスの引き込みなどもかかってしまうので💦
まあむ
そういうことなんですね!!
とても参考になります🧐✨
ガスの引き込みなども初耳だったので参考になりました!
私もシュミレーションをしてもらい、値段を見て検討しようと思います😫✨
ゆか♡☆
私の希望ではキッチンはIHでガスを使うのは床暖、ガスファンヒーター、お風呂でしてそうなるとガスの引き込みに20万キッチンをIHするのに5万後床暖のパネルなどでかなりお金がかかってしまい…
是非してもらった方がいいですよ!
まあむ
ガスにするってだけで想像以上にお金かかるんですね😱💦
月々のこと考えると都市ガスなら選択肢が広がるのに、プロパンガス高すぎて恐ろしいです😫💥
ゆか♡☆
そうなんです!今現在もプロパンでキッチン、お風呂で9000円程かかっているので…義父がガス会社に勤めているのでその関係で少しは安くしてもらっているみたいですが高い!!!
都市ガスだどガス会社を選べるので安いところと契約できますしね(^^)
ガスの床暖をつけていればエアコンが必要ない程暖かいみたいでそこが魅力的でした。。。エアコンは乾燥するし足元が寒いし風が嫌いなので嫌でしたが…諦めるしかなかったです。
まあむ
キッチン、お風呂だけでそんなにかかるんですね😱💦
プロパンガス初挑戦なのでびっくり仰天です😂笑
ガスの床暖つけたら月々の料金すごそうですね😫
私の地域でもシュミレーションの時点でどのくらいかかるのやら…😫💦