
亭主関白な旦那。なにも作る気力がない日にその旨を伝えても甘えるな。…
亭主関白な旦那。
なにも作る気力がない日に
その旨を伝えても
甘えるな。作れみたいなかんじで
言われます。
毎日晩御飯頑張ってるつもりでいます。
が、いただきます、ご馳走様、
ありがとう一切ありません。
基本的に家事は何もしませんから
(頼んでもしません)
お風呂掃除、毎日掃除機、洗濯を
毎日お腹が大きい中で
していて
いまは専業主婦なので
して当たり前なのかもしれませんが
何も感謝されないこの状況の中で
こんなに頑張ってる自分がむなしく、
しなきゃ怒られるというか
旦那のことを考えたら
家事をしながら
涙がでてきます、、
マタニティブルーかもしれませんが。。
現在妊娠9ヶ月で
出産準備をそろそろ考えており
色々揃えに出かけても
一緒に店内には来ず
車内で待っています。
名前も考えようと言っても
具体的な案はださず分からないの
一点張りです。
なんかもう疲れました。。
妊婦だからといってサボらず
家事をきちんと頑張りたい、
いい嫁でいたい、という気持ちと
何もしなくても
いいよ、って優しく言ってくれる旦那が
良かったとさえ思ってしまいます。。
- さくら(7歳)
コメント

ぽてと
いつの時代の男やねん!って感じですね😰絶対耐えられない😰
家事はやらないにしても感謝するのは当たり前のことだし、子供のことにしても…そりゃ疲れますよ。頑張っておられます。大丈夫ですか?
もう里帰りしちゃったらどうですか??😭😭😭

退会ユーザー
それ、亭主関白じゃなくてただの自己中男ですよ!!
この世の中そうゆう男性って結構減ってきてるのになかなかなクズっぷり😅
一緒に生活してるなら一緒に家のことをすべきだし
自分たちの子供ならしっかり子供のことに向き合うべきだし
お金稼ぐだけが男のすることではないです
家庭内でも気遣いや感謝は必要です!
それがなければ上手くいくはずありません❗️
今後も変わらない感じでしたらさくらさんが辛くなる一方ですよ!
旦那様を教育なさるか、
離婚を考えるかこれから重要になるかな?と思います!
でもそうゆうかた理不尽に切れる方向があるので子供にもいずれ嫌な思いをさせるのかな?と少し不安です😅

退会ユーザー
冷たいご主人…
元々ですか😣?
自分の子供なのに、奥さんの体調や子供の様子とか気にかけないのが不思議です。
仕事だけして、家政婦雇ったら?っていうレベルですね…。
私ならそんな人のために家事やるのバカバカしいです…。
でも離婚するわけにもいきませんもんね。。
それは話し合いで解決できませんか?
-
さくら
解答ありがとうございます!
元々そんな性格ではありましたが ここまで酷いとは思っておらず
まだ新婚1年目ですがこの先を考えると言葉がでません。。
話し合いもできないタイプのため
いままで話し合いという話し合いをせずに結婚してしまったのもあり
それも後悔しております。- 2月5日
-
退会ユーザー
そうだったんですね…
ここだけ読んでるとどこが良かったのかな…なんて下世話なこと考えてしまうくらいです😣
うちも割と亭主関白ですが、さすがに妊娠中〜産後まで気を使ってくれてましたけどね。。
私なら耐えられないな😭😭
話し合いできないとこれから先、教育面でもいろいろ大変かもしれないのであきらめずに夫婦生活続けるなら改善してかないといけませんね😱- 2月5日

なん
え、ひどい!ひどすぎる!
いつの時代なんですかね...
私ならブチ切れて離婚してそうですが我慢して頑張ってらっしゃるんですね、尊敬します(><)私なんてほぼ入院してたのもありますが、妊娠中1度もご飯作ってないです。
里帰りはされないんですか?今からそんなんで出産後耐えられますかね?赤ちゃんのお世話だけで家事なんてなかなか手につかないですよ(´·ω·`)
お身体が心配です。
-
さくら
そうなんですね!!ご飯作らなくても理解がある旦那さんなんですね(^_^)すごく羨ましいです。
里帰りは産後1ヶ月弱する予定なのですが早めに帰るのも検討しようかと思います。
体の心配ありがとうございます…>_<…- 2月5日
-
なん
話し合いを避けてきてしまったのも問題ですよね...でも話し合いさせてくれない雰囲気を出す旦那さんはもっと問題です。私も亭主関白ではなくモラハラかなと感じました(。_。*)
早めに、今すぐにでも帰られてもいいと思います!ぜひご家族に相談してください。二人で話し合いにならないなら間に両親を入れてもいいかもしれませんね。お大事にしてくだい┏○))- 2月5日

2*girl__mama.
そんな旦那私なら耐えられないしイライラ半端ないです!!!
反抗して何もしないかも。笑
怒られたとしても。笑
せめて子供の事に興味示せよ!って怒鳴りますね🙌🏻
-
さくら
一度イライラのピークがきて
何もしないことも考えたのですが
それをしたところで相手は変わらないので 私がするしかないんだと悪循環なんです。。おっしゃる通り、家事のこともですが、我が子に関心がないのかな?とすごく悲しいです。。- 2月5日

m-t
失礼ですが亭主関白ではないと思います。
亭主関白は家族を引っ張り幸せにしようと努力する旦那様
モラハラ夫は自分さえよければいいと家族の幸せを考えない旦那様
旦那様のご両親や、ご自分の両親に相談はされましたか?
-
さくら
なるほどですね。たしかに亭主関白とは違うのかもしれません。
後者の方に近いのかもしれません(._.)
どちらにもまだ相談出来ず 姉や友達には言って発散してます。- 2月5日

ちょこみんと
えー!それは辛すぎます😢
さくらさんそんな中とても頑張っておられますね!!
自分の旦那だったら、、と考えたらとてもじゃないけどやっていけないって思っちゃいました😭(さくらさんの旦那さんを悪く言ってしまってすみません💦)
少し旦那さんと距離をおいてみたらどうでしょうか?もうすぐ出産ですし、他の方がおっしゃっているように里帰りで実家にお世話になるとか、、
そうすれば旦那さんも奥さんのありがたみが少しは分かるはずです😤
-
さくら
お言葉嬉しいです(._.)誰も認めてくれないんだって毎日家で1人で家事して 思ってたのでいまとても嬉しいです。
ですね!いなくなった時に少しでも有り難み分かってくれたら嬉しいのですが、、変わることを祈るばかりです- 2月5日

しわき
王さまみたいですね。専業主婦とか関係なしに、さくらさんが家政婦みたいな扱いになってて、なんだか腹が立ちます。いまは良いかもしれませんが、お子さん生まれると、完璧に家事をこなすのは本当に難しいです。からだがボロッボロになっていっちゃいます。お子さん生まれる前に、いちど話し合った方がいいかもしれません。
-
さくら
ほんとう、家政婦なのかな?と毎日思います。
お弁当もありがとうもなく
そこらへんに空のお弁当箱が置いてあると虚しくなります。。
いちど話し合える場を設けようと思います。- 2月5日

m*
お腹大きいのにお風呂掃除すらしてくれないんですか?
大変ですね💧
妊娠は病気じゃないし、確かに動いた方がいいけど、日によってはすごくしんどい時もありますよね😖
私なら産後は動けないし、子供が産まれたらできないこともあるから自分でできることぐらいはしてって言います。しかもそんなの奥さんじゃなくてもできるじゃん?みたいな。
くれぐれもお身体に気を付けてくださいね😊
-
さくら
お風呂掃除もそろそろ辛い時期なのですが
してくれませんね。。
沸かしてて当たり前というかんじです。
ありがとうございます(._.)産まれたら変わってくれることを願うしかないのですかね。。- 2月5日

なつ
ご実家には帰れないのですか?
私なら嘘でも具合悪いとかいって帰るかもです💦
今からそんなで産まれたらもっと負担大きくなりますよ💦それでいて子育ても何も手伝わない、家事しろ、飯作れってのが目に見えてる気がします。
妊娠する前からそんななんですか?
-
さくら
産後里帰りは予定してますが
いまから帰ることも少し検討します。
産まれた後を考えたら恐怖ですよね…>_<…
入籍後1ヶ月で妊娠したため
わからないのですが
性格自体は
ずっとつきあってるときから
こんなかんじでした(._.)- 2月5日

あや
えー、旦那さん最低。
甘えんな。作れって…………。
綺麗なおうちに帰って来れて
美味しいご飯食べて
あったかいお風呂に入って
いい匂いの服着てゆっくりすやすや眠れるのは
誰のおかげだと思ってんるですかね!?😡
それを当たり前に思ってる旦那さんこそ
甘えんな!
って感じですよね!
そんな自分勝手を亭主関白なんて言葉で
終わらせたらダメですよ!
後期つわりひどいから
毎日そうめんでごめんね、
他食べたいなら作るなり買ってくるなりしてね。
って言っちゃいます、私なら!😎
それでも文句言うなら頭からそうめんぶっかけてしまえ🤗🤗🤗

退会ユーザー
お腹大きい状態で大変ですね…やるのはかろうじて仕方ないとしても、感謝する気もないとする気失せますよね。
他の方もおっしゃってるように早めに里帰りしたほうがお腹の赤ちゃんも安心して育てるかもですね(´×ω×`)その間にほんの少しでも今までやってくれてたことのありがたさに旦那様が気づいてくれるといいですが…
私だったらやらない理由も付けてせめてごはんのいただきます、ごちそうさまでしたくらい言うようになるまではしません!と一切の家事をボイコットしてしまいそうです(^◇^;)

みん
わーかーりーます!笑
うちの旦那?ってぐらい一緒なんですが笑
わたしもね。。
ツワリの時には、甘えるな!
ツワリや嘘!と言われ、吐いたら怒られ、産休入ってたまのランチ行ったら働けと怒られ、大きいお腹でゴミ出し、掃除、、あーいっぱいありすぎる笑
大丈夫!
旦那様は、心配してるんよ!
心配しとるけどなんもできん事にあたってきよんでないんかな?
愚痴って乗り越えてこ!
赤ちゃん生まれたらほんなん忘れるよ!
ちなみに私も名前決まらず、、陣痛きて病院行ってる車の中で決めたよ笑

退会ユーザー
酷いですね、、
なんていうか人の心のない冷たい人。愛を知らないような。
そんな人が子育てできんのかな。
でもそういう人は相手を選ぶんですよね、良いなりになってくれる優しい女性を。
本当ムカつく!!もっと強気に出て良いと思いますよ😤
母は強し!多分産んだらこんな男いらねーなって思いますよ🤣
いつでも捨てれるんですから、無理をなさらずに😭
ぽてと
それに、子供が生まれてからもそんな調子じゃ、さくらさんの体が持ちませんよ💦子育てって並大抵のことじゃないので😭私なら、そんな様子なら帰れませんって実家から帰りません…😭
さくら
解答ありがとうございます!
ほんと、昔からの考えの人なんですかね。。
義実家に行った時、義母、義父を見ていると本当にいまの私たちのような関係だったので その様に育ったんだな、って思いました(._.)
里帰りは産後するつもりですが
早めに帰るのも検討します!