※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana_chan
子育て・グッズ

産休明けのフルタイム復帰の方へ、離乳食の対応について質問があります。夜や昼に食べさせる方法を教えてください。

産休明けにフルタイムの仕事に復帰した方に質問です。
離乳食はどうされましたか?

夜に食べさせましたか?
自分で食べさせましたか?
昼に食べさせる場合は誰に食べさせてもらいましたか?

まだ先なのですが、どうされたかなぁと思いまして…。

コメント

ちくたく

保育園に預けるのでしたら、昼は食べさせてもらえるかと思います(見学時、離乳食も給食としてつくっていました)
2回食、3回食になったら夜、朝・夜自分か主人かが食べさせると思います。
時間かかって大変そうですが…しょうがないですよね。

  • kana_chan

    kana_chan

    コメントありがとうございます。
    実家に預けてるので、ほとんど母任せになりそうです。
    初めてを食べさせたかったのですが、病院が開いてる時間は仕事なので夜でも大丈夫かと思いまして。
    でも何かあれば困るので、やっぱり母に任せます。

    • 9月18日
  • ちくたく

    ちくたく

    アレルギーとか心配ですものね…
    お仕事を休まない限り、病院の開いている時間に離乳食はじめては難しいですね。
    お母様にいっぱい写真撮ってもらっておきましょう!
    はじめてを見られないのは働く母親の宿命かもしれません…(私は泣く泣く覚悟しています)

    • 9月18日
  • kana_chan

    kana_chan

    ワーママはいろんな初めてを見逃しがちですもんね。
    私もある程度は覚悟してますが、離乳食ぐらいはと思ってましたが、親の都合で苦しい思いをさせたくないのでやめておきます。
    母にいっぱい写真を撮ってもらいますね。

    • 9月18日
r(*μ_μ)♪mama

あたしは6ヶ月のときからフルタイムで働いています!
実家で子供をみてもらっているので、お母さんに全て任せっきりです(笑)

  • kana_chan

    kana_chan

    コメントありがとうございます。
    私も実家に預けてるので、母に任せっきりになります。
    3回食からがんばります(笑)

    • 9月18日
  • r(*μ_μ)♪mama

    r(*μ_μ)♪mama

    うち9ヶ月にはいったときから3回食にしましたが、全てお母さんに任せっきりです(笑)

    • 9月18日
  • kana_chan

    kana_chan

    私は定時には帰れるので、夜だけは親にしろ!と言われそうです。
    それ以外でもほぼ母に任せっきりが多いですけど(´д`;)

    • 9月18日
  • r(*μ_μ)♪mama

    r(*μ_μ)♪mama

    あたしは子供を実家に迎えに行けるのが7時半過ぎ、アパートに帰ると8時すぎてしまうので(´д`|||)
    朝も8時頃には実家にいるので、そっから朝の離乳食です!

    • 9月18日
  • kana_chan

    kana_chan

    それは遅いですね。
    私は迎えに行けるのが6時ぐらいで、アパートに帰るのが6時半ぐらいなので夜できないとは言えません(笑)
    たぶんベビーフードに頼りそうな気がします(-。-;

    • 9月18日