
コメント

退会ユーザー
10ヶ月ならあってると思いますよ!男の子ならシンボル見えてバッチリエコーでわかるので😅

R
私は上二人女の子でしたが、
健診のたびに、性別を聞いてもハッキリとは言ってくれませんでした😅 まぁハッキリ見えなかったのが理由だったとおもうのですが…でも、今回は 私はエコーみて女の子だと確信しました(笑)
でも、職場の保護者の方が
「女の子です」って言われたからあれもこれもピンクとかとか全て可愛い色で揃えたのに、産まれたら男の子で、立派なのが付いてて 驚きすぎて言葉にならなかったって言ってました(笑) そのまま可愛いのを使ったみたいですけど!まれに?そんな事もあるんだな〜って思いました😊
-
のり
そうですよね。
私も身近に、そういう方がみえます。
上二人男なので、洋服もどうしようか迷いましたが、ピンクも少々買ってしまいました^_^;
私は、周りに男だと言われることが多く、まあ元気に産まれてくれたらどっちでも良いかなあとは思っていて、欲を言えば女の子みたいな。
だから、ギリギリまで聞かなかったんです。というより、今回は産院をかえたのですが、先生が全く性別を言わない方で、だから私も聞かなかったんですよ。
だから、9ヶ月に入り、先生に聞いたら、あれ?言ってませんでした?みたいになり、私も聞かなかったし、男だと思ってましたみたいに言ったら、割れ目の話をされ女の子でしょうと言われました。
総合病院なので、患者さんが多いから、いちいち覚えてないのでしょうね。- 2月5日
-
R
私も総合病院です😊
三人目同じですね♪
私もどっちでも大歓迎です\(^^)/が、主人は男の子がいいな〜仲間が欲しいわ!って言ってました…が、きっとその夢は夢で終わります(笑)
女の子だといいですね✨
私は1人目の時 願いも込めて 男の子の服とか買ってました(笑)私が特にこだわりがないと言うか、男の子の服やからとか気にしないタイプで(笑)女の子でも着せれるし〜って考えもあったので😊 男の子の服も可愛くて付いてて手が延びてしまってました(笑)
のりさんは男の子続きだから 女の子の服とか選ぶの楽しいでしょうね😍- 2月5日

有生
女の子はなかなかハッキリとは言ってもらえませんでした😂❗️
上の子は最後の最後まで7割女の子って言われてました😁❗️
だから服もなかなか難しくて
どっちでも着れそうな服とかを買ってました😂❗️
なので2人目の時に特に服を揃えなくてもよかったですよ😂w
-
のり
そうですか。
やっぱり女の子は、確定が難しいものなんですね。- 2月5日

4kidsmama
うちの病院の先生は6ヶ月半くらいから女の子だよ!と言われ、女の子が良い!と思ってたので喜びましたが後からたまに男だったりしますよね?と聞いたらいや、絶対女の子だから皆に性別報告して大丈夫だよ!と言われ信用しました😂
きちんと性器の部分を見せて違いも教えてくれたのでちゃんと見せて貰ったら安心出来ると思いますよ😊
-
のり
何度も聞いていいものか、聞きづらくて(笑)。
息子二人の産院は、聞いてもないのに言っちゃう先生で、しかも男だったので早かったですけどね。
思い切ってもう一度聞いてみようかなと思います。- 2月5日
のり
上二人が男なので、女の子だったら嬉しいですが、先生の言い方と、女の子は産まれるまで分からないと聞きますので、未だに半信半疑なんです。
退会ユーザー
男の子今妊娠中ですが明らかにエコーで分かりました!女の子だと本当割れ目に見えるのでこの週数だと正確なんじゃないですかね🤔
一応心配なら次の検診で見てくれると思います😅
のり
そうですね。
明日、検診なので、聞けそうなら聞いてみます。
ありがとうございます!