
税金や扶養について詳しい方、わたしに教えてください。世間知らずで困っています。
税金だとか扶養のことについて
詳しい方いたらお返事下さい😭
わたしが世間知らずなばかりに
良く分からず困ってます( ´:ω:` )
宜しく御願いいたします( ´:ω:` )
- よち(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

aya
お答え出来るか分かりませんが…どんなことが知りたいのでしょうか?( ^ω^ )

退会ユーザー
社会保険は、週に何時間以上なら入らないといけないという決まりがあります。
なので、社会保険やめるならパートタイムにしないといけないと思います。
あと、7月以降も働くのですよね?
であれば、1年間で130時間?もう違うかもですが、それを越えたら扶養に入れません。
-
よち
お返事有難うございます!
そうなんですか!?
7月以降は働くつもりがなく、1年程度あけてから別の場所で働くつもりです。
扶養に入ったら8時間労働×週5
はできないですかね😭?
あと3〜4ヶ月程度なんですが…😞- 2月5日
-
退会ユーザー
間違えました😵💦130時間でなく130万でした😵💦
社会保険の扶養はできないです。
また、130万かな?
を7月の時点で越えてても、12月までか、次の年までか国保にならないといけなくなります。- 2月5日
-
よち
そうだったんですね( ´:ω:` )
じゃあ6月入る時に扶養に入って短時間勤務のほうがいいですかね?😅
自分がバカすぎて😞(笑)
相談乗って頂き有難う御座いました😭- 2月5日
-
退会ユーザー
そっちの方がいいと思います。
あと旦那さんの会社の規定を聞いてみた方がいいですよ✨- 2月5日
-
よち
はい!近々聞いてもらいます!!
有難う御座いましたっ❤️❤️- 2月5日
よち
遅くなってしまいすみません💦
お返事有難うございます😭
早速ですが……
いま、アルバイトで働いていて
7月予定日なので6月いっぱいまで
働きたいと思っていて、
いまは社会保険なのでフルで働いていて、自分で4万近くある税金を払ってます。(天引き)
それで、旦那の扶養に入るのは6月にしようと思っていたのですが、今から入れば6月までに103万行かないので変わらずフルで働けて、税金は引かれないんじゃないか?と思ったのですが
単純すぎる考えなのでしょうか😅?
分かりずらい文で申し訳ありません💦
aya
もう解決されましたかね?💦社会保険の事務局によりますので、かなり難しいところですが…。
旦那さんの扶養に入る場合には社会保険は先をよんで計算?されるので130万を超える可能性が出る場合にはダメ。となります。
例えば月11万以上稼ぐ月がひと月でもあればダメ!な社会保険の事務局もあれば、それが2.3カ月続かなければ大丈夫なところもあったり…。
10万円を超える月収がありそうであれば、扶養に入るのはお仕事辞めてからの方が良さそうですね😫💦
よち
わざわざ有難うございます😭
そうなんですか……。
やっぱり旦那の会社にもよるんですかね?
とりあえず実家に来てもらってる
税理士の方に聞いてみようかなと
思います。。
年間でしか計算されないのかと
思ってました(笑)
有難う御座いました♪♪