※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

離乳食に悩んでいます。2回食のタイミングや食事量が心配です。何かアドバイスありますか?

離乳食を初めて1ヶ月が経ちました。
6ヶ月から離乳食を始めたんですが、好き嫌いはなく口を開けてくれますが、途中で飽きてしまい、完食したことがあまりまりません。
離乳食を嫌いにならないように無理はさせませんが、もう7ヶ月になり2回食を始めようと思うんですが、完食もあまりせず、離乳食を始めて1ヶ月で2回食は早くないのかわからず…。

大体10倍粥大さじ1、野菜大さじ1、魚小さじ1で少し残します。

2回食はどのタイミングてましましたか?
また、もう7倍粥でも大丈夫ですか?
質問ばかりですみません💦
アドバイスよろしくお願いします❗

コメント

はじめてのママリ

カテゴリーを間違えてしまいました😵💦

IRUKA

離乳食は5ヶ月スタートでした。
ウチもなかなか食いが伸びず、泣いてしまい、あやしながら食べさせ、一時期とても疲れていました。

2回食になると食べる事に慣れたり、食べる喜びや満足度を知り、食いが良くなる事も多いです。
離乳食開始1ヶ月で2回食にしましたが、うちの子はまさしくそれでした。

また量を増やす事より食材を増やす事の方が今は良いですよ^_^
栄養はまだまだ母乳やミルクが主です。
食べさせたい!!というママの気持ちが赤ちゃんに伝わり易いのかもしれません。

今まで舌を前後にしか動かせなかったのが、今度は上下に動かし始めます。
自分でもぐもぐしてるようなら7倍粥にステップアップして大丈夫ですよ^_^

もぐもぐが弱かったらママが目の前で見せてあげて下さい^ ^

・ママやパパも一緒に食事を摂り共に食卓を囲う
・合間にお茶を飲ます。また欲しがるなら母乳を飲ます
・7ヶ月なら鶏ひき肉やツナの水煮缶、チーズなど動物性たんぱく質もあげれます。
食材の味からおかずデビューをすると、新たな刺激になって美味しさを感じるかもしれません^ ^

  • IRUKA

    IRUKA

    今の我が家のレパートリーは
    ・しらすと鰹出汁のお粥
    ・鶏ひき肉と野菜のトマトチーズ煮
    ・緑黄色野菜の刻み切り
    ・絹豆腐チーズ挾み
    ・かぼちゃのミルク煮
    ・さつまいもとパン粉粥
    ・オクラとひきわり納豆和え
    ・ツナのお粥

    などです。ご参考までにどうぞ^_^

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かくアドバイスありがとうございます❗😆
    とても参考になります🙇
    旦那は仕事で中々一緒に食べることが少なく大体二人の食事で、私も離乳食をあげてると食べさせるのが夢中でモグモグを教えるのが抜けてたような気がします…。

    5ヶ月で始めた人のように、まだ1ヶ月ですが、ツナ缶とか様子を見てですが与えても大丈夫でしょうか?

    あまり量は考えず色々食べさせたいと思います❗😆

    • 2月6日
  • IRUKA

    IRUKA

    7ヶ月ですし、どれも小さじ1からあげて良いと思います^_^
    ほぐしてお粥に混ぜたり、野菜と一緒にあげても食べやすいです。

    私もまだ肉類は脂の少ない鶏ひき肉しかあげた事はありません。
    市販のレバーペーストも買ったので、そちらも今度トライする予定です^_^

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね❗
    少しずつ色々あげてレパートリーを増やしてがんばります‼️
    ありがとうございました😆

    • 2月6日