
去年の話なんですが…。息子は3月生まれなので初節句は1歳になってすぐの…
去年の話なんですが…。
息子は3月生まれなので初節句は1歳になってすぐの去年でした。
その時義両親から「兜を買おうと思うんだけど」と申し出があったのですが、うちは狭小住宅で猫が5匹いるので飾る場所がないので…とお断りしました。
その際、ガラスケースに入った物とかなら大丈夫じゃないかなどの提案もあり初の男の孫で兜とか買いたいのかなぁと悩みましたが和室もないしガラスケースごと猫に落とされたら大惨事なので…と断ったら現金で下さいました。
その現金が2万でした。
実母が驚いていたのですが、出産祝いも1万円でしたし、義実家は自分達も質素に生活されてるし、お祝いもらえるだけありがたいと思っていたので実家と差があっても何も思っていませんでした。
…が、昨日行ったショッピングモールで季節柄通路にまで兜が飾られていて。
なんとなくお値段見たら…中々しますね(笑)
義両親は「断られたら値段下げよう」とかいう感じの方々ではなく、たまに「え?」と思うほど天然だったりするので2万で兜が買えると思ってたんだと思います(笑)
私も興味ないから知らなかったし(笑)
やっと実母が金額に驚いていた意味が分かりました(笑)
- NEKO(8歳)

ばなな🍌
兜いらない代わりに初節句のお祝いとしてくれたんじゃないでしょうか??
おもちゃ買ってあげてね!くらいの気持ちだったのかな?って思います😊

4匹のこっこちゃん
兜いらない、とお断りされたんですよね?
それであれば、せめてお祝いに、ってお気持ちじゃないかな、と思いました。
兜買ってあげる、いらない、じゃ買う予定だった10万あげる、とはならないのかなーと😅

cuocou
兜が買えるくらいのお金もらっても、兜買わないんですよね⁇
なら2万でじゅうぶんじゃないでしょうか?
うちの義父母なんて、実家が30万の兜て雛人形を買ったのを知ってるのに一切お祝いくれませんでしたよ😂

ひまわり
うちは義理実家が4月末に買ってあげるといってきたのですが、数ヶ月前から実家の両親の方が先に買ってくれると言ってくれていたので断りました。
そしたらお祝いもなにもなかったですよ(笑)
お祝いがあるだけでも気持ちがあっていいなあと思いました。
-
NEKO
回答ありがとうございます😊
まとめての返信ですみません。
なるほど〜!
確かにそうかもしれないですね!
私的には出産祝いが1万だったのに初節句が2万だったので奮発してくれたんだなぁ!と思ってたのですが、多分実母は兜買うほど奮発してくれようとたなら現金で…ってなってももう少しあると思ったんでしょうね。
因みに実家からは5万円だったのですが、実母は同じくらいだと思っていてそれが兜を…って話だから5万を切るとは思ってなかったんでしょうね(笑)
なんにせよ、頂けるだけでありがたいですよね💕
年金暮らしだし、うちの子は4人目の孫なのであんまり無理しない程度にって思ってます😌- 2月5日

NEKO
あっ!
お礼の返信書くところ間違えました💦
すみませんっ💦

m310
基本的に兜もお雛様も女親が買うものだと聞いてます!
うちは実両親に買ってもらいましたよー?
まぁ気持ちとしてありがたく受け取って良しですね!笑
-
m310
ちなみに義両親からなんて結婚祝いも出産祝いもないし、節句のお祝いもなしですよ〜笑
- 2月5日
-
NEKO
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
うちの地域では父親側が買う事が多いみたいです。
でも私は親が自分で買うものだと思ってたので我が家に見合う、飾り棚に飾れるちりめんの小さい兜と鯉のぼりの飾りを既に買っちゃってたんですよね💦
実母はこだわりがあるだろうからお金あげるから自分らで買いなさい派なんです。
母的には全部出してあげたい!って感じなのですが父がケチなので5万円くれました。
お金は出せる人が出せば良いと思ってます😌- 2月5日
-
m310
そうなんですね!✨
色々ですね☺️
うちは三姉妹なので、初の男の子で実父が男の子喜んでました😊
自分ちで下見に行って欲しいの買ってくれました😊
室内で動物飼ってると色々大変ですよね😰
自分ちに見合って納得した物が1番ですね!
うちは義両親ケチですが、旦那が自営なのでお金に困らずで良かったです😂😂🙌- 2月5日
-
NEKO
自分の欲しいの買ってくれるの嬉しいですよね♪
そうなんです…。
特に猫は高いところに置いても飛び乗っちゃうので😅
トイレや猫のご飯を息子が触らないように色々工夫したり、何とか同居してます♪
お金が無くて出せない…とかは別に良いんですが、あるけど出さない…とかだと寂しいですよね💦
うちは実父がそう…と言うか、実父は両親や実姉には惜しまないんです。
実父の家族はそちらなんですよね。
でもそんな実父の両親は実父は長男じゃないから遺産はあげなくて良いと遺言に残したのでまぁ因果応報ですよね(笑)- 2月5日
-
m310
でも動物と共存だと関わり増えて良いですよね✨
義両親、、それ疑惑ですよ!笑 別にお金が欲しいとかじゃないけど、自分の娘の子には色々してるのに内孫には何もないんかい!ってww
ちょっと謎です😂
まぁその分私は介護したくないと思ってますけどね!笑😂😂
なんかそれやですよね😂遺言に残したとかちょっと笑っちゃいました😂😂- 2月5日
コメント