
二人目妊娠して10月から無職になり、12月初めに出産しました。その間…
二人目妊娠して10月から無職になり、12月初めに出産しました。
その間旦那からお金を一銭ももらってません。
赤ちゃんに必要なものは旦那と買いに行く感じで今もそうです。里帰り中もいろいろ必要でお金ぎ欲しいと言ったのにくれず、、出産祝いを使ってました😅
上の子の病院代などはかかったらあげるから、その都度言ってと言われて、かかったぶんだけもらってます。
でも普段のガソリン代、わたしにかかるお金は全くくれません。同居で食費は私ら担当なのですが(義父、義母、義妹、甥っ子、旦那、私、娘)の分で一週間7000円で足りずにそれまでも出産祝いや、自分のお金から出してます。。
帝王切開で出産して、保険がきき、30万きて、振り込まれているので、旦那はそれで、自分のは自分で、食費も足りないのは買ってと思っているのだと思います。。
保険で30万降りたので、それを使うのが普通ですか?💦子供手当ても全て旦那持ちです(。´・_・`。)💦
携帯代、私の保険は払って貰ってるので、お金をほしいというと、機嫌悪くなります(。´・_・`。)
今、姑に上の子の保育園の送迎頼んでいて、そのガソリン代は姑にわたしていました。この前は姑が私と娘にストレスたまるだの旦那に愚痴っていて、旦那が普段のお礼?みたいな感じで小遣いみたぃなお金を渡してました。それで姑はパチンコ行ってました。
姑は無職で今失業手当貰ってます。パチンコでお金をセーブできずほぼ毎月旦那からお金かりてます😑そんな人にお金渡して、私にはくれないのが腹たちます。息子は抱っこちゃんなので、日中はほぼ息子をだっこしていて、たまに置いても起きない時があるので、その間に掃除洗濯、みんなぶんの夜飯つくり、夜は授乳して、日勤の日は朝食、朝弁当、休みの日は昼、夜もちゃんと作ってます😓
私も出産があったし、義妹がこれから年子で出産なので、それを手伝うため4月まで働かないそうです。毎日義妹の子供を世話してるけどパチはいくし、ご飯作るのも私担当です。掃除も嫌なのは絶対しません。義妹もなにもしません。義妹は結婚して1年以上たちますが、旦那の実家にすみたくないからと、別居みたぃな感じでずっと家にいます。姑とリビングに一日中いて、私は肩身狭く狭い部屋にいます。
なんか全てにイライラしちゃいます(笑)
- 保険
- 旦那
- 保育園
- 病院
- 授乳
- 出産祝い
- 義母
- 姑
- 里帰り
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 保育
- 妊娠
- 弁当
- 二人目
- 出産
- お金
- 息子
- 上の子
- 洗濯
- ご飯
- 食費
- 同居
- 結婚
- 掃除
- 年子
- 甥っ子
- 義妹
- 別居
- 義父
- 失業手当
- 出産しました
- ミルクティ-love(7歳, 14歳)
コメント

すた
毎月の生活費決めてないのですか?
夫として、父として、生活費を出す義務がありますよね(>_<)

あんり
どうしてくれないんですか?
食費は全額貰わないとやっていけないですよね。
くれないなら作りません。って言ってみてはどうでしょ?
かなり質素にしてやったり。
-
ミルクティ-love
元々ケチ?というか、自分には使うけど、人には使いたくないタイプで😓それでも一人目のときは病院代もくれなかったので、まだマシになりましたが💦💦
食事は質素にしてみます(笑)この人数で一週間7000円ってすくないですよね?😅私が買い物下手なのでしょうか…- 2月5日
-
あんり
それなら結婚しないで一人で生きていけ。って思っちゃいました。
同居されていたら普通よりはあきらかに安くついてますよね?
それなのにけちるなんて。
7000だと月に三万以内ですよ。私は3人でも月に5万はかかってます😢⤵⤵- 2月6日
-
ミルクティ-love
ですよね😅💦💦
食費はかなりキツキツです…たまには買った惣菜とかですませたりしたいけど、人数が多いから、結局自炊しなきゃいけないし、本当疲れます😱
米とか、少量の野菜はバアちゃん家から貰えるので、まだいいのですが💦
食費って結構かかりますよね😱💦💦- 2月6日

うーちゃん
結局義家族、ご主人は自分と身内がかわいいんだと思います。
家にはc..tさんがいるから、面倒臭いことは嫁に丸投げ。娘の手伝いをする為と口実にすれば仕事はしなくていいし〜、でも遊びたい。でもお金ない。あっ!息子に嫁の文句言ってお金無心しよう!と腐った脳みその義母。
旦那の実家に住んだら色々面倒な事押し付けられるし、自分の実家の事や子供の面倒まで見てくれる兄嫁がいるから、私何にもしなくていいわ〜といつまでもおんぶにだっこの義妹。
-
うーちゃん
お金が足りないから欲しいと言われても機嫌悪い振りすれば妻はどうにかやりくりしてるから金は要らないっしょ?という夫。
そんな感じだと思いました。
足りない分を出産祝いからとありましたが、内祝いをしないといけないし、子供手当も旦那さんが使い込んでいるように感じます。
家計管理は旦那さんで良いとしても、ある程度収支をc..tさんも知っておかないといけないと思うので一度通帳でも見せてもらったらどうですか?
義母にお金を渡す余裕があるなら足りない食費くらい出せると思いますし。- 2月5日
-
ミルクティ-love
まさにうーちゃんさんの言う通りです(。´・_・`。)
出産祝いのお金はもう内祝いの分しか残ってなくて、結局自分のお金を出してます😓
旦那は貯金も150万くらぃはあると言っていましたが、人には使いたくないタイプなので、いつもお金ないと言われます。携帯代や保険代はらってあげてるんだから.その他私に渡せるお金はないと…😱- 2月5日

ママリ🔰
旦那さんにとっては義母>嫁なんでしょうね。嫁は家政婦とでも思ってるんでしょう...。
私だったら息が詰まるしやっていけません😣💦
旦那さんと再度話し合い&同居解消できないのですか?私だったら
正直離婚考えるレベルです…💧
-
ミルクティ-love
口ではわたしの肩を持ってますが、たまにあれ?って思います(。´・_・`。)
旦那と義父の名義で家建ててしまったので、旦那は出たくないみたいです😭
何度話し合っても義家族が話にならなくて😓💦
こんな生活してて、ストレス溜まる。と旦那に言うと、また?そんなに不満と機嫌悪そうに言ってきます😅- 2月6日

ママリ
子供の分貯金とかしてるんですか?
そんな生活、私なら不安すぎて耐えられません…
家政婦じゃないんだけどって感じです!
食費が1週間7000円ということは7人なのに月3万円くらいということですよね?
絶対少なすぎます😱
-
ミルクティ-love
子供じゃなく自分の貯金だと思います💦
家政婦みたいというと、そんな風には思ってないと言ってきますが…家政婦扱いですよね(笑)
3万くらいです!足りないと言ってもくれません!イライラするのでこれから自分のお金からは買わない事にしますが、楽したい時もインスタントとか惣菜で済ませれないし、自炊が大変です😭もームカついたらちょー質素にします(笑)- 2月6日
ミルクティ-love
週1の食費7000円しかもらってません!
同居で、ローン、光熱費、水道代などは、旦那が義両親と話し合って出したりしてるみたいなのでわかりません😓💦💦
お金がほしいと言ったらなにに使うの?子供のやつはかかった時にあげるから。と…保険代とかも払ってるしお金ないと言われました💦