
病院で多嚢胞の治療中です。先日、排卵していないことがわかり、薬をもらいました。排卵していないのに排卵痛や熱がある場合、どういう状況なのか不安です。先生に排卵していないと言われたけど、どうして腹痛や出血、熱があったのか疑問です。
多嚢胞で病院に通院しています。
先日、病院にいき排卵していないとのことで
薬を頂いてきました。
なのですが、排卵痛?排卵出血?と熱(37.6ぐらい)が
あっても排卵されていないと言うことは
あるのでしょうか?
エコーをして先生に排卵はしてないね
と言われたので排卵してないのは
確かなのだとは思うのですが。
最近の生理が12月28日〜で
その腹痛などがあったのは1月18日
はじめての腹痛などでよくわからず。
排卵されてなかったとしたら
あの腹痛と出血と熱はなんだったんでしょうか?
- yuron(3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ありますよ😞
私も多嚢胞です。
卵胞は順調に大きくなるのはなるのですが、自己排卵が出来ないです。
hcgを打たないと排卵せずにどんどん大きくなって未破裂の卵胞が黄体になるって流れです。
ですが、排卵痛はそういう周期でも感じてましたし、短いですが高温にもなってました。出血はしない体質なのでわかりませんが💦

退会ユーザー
たまたま体調が悪かったとかですかね😣
排卵痛や排卵出血に医学的根拠はないそうですよ。不正出血はふいに起こったりするようですし。
心配からエコー見てくれた先生に確認してもいいかもしれません🤔
-
yuron
体調が悪かったんですかね?(´×ω×`)
熱や腹痛も1日で治まったので…
初めてのことで少しびっくりしてしまって( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 2月5日
yuron
コメントありがとうございます!
排卵しないでも、排卵痛があったりするんですね!
分かりやすく教えて頂きありがとうございます(*^ω^*)