
旦那との子どもとのかかわりかたや考えが違いすぎてわからなくて旦那と3…
旦那との子どもとの
かかわりかたや考えが違いすぎて
わからなくて旦那と3人ででかけると
帰宅後しんどいです
旦那からすると
泣く、ぐずる→うるさい
イヤイヤ期→わがまま、クソ、いつまでつづくん
これが酷いです
こどもに対する発言
クソ、殺すぞ
私がイヤイヤ期は
みんな通る道(>_<)/~~
泣いてるのはお腹すいたり
眠いねん!
と言っても、
「なんで眠たいからってなくん!?
眠くてなくんやったら勝手にねろよ」
「なんでこんなワガママやねん
ワガママすぎる!◯◯(私)の
育て方がまちがったんやな
あまやかしすぎや」
と結構よくいわれます
今日は
「俺は◯◯(私)と2人ででかけたいねん」
と言われて、
嬉しいはずが全く喜べませんでした
もう何が正解で
なにがダメなのか わからなくなってきました
どうしたらいいのかも
わからないです
- MMM(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
人様の旦那さんで申し訳ないですが人として親として最低ですね…

☆チビママ☆
父親の自覚なさすぎですよね…
これからまだ大きくなっていくのに
この先大丈夫ですか?
めえさんが心配です(><)
-
MMM
ほんとにどうしたらいいのか、、、
私は大丈夫なんですが
言葉もしっかりまだ
しゃべったり出来ないし
理解にも時間がかかる息子に
大人がやるようなこと
いったりできるやろ!!
と思ってるところが
理解できません。- 2月4日

ばななん❤️
残念な旦那さんだと思いました。
お子さんが可哀想です。
一度、旦那さんは子育てについてしっかり勉強するべきだと思います。
それでも直らないなら私だったら離婚します。
-
MMM
息子ほんとにかわいそうですよね
他のパパさんを
みかけるとスゴイあそんであげていたりしていて
幸せだなあとみちゃいます
どうやって勉強させたらいいでしょうか(>_<)/~~- 2月4日
-
ばななん❤️
うちは保育所に遊びに行ったときや支援センターに連れて行って話聞かせましたよ❗
まだ、イヤイヤ期はきてませんが子育てで悩んでることとか一緒に聞いてもらいました。
めえさんも辛いですよね。。- 2月5日
-
MMM
そこに付いてきてくれるのがすごいです(>_<)/~~
いくいくといってはいますが
旦那の休みは日ようで
支援センターが休みなのもあり
なかなかいけてません(;_;)/~~~
息子がまずは心配で(>_<)- 2月5日

あーゆ
酷すぎる……。
すみません、こんなこと言ってしまい💦
-
MMM
ぜんぜんです(;_;)/~~~
ほんとにそうと思います( ̄^ ̄)- 2月4日
-
あーゆ
おはようございます!
以前から、そのような方やったんです?- 2月5日
-
あーゆ
すみません、かが抜けてました😅- 2月5日
-
MMM
おはようございます‼
結婚してすぐ出産しましたが
出産して息子に
自我ができはじめて来たのと
仕事を去年3月にかえたことが
原因だとおもいます(;_;)/~~~- 2月5日
-
あーゆ
仕事を変えたことでストレス??
どういう理由にしろ、いきすぎ?じゃないですかね💦殺すとか…💦
子供がかわいそすぎて…。- 2月5日

はじめてのママリ🔰
この文章だけでの判断で、人様のご主人に対して申し訳ないのが前提ですが…
ご主人、ありえません。
殺すぞとか…本当にありえません。
離婚レベルだと思います。。
子供に悪影響すぎます。
そのうち虐待とかしそうでこわいです。。
すいません、私だったら離婚します。
もちろん離婚を軽く考えているわけではないですが、それほどひどいということです。
人としての根本的なところがおかしいと思うのでそこを直すのは無理だと思います。
-
MMM
とんでもないです(>_<)
ほんとにありえないです(;_;)/~~~
実家にかえろうかと
何度もかんがえているんですが
中々ふみだせずで(>_<)
私は普段旦那の対応を
みて感じると、
息子を中学生ぐらいと
おもってない?!まだ
1歳やで?!とかんじることが
多々あります- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんのためにも実家に帰ったほうがいいですよ。。
それくらいしないとご主人もどれくらいひどいことしてるか自覚ないでしょうし…帰ったところで自覚でるとも思えませんが😔
なんなら、普段の様子をこっそり録音とかして義母とか実母に聞かせ、相談します…
お子さんはもちろんめえさんからたくさんの愛情もらってると思いますが、お父さんに対しては絶対トラウマになりますよ…😔- 2月5日
-
MMM
そうですよね(;_;)/~~~
なんだかんだと息子も
ちいさいながらに
色々吸収できる時期だし
悪いことっておぼえますよね(>_<)- 2月5日

saaa.
お義母さんと会った時に旦那さんの前で旦那さん自身のイヤイヤ期の頃の話をしてもらったらどうでしょう??
あなたも同じだったんだよ!と(笑)
子供に対しての暴言はゆるせないですね💦
-
MMM
それはいいアイデアです(・o・)
ほんとに毎日ストレスです(;_;)/~~~- 2月4日

甘党ママ
うちの旦那も2歳の息子に死ねっていいましたよ😞
2回も。
-
MMM
おなじですね(;_;)/~~~
こどもが元々嫌いですか?
暴言よくいいますか??- 2月5日

チャグチャグ
義母さんとの関係は、良好ですか?
良好でしたら、お義母さん!悩んでるんですって、そのことそのまま相談してみてはどうですか?
もし良好でなければ、旦那さんに冷静に、うるさいって言うその言葉が、私にとってはうるさいわ。わがままって言ってるお前がわがまま。まだ1歳の子どもに対して、自分の思い通りにしようと思ってることが、わがまま。泣く理由も理解できないって、バカなの?大人として父親として恥ずかしいわ!お前がクソだわ。って言ってください!
むしろ、私が言いたいです(−_−#)!
-
MMM
悪くはないので
ちょこちょこ息子を
慣らすためにいきますが
深い話をしたことは
ないです(>_<)/~~
ちなみに旦那はバツイチ子持ちでした(T^T)
言ってほしいです(;_;)/~~~
私が言ってもまったく、
わかってくれなくて。。- 2月5日

◯
そんな旦那さんもいつかは息子さんにうるせークソオヤジ!と口悪く言われるんでしょうね😅💦
-
MMM
絶対いわれますよね笑
何故か旦那は
こいつはおっきくなったら
俺の事のほうが
すきになるねん(^-^)vとか
ぬかしてます- 2月5日

りん
旦那に言ってやって下さい。
お前は同じとき一回も泣かないで育ったのか?殺すぞ?お前が死ねや。
すみません。口が悪いですが子供を守れるのは親だけで、父親がそういう感じだともう母親しかいません。
大事に育ててあげて下さい!
めえさんは愛情たっぷりだとは思いますが😊
-
MMM
それほんとに絶対いいますっ!!
ありがとうございますっ(>_<)
旦那のことのストレスで
正直息子にあたっちゃうときも
ありますが、
だいすきな息子を
愛情たっぷり育てますっ(^-^)v
イヤイヤがあっても
寝顔みたりコロッとかわって
わらったりすると
イライラがふっとびますよね- 2月5日

じゃじゃまま
ご主人は子どもの事何も知らないんですかね?
「1歳児」「2歳児」がどんなものなのか。
めえさんの子育てが悪いッて言うか、あんた子育てなんも知らんのに偉そうに言うなやッて感じですし。
殺すぞ、なんてマジでありえない。
私ならマジで離婚レベルです。
眠いなら勝手に寝ろよーッて私も思う時ありますよ!
でも、そんな風に言うなんて悲しすぎる。
子どもの事、勉強してもらって欲しいです。
-
じゃじゃまま
めえさんは何も間違ってないです。
お子さんがイヤイヤ期でワガママ言えるのもめえさんとの信頼関係、愛情の土台がしっかりあるからです😌- 2月5日
-
MMM
暴言はかれるたびに
ほんとにありえない
絶対はなれたい一緒にいれないと
思っておもうだけで
行動できてません(;_;)/~~~
私も確かに眠いならとか
おもいます(T^T)でも
ベラベラしゃべれる
大人やお兄ちゃんでも
ないし、しゃあないよねっ\(^^)/笑っておもえます
旦那は思えずもう大人やって言います(・o・)え??まだ生まれて1年ちよいやで?ってなります
ありがとうございます(;_;)/~~~
初めての育児でイヤイヤ期到来 笑
で これがイヤイヤ期かあっ(T^T)
とイライラしたりもありますが
ママチちゃんさんの言葉に
元気づけられますっ- 2月5日
-
じゃじゃまま
うちもイヤイヤ期差し掛かってるのかホンマにワガママ暴れたりありますが、成長の過程やと諦め&見守るしかないかな、ッて今は思ってます😊
意思がしっかりしてきた証拠ですしね✨
旦那さんと少しずつ息子さんとの時間増やして、コレが赤ちゃんやッて知ってもらわないとですね👍
赤ちゃんでも、一人の人間として向き合う、なら分かりますが、大人やから何でもできるやろ!ッてのは、勘違いもいいとこで、父親として無責任でしかないです💧
まだ我慢できてるならいいのかもやけど、爆発するまでに旦那さんに赤ちゃんとはこういうものだ、と理解してもらえますように😊- 2月5日
-
MMM
そうですよね(;_;)/~~~
中々やすみが日ようだけで
平日はほとんど顔をあわせないこともあり
なついていなくて、旦那には
泣いてしまう。ってゆうのも
旦那のモヤモヤの原因の1つだとおもいます(T^T)
すこしでも時間があれば
息子がたのしめることとか
積極的に旦那にしてもらえるようにも
説得します(>_<)- 2月5日
-
じゃじゃまま
旦那さんを巻き込むしかないですよね😅
うちは土日もほぼおらん時が多いからホントに大変でしたが、旦那側にもおる時に関わろうとする努力してもらわないとですしね😊
一緒におる時に、3人でおやつ食べたりする時とかに、旦那さんからおやつ食べさしてもらうとか、お茶飲ましてもらうとか、簡単なことから手伝ってもらって息子さんも慣れてくといいですね😌✨- 2月5日

きらきららららら
信じられません。
旦那様のことを何も知らない私が言うのは大変失礼かと思いますが、父親失格です…
お子さんと旦那様を絶対二人きりにしない方がいいと思います!
めえさんはきっとお子さんを大切にされていると思うので、どうか守ってあげてください。
-
MMM
ほんとにその通りです(;_;)/~~~
こんど友人結婚式参加するのに
息子をだれかに預ける予定で
旦那やすみだったら旦那かも
だったんですがやめたほうがよさそうですよね(T^T)
何故か旦那はみといたる公園いこかなといったり
普段から旦那にはなつかず
2人なると号泣です
私が1,2分トイレいくぐらいです笑
なので泣いたら部屋においとくだけかもとかも言うので
もうみといてくれるのか
ちがうのかわかりません- 2月5日

ゆうたん
結婚式にめえさんがお子さんを連れて行くことは難しいのですかね^ ^?私の友人はもう少し幼い子供でも連れて行きましたし、私を含め周りの友達たちも一緒に、可愛い、可愛いと面倒を見ました。
失礼ですが、見といたると言われても、信用できません。
お子さん、旦那さんと2人でいるときに号泣するのは、子供なりに、旦那様の日頃の酷い言動にもう既に傷ついているんだと思います。
虐待も心配です。
めえさんが一緒に居られる時でもそんな暴言吐けるんだから、居られないところではどうなるか分かりません。
私なら、何かあってからでは後悔し切れないので、絶対に預けません。気が気でなく、余計に結婚式を楽しめません。
他の方とのお話でありましたが、
お子さんが大きくなった時、旦那さんに、うるせークソ親父と反抗できるようになるならまだ良いですが、反抗できないようになるんじゃないかと思います。恐いから旦那さんの前では大人しく、顔色伺って生活し、学校など外で、旦那さんがお子さんにしてきたのと同じように、弱い者に対して酷いことをするようになるかもしれません。
そういう場合、悪いことをしても、怒られるのが嫌で、自分が悪いことをしたことを認め、素直にごめんなさいができなくなります。
まぁ、それで済むならまだマシかもしれません。
それ程の酷いことだと思います。
お辛い状況に居られるでしょうが、お子さんを守ることができるのはめいさんだけですので、文面からはまだ旦那さんにお気持ちがあられると思いますが(私なら許せないので、もう完全に無理ですが😭)何とかお子さんを守ってほしいです。頑張ってください>_<💦
-
MMM
いちど5ヶ月のころには一緒にいきました☆
いまはすごく動くしじっとできなくて、
息子は場所見知り人見知りがひどく
グズってないてしまいます
余興をたのまれているのもあり
前にでて話すことが
多いため中々一緒には。。(;_;)/~~~と言うことであずける予定になっています
私もまだあずけていないですが
こどもと離れる事態で心配なのに
旦那となると余計に心配です
こんなことって普通ないですよね(;_;)/~~~笑
たしかに私はまだ
旦那のいいところ
たまに遊んでくれたりする姿
をみると悩んで悩みます(T^T)
ありがとうございます(>_<)- 2月5日
MMM
ほんとにはずかしながらその通りです(;_;)/~~~