
出産後、母乳が不足して悩んでいます。混合育児を考えつつも、母乳を増やしたいと思っています。経験者のアドバイスが欲しいです。
初めて質問させていただきます🙇♀️
子どもを産んで2カ月半になります。
産む前は産んだら母乳は出るものだと思っていたのですが、入院中はうっすら滲むくらい‥
そこから何とか完母で育てようと意気込んで乳首の痛みに耐えながらあげ続けていたのですが、1カ月健診で測った時には両乳合わせて50ほど。
今も足りておらず3時間から3時間半おきの授乳後、ほぼ毎回ミルクを40から多くて80足しています。
体重は平均くらいに増えているので、1ヶ月検診の時よりは少し出ているのかなぁと思うのですが、出ていて100ほどしか出ていないと思います。
すぐ完母にならず、ながーくかかったママさんいらっしゃるでしょうか?
混合で良いと思いつつもやはり諦めきれない気持ちがあります😭
もし母乳増加にはこれが良かったというのがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- あやぱん(7歳)
コメント

とん
ノンアルの甘酒調べて飲んでみてください😊
私は飲み始めてから、洋服びちょびちょになるくらい出るようになりました😂

まるまる
私は1ヶ月健診後に完母になりました。私も入院中は全く出ず、哺乳瓶でミルクを飲む姿に涙していました。
母乳が出るようになったきっかけは、逆に「ミルクあげればいいんだ!」と思えたことです。
それまではやはり母乳が足りないことに悔しさや悲しさを感じてストレスになっていました。
しかし主人に「この子が元気に大きくなることが何よりも大事。母乳が足りないなんて大きな問題じゃないんだ。ミルクをあげればいいんだよ」と言ってもらえ、その通りだと思いました。
それからミルクをあげる時も「おいしい?」と声をかけたり、飲み終わったときに「お腹いっぱいになったかな?」と話しかけられるようになりました。
助産師さんにも、ストレスがあると母乳が出ないと言われました。
あとは温かい飲み物で水分をたくさんとって、体を温めることを意識しました!
なかなか気持ちの整理ができないこともありますが、赤ちゃんの体重がきちんと増え元気に過ごせているのは、何よりもあやぱんさんの頑張りと赤ちゃんへの愛情のおかげです。
毎回少しずつでも吸ってもらえば、出る量が増えていくかもしれないです!
また、もし増えなくても大丈夫です。ミルクを飲んで元気いっぱいのお子さんと、たくさん遊んであげてください。
私も成長する我が子を見て、いずれ足りなくなるかもしれないなとも思っています。でもその時はミルクを足して、大きくなってねと思いたいです。
授乳大変ですよね💦一緒に頑張りましょう!!
-
あやぱん
精神的な面、大事ですよね‥
私も1カ月くらいは寝不足だしおっぱい激痛だし息子もあまり吸うのが上手くなくて嫌がるしでとてもストレスでした。
今はそこまで思い詰めることなく、楽しく育児ができていますが、お正月にたくさん親戚に会った時には毎回母乳のこと聞かれたり、今でも年配の方に会うときは聞かれてしまうと心が痛む自分がいます😔
私だってなれるなら完母になって母乳だけで育てたいのに!!と‥
温かい飲み物積極的に取ってみます😌
何より見ず知らずの私に優しいお言葉本当にありがとうございます😭😭
教えていただいたものを色々試しながら、吸ってもらい続け、少しでも完母に近づけたらなと思います✊️
でもストレスにならないようにほどほどに、息子のために楽しく育児していきたいです☺️
本当にありがとうございます!
まるまるさんのお子さんも2カ月ということで‥嬉しいです!
一緒に頑張りましょうね😭- 2月5日

Lily☆
完母になるまで二ヵ月以上かかりました。子どもがおちょぼ口な上、母乳の出があまりよくなかったです。助産院の母乳マッサージに通い始め、母乳が出やすくなり完母に落ち着きました(^^)母乳マッサージに行くのも抵抗がありましたが、行ってみれば同じように悩むお母さんや気持ちに寄り添ってくれる助産師さんに会えてリフレッシュにもなりましたよ☆(^^)
-
あやぱん
2カ月以上‥!希望が持てます😌
実はまだそういうマッサージ系に手を出していなくて‥少し抵抗ありますが、行ってみようと勇気がでてきました✨
そこで加えて質問なのですが‥
子どもを連れていくことは可能でしょうか?2カ月です。
費用はどれくらいかかりましたか?
よろしくお願いします🙇♀️- 2月5日

ミント
3ヶ月はかかりました(><)
その時は、2時間おきとかで授乳してました!
ずっと混合でいくしかないかなと思っていたのですが、桶谷式の母乳マッサージに行って、すぐ完母になりました!
今は、妊娠しているので完ミにしましたが💦
-
あやぱん
やはり桶谷式いいんですねー!
すぐ完母になれたなんて惹かれてしまう‥😭
確かに私も次を考えているので、
卒乳を考えたらそんなに完母完母って思いすぎなくてもいいのかなって少し気が楽になりました☺️
ただ授かりものなのでどうなるかはわかりませんが‥
桶谷式のマッサージは費用はどれくらいかかりましたか?- 2月5日
-
ミント
初診は5000円で2回目からは3000円と高めです💦
そうですね、年子考えてらっしゃるなら混合がいいかもしれませんね(^O^)
完母だと、万一ミルクに変えないと行けなくなった時、子どもも親も凄く辛い思いしなきゃいけませんからね😵
うちが実際そうでした😂- 2月5日
-
あやぱん
なるほど‥すぐ効果が出て完母になれればいいですが‥決して安くはないですね😭
混合のままでもメリットはあると気づかせてくださり、ありがとうございます🙇♀️✨
卒乳やこれからの家族計画含め、主人と相談してみます!
ありがとうございました😊- 2月5日

SAH
私もはじめは全然でなくて、ミルクを足してましたがミルクを足すのがめんどくさくなってきて家にいる時は母乳あげたあとに泣かなければミルクを足さずに1時間おきとか2時間おきに母乳を何回もあげてたら大体産まれてから3ヶ月ぐらいで完母になりました!
でもそのあと体重の増えが悪くミルクを足してと言われたので、結局また6ヶ月ぐらいから混合になってしまいました😫✨
1ヶ月検診にいくまで、赤ちゃんの体重の増えが悪く1週間おきに母乳外来に行っていました。
その時にマッサージをしてもらったら出やすくなりましたよ!
-
あやぱん
そうなんですよね‥ミルク作りなくなったらとても楽になります😥
私も同じようにミルクをあげないで間隔狭めて挑戦したこともあったのですが‥どうしても体重の増えが気になってしまって、ミルクあげると50とか飲むとやっぱりその分足りてないんだよなぁ可哀想だよなぁ‥と思って足してしまっていました😭
でもすって貰えばもらうほど出るようになるといいますもんね‥!
マッサージも含め、情報ありがとうございます☺️
3カ月でとのことなので、私もまだまだ希望を持って色々試してみます✨- 2月5日

モンキー
おばあちゃんや近所のおばちゃんに、甘酒やお餅などお乳が出るからとよくもらって食べてました!おっぱいマッサージとか行ってみたことありますか?お乳の出が良くなったり、質の良いお乳が出るようになるみたいです。
-
あやぱん
やっぱり甘酒良いんですね!☺️
お餅はお正月に祖母にもらったものを2日に1個は食べています!
やっぱり効果あるのはマッサージなんですね‥どこが良さそうか調べてみます😌
お返事ありがとうございます🙇♀️✨- 2月5日

みかっち
一度、母乳相談ができる助産院に行かれると良いですよ!
娘は全く飲めず生後8日で助産院に相談に行きました。母乳も全然出ていなかったのですがおっぱいマッサージをしてもらうとどんどん出るようになりました!
-
あやぱん
やはりマッサージが効くんですね✨
もっと早く行ってみれば良かったなぁと、少し後悔です。
今からでも遅くないと信じて、色々調べてみます😌
お返事ありがとうございます😊- 2月5日
あやぱん
甘酒!✨
実は幼い頃に苦手だなーって思ってからかれこれ15年は飲んでいなくて!
とても手軽に取り入れられるので飲んでみます✊️
びちょびちょになってみたい‥😭
お返事ありがとうございました☺️