※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
家事・料理

フルタイム共働きの方、1日のタイムスケジュール教えてください!4月か…

フルタイム共働きの方、1日のタイムスケジュール教えてください!

4月から4年ぶりに仕事をします。朝7時半ごろ出発、帰りは18時半くらいになる予定です。
旦那も私もお弁当が必要なので、お弁当作り、晩御飯の準備、お風呂掃除、洗濯はいつされてますか??また、前日にお弁当の準備をしてる方はどこまで作っておくかも教えてください!

コメント

ななみ

うちも朝7時30分に保育園へ預けて、お迎えが18時すぎです。
友達と遊んでなかなか帰らず家に着く逃した19時。
そこからご飯作って食べてお風呂入れて寝かせてから、洗濯に次の日のご飯を少し準備したり、お弁当作ったりです!
おやすみの日に冷凍できるのはしたりしてますよ

はるま

5時起床→朝食作り、お弁当作り、晩御飯の準備、時間が余れば洗濯
6時20分→息子を起こして朝食、身支度を整えるなど、時間が余れば掃除機かけ
7時半→出発。ゴミ出しと保育園に送ってから出勤
17時半→退勤。保育園にお迎え
18時過ぎ→帰宅。晩御飯、お風呂。時間があれば洗濯。お風呂掃除は、お風呂上がるときに息子と一緒にやる。
20時→寝かしつけ。一緒に寝落ちが多いけど、仕事がたまっていたらその後することも。洗濯や掃除もたまっていたら頑張って起きてやる

という感じです。我が家は夫が出張が多くほとんどいないので、基本全て私1人でやっています😵

みっきぃ

朝8時に出発、夜19:30帰宅です😀
お弁当は夜詰めてしまいます!
しんどい時は玉子焼きを作る作業を朝に回します😂

お風呂掃除はお風呂入って上がる時に一緒に。洗濯もお風呂上がりに回して寝る前に干します🙋
晩ご飯の準備は帰ってからですねー。
仕事の日は簡単な30分で出来るもの、休みの日は手の込んだもの。。といった感じです🙆

みーこ1001

お弁当は2~3品は作りおきで、1品は朝作ったり(卵焼きとか簡単なもの)、1品は冷食使ってます。
朝の子供のごはんや着替え送りは主人がしてます。
お迎えは18:30すぎ、19時~お風呂、19時半~ごはん、20時半~寝かしつけです。
翌日の夜ご飯、お弁当の準備、洗濯は夜にすませてます。
お風呂掃除は最後に主人が入るのでしてもらってます。

3児ママ

まとめての返信ですみません!皆さまコメントありがとうございます😊
出来る限りは夜や休日にまとめてやるのが効率的で良いですね✨
参考にさせていただきます!4月から頑張ります⭐️