※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡せりか♡
家族・旦那

愚痴らせて下さい(;_;)義母がかなりの毒親です。旦那の前では猫かぶって…

愚痴らせて下さい(;_;)
義母がかなりの毒親です。
旦那の前では猫かぶって私の前では何か1つでも気に入らないと暴言吐いたり、イヤなことばっかり言ってきます。
そんな義母は以前は義姉家族と同居してたけど、義母のせいで義姉が心療内科通うほどノイローゼになって義母は今は生活保護受けさせて一人で暮らしてもらってます。

義母は最初はちゃんとしてたけど、最近借りてる部屋を掃除もしなくてごみ屋敷のようにしてお風呂にもずっと入らなくてとにかく不潔にしています。
状態が悪いので介護認定の申請を出しました。
とりあえずはヘルパーさんに来てもらったり、デイサービス利用したりを考えてるのですが…
近い将来同居になりそうで不安です(;_;)

義母は老人ホームには入りたくないと言って同居を狙ってます。
私は同居したくないです(;_;)

義母にひどい目に合わされていて、施設に入りたくないと言われたら皆さんならどうしますか?

コメント

きき

老人ホームに入れましょう。
旦那さんの前で猫かぶってるなら
せりかさんが一人の時どんな暴言はかれるか音声は録音しておきましょ😟
現時点で生活保護うけているならそれで全額では無い場合もありますが、毎月の費用はまかなえるかと。

  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    コメントありがとうございます♡
    ですよね😫
    義母が老人ホーム入りたくないってどんなに泣き叫んだとしても同居は出来ない!って強く言っていけばいいですよね😣

    • 2月4日
かちん

私だったらサービス付き高齢者向け住宅に義母を住ませますかね🤔

  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    コメントありがとうございます♡
    それは毎月の生活保護のお金だけで入れるんですかね?

    • 2月4日
ソラソラ

こちらの生活もあるしヒドい目に合わされてたなら、面倒見る義理も義務もないので老人ホームに入ってもらいます😅
同居となったらせりかさんが全部面倒見る羽目になると思います…💧

  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    コメントありがとうございます♡
    ですよね💧
    旦那に頼まれ手1ヶ月ほど義母を家に泊めて面倒見てたことがあるんですか、かなり長い爪を切ってくれず、その不潔な長い爪で娘に触ったり、娘の前でタバコ吸ったり、娘にチューハイ飲ませたりしていたのでホントにイヤです😥
    うんちも漏らされたことあります💧

    同居するぐらいなら別居したいぐらいです😣

    • 2月4日
  • ソラソラ

    ソラソラ

    え゛っ!!タバコにチューハイって最悪じゃないですか😱💦
    嫌がらせの他にも拒否できる理由がそれだけあれば充分ですよ💦
    同居したら自分の時間あってないようなもんですからね、ましてや介護サービス受けてるから自宅介護するのは目に見えてますし…😅
    義母様が老人ホーム入りたくないっておっしゃる気持ちはわかりますが、それはあくまで自分の気持ちであって現実的ではないですよね💦
    それにもし自宅介護するとなると行政サービス受ける前提で家族全員の協力がなければ肉体的にも精神的にも参りますし、協力してても義母様の不潔行為や家の中の排泄臭、気を遣わなければならないなどで精神的に削られていくので何かしら問題が生じます😓
    とりあえずケアマネに相談し介護はプロに任せて施設に入れましょう😅
    心強く持って、同居は断固拒否して下さいね!!👍

    • 2月4日
  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    本当に最悪です(;_;)
    口ではすぐ迷惑かけないからとか言うけど、迷惑ばっかりかけられてます😭
    相談してみます😣
    旦那は義母に甘いので同居するなら別居するって言ってみます(;O;)
    やっと二人目👶がお腹にやってきてくれて順調なのでこのまま家族だけで幸せに暮らしたいです😢

    • 2月4日
アッコちゃん

生活保護で入れる施設あるからケアマネとかに言ったらいいと思います

ウチの祖母が元々同居してたのですが、自分の勝手で家出てって、しまいには体の自由効かなくなってきてまた同居したいと言ってきたらしいんですけど、親は断固拒否して特養に入居させる予定です。
今はそこのショートサービスを利用してるのですが、特養が空きでたらそこに入る予定になってます。

全部ケアマネと相談しながら決めていきましたよ。
しっかりされているのならば、ケアマネ介入しても納得しなければ施設などの利用は難しいのかなと思いますけど、同居したら最後な気がします。
心を鬼にして断固拒否しないと、少しでも仏心で同居してしまえば、死ぬまでお世話する羽目になる気がします。
ましてや、自分で身の回りを既に出来てないのですから、きっと頼られる。

私ならその覚悟で同居するか、
もしくは施設にも入らないと本人が拒否するのであれば、後はほっときます。
生活保護担当の人やケアマネ、行政に任せますね。
もちろん何かあれば病院連れてくとか買い物連れてくとかはしてあげてもいいけど、一定の距離保って絶対に同居はしません。

  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    コメントありがとうございます♡
    一度、1ヶ月ほど義母を面倒みたことあってかなりイヤな思いしました(;_;)
    どうしても同居はいやなので何としても施設に入って欲しいです😥
    4月に赤ちゃん👶産まれるので義母の面倒まで見たくないです(;_;)
    同居となると召使いのように扱われるので😢
    義母が死ぬまで一生面倒見るとかゾッとします😱

    • 2月4日
きき

旦那様は何て言ってるんですか?
きちんと説明して納得してもらわないと夫婦間でも揉めてしまうと厄介ですね。
ケアマネさんにきちんと話すれば一緒に住んでも小さい子供もいるし、手助けしてやっていける状態じゃないと分かってもらえますよ。

  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    今は妊娠中と言うことで義母に会うことをやめさせてもらってるんですが、旦那に義母に会うように言われてて、会うことも精神的に辛いので旦那と義母のことで揉めてしまうことがあります😖
    旦那はとりあえず、介護認定の申請出してるからデイサービスとかヘルパーさんに面倒見てもらおう!って言ってます。
    私が旦那に「お義母さん、今でこんなんやからもぅじき一人で暮らせなくなるよ、施設入りたくないって言われたらどうするの?同居は無理やから!」って言ったら返事返ってこなかったです💧

    • 2月4日
  • きき

    きき

    旦那さんにきちんと理解してもらうためにもケアマネさん交えてきちんと話ししたほうが良いです。
    一緒に住むなら今の状態でどれぐらい手助けが必要か、今後どうするか、ケアマネさんの経験談など。
    介護認定がどれぐらいになるか分からないですが、週に数回のサポートだけではお義母さんも生活は出来ないかと思います😣
    お子さん生まれたらまた大変になるので今のうちにきちんと話し合った方が良いです!

    • 2月4日
  • ♡せりか♡

    ♡せりか♡

    ですよね😓
    話し合ってみます。
    同居するぐらいなら別居か離婚を考えてます😢
    洗い物もしない、お風呂にも入ってない、部屋が臭い(おしっこの臭いがキツイとのこと)
    もぅ施設に入るレベルだと思います😓

    • 2月4日