

おまめねこ
排卵が遅れていたということはありませんか⁇
排卵が遅れれば勿論成長も遅れますので…
6w4dだと心拍確認できない方は多いと思います!
私は5wに胎嚢確認、7w1dで心拍確認でしたが、遅い方は8w〜9wで心拍確認という場合もあるそうですよ!
不安は赤ちゃんにも伝わりますから今は強く信じてあげてください◎

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
もしかしたら、排卵のズレが原因かもしれません。
今は赤ちゃんを信じるしかないですね(;o;)❤︎
赤ちゃんの生命力は私たちが思っている以上に強いです‼︎

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
ちなみに私は流産二回経験しています。
一回目は初期の流産で、赤ちゃんの袋を見る前に完全に流れてしまいました。
二回目は心拍が確認出来ず…稽留流産となりました。

✴︎jomy✴︎
私も同じ感じでした‼︎
6w3dで受診、8w3dで心拍確認できたけど、6wぐらいの大きさと言われました。
ちなみに5w〜10wぐらいまでずっと出血ありましたが、今現在14wで、順調ですよ♪( ´θ`)ノ

ふゆいろ
私も同じ感じでした。
初めて病院に行った時は5wくらいだろうと言われ胎嚢5ミリ。
1週間経っての検診は6wくらいで胎嚢15ミリ、心拍確認できず。
次確認出来なければ駄目だろうと言われ、5日後に検診。
無事に今月27日、心拍を確認できました。
不安な気持ち、本当にわかります。
私が赤ちゃんを信じなければ!と頭ではわかっていても、涙は止まらない状態でした。
2,3日はネットで流産について検索しまくりました。
その後は、その中でも、大丈夫だったという記事を元気がなくなる度に読みました。
(毎回同じ記事です)
この子もきっと大丈夫と期待することができました。
検診当日は、診察室に入った瞬間から怖くて号泣。
看護師さんに手を握ってもらっての心拍確認となりました。
本当に違った意味で号泣となりました。
どうやっても不安は消えないと思いますが、何があってもこの時期の流産はあなたのせいではありません。
それだけは忘れないでください。
助産師をしている姉がずっと言い続けてくれた言葉です。
最後に、まだ聞こえないとわかっていても、私はとにかく赤ちゃんに話しかけました。
頑張ろうね〜!
辛かったら教えてね!
外の世界は楽しいよ!
などなど、何か自分に出来ることがあると気持ちが少し楽になった様に思います。
長文失礼しました。
すこぐ最近の同じ経験だったので、つい熱くなってしまいました。

めぐみ。
コメントありがとうございます!
排卵日が遅れてる可能性もあるかもですね( ; ; )
今は,赤ちゃんを信じて次回の診察まで待ちます!

めぐみ。
コメントありがとうございます!
次回の診察まで赤ちゃんを信じて待ちます!

めぐみ。
そうだったんですね( ; ; )
2回の流産を体験されたんですね。
貴重なコメントありがとうございます。

めぐみ。
コメントありがとうございます!
今のところ,出血はないのですがもしかしたらと思うと怖いです。
たまにお腹の痛みと張りがあるので不安ですが赤ちゃんを信じて頑張ります!

めぐみ。
コメントありがとうございます!
本当,ふゆいろさんの言う通りで流産についてものすごく調べたりして不安になったりします(*_*)
赤ちゃんを信じて次回の診察まで待ちます!
私も今日から声をかけるようにします。
貴重な体験話ありがとうございます!
コメント