
コメント

nyan゚・:,
両親からはままごとキッチン貰いました!(組み立てのガチなやつです)
義両親からは布で出来た積み木や絵本とお金←
ケーキなんかは、アレルギーがあるのでネットで取り寄せました(^ ^)

ヨシペペ
一歳のお誕生日当日はケーキはピジョンの「一歳からのケーキ」のキットで作り、壁を飾り付けて主人と三人でお祝いしました。
後日、初誕生のお祝いということで両家の両親とホテルの一室で食事会&一升餅を背負わしました。
写真は特に写真館には行っていませんし、玩具などのプレゼントはありませんでしたが、みんなでお祝いできたので充分かなーと思いました
-
りーママ
そうゆうのあるんですね♡初めて知りました!
両家さんは家近いのですか?
うちはみんな別々な県なのでどうしようかなって感じです💦
みんなでお祝いならいいですよね!- 2月4日
-
ヨシペペ
ご実家が離れているならご自宅付近に来て頂く人もいるみたいですよー!うちも七五三では来てもらいました。
ピジョンのケーキキットはドラッグストアとか西松屋に売っています。親も美味しいし、ヘルシーなので2歳半になった今でもお世話になっています(^^;- 2月4日
-
りーママ
姉が出産近いので、自分の親は来れないかもしれないんです😭
初めての誕生日なのでみんなでお祝いしたいなぁとは思うんですが🤔
結構売ってるんですね😏- 2月4日

結優
ケーキはアカチャンホンポのケーキを買って、果物嫌いな息子のためにミカンだけで飾り付けしました。それも数口しか食べてくれませんでした。
食が細い子なので特にご飯は特別には用意しませんでした。
服装はいつものローテーションで特別な格好はしませんでした。
プレゼントは旦那のお義母さんから誕生日前に現金で一万円をいただいたので、それでピープルの全身の知育パーフェクトを買いました。
後日、私の父親から出産祝いと誕生日として現金でお祝いをもらいました。金額は忘れましたが二万円くらいかな。
家計は旦那が握ってくれてるので、旦那に渡して子どものことに遣うってことにしてます。
-
りーママ
赤ちゃん本舗でもケーキやってるんですね!
うちの子たくさん食べるので😂
服はいつもどおりだったんですね😊
知育玩具もいいですね🤗
両親からはお金の方がありがたいですよね!
うちも旦那です😊子どもの貯蓄にしますよね!- 2月4日
-
結優
ちなみに誕生日の日は子どもの大好きな育児支援施設で一日を過ごし、顔馴染みのスタッフさんたちにおめでとうってたくさん言ってもらえました(*^^*)
- 2月4日
-
りーママ
顔なじみの施設あるのはいいですね🤗
- 2月5日
りーママ
コメントありがとうございます☀︎
ままごとキッチン!女の子なのでそうゆうのもありですね🤔
絵本は私の娘も好きなのでいいですね♡
ケーキはやっぱり取り寄せですかね😊ちなみにどこのとかありますか?
nyan゚・:,
ケーキはcake.jpというサイトで購入しました(^ ^)
りーママ
調べてみます!♡