
同僚の夫婦に挟まれている席で、濃厚接触者の奥さんがいてインフルエンザが心配。対策はマスクやクレベリン以外にあるか?
インフルエンザが怖い
ご夫婦で働いてる同僚
私の右隣が旦那さん、私の左隣が奥さん
という夫婦に挟まれた席で仕事をしています。
木曜日に旦那さんがインフルエンザと診断されました(しかも土曜日から具合悪かったのに月~水曜まで出勤してた…)
それだけなら現時点で私に感染してなきゃセーフなんですが
濃厚接触者の奥さんが居るのでいつ感染してウィルスがこっちにくるかと思うと恐怖です(´;д;`)
でも現時点で発症してるわけでもない奥さんが出勤してくるのは当然の権利だし
感染の可能性がなくなるまで私が休み続けるなんてことも非現実的だし…
マスクとクレベリン以外になにか有効な対策ってありますかね?
- たぬき母ちゃん(6歳)
コメント

はなみ
身内が感染してたら出勤NGじゃないんですか?!(´;ω;`)

ゆっち
産科の先生に相談してみては?赤ちゃん守れるのはお母さんだけです!
-
たぬき母ちゃん
産科の先生ですか?ちょっと盲点でした
- 2月4日

ハロまま
怖すぎる。
歯磨きをしょっちゅうしてください😂❗️
-
たぬき母ちゃん
歯磨きですか!歯磨きがインフルエンザ予防になるなんて知らなかったです
- 2月4日

あこ
妊娠中ですよね?💦
となると、病院で自費でタミフルを出してもらうわけにもいかないと思うので...
気休めにはなりますが、舞茸を食べると免疫力アップするらしいので食事に取り入れてみてはいかがですか?
あとは湿度を高く保つようにUSBケーブルで繋げる加湿器やケーブルを使わない加湿器などをデスクに置くのはどうでしょう?
うつらずに済むといいですね😣
-
たぬき母ちゃん
舞茸!早速食べたいと思います!
- 2月4日

はっぱ
こまめに手洗いうがいして、水とかお茶こまめに飲んでると喉が乾燥しなくていいですよ😊
テレビで内科の先生は何で風邪が移らないか!みたいなのやってて、
こまめにお茶を飲んで、飲むときにゴクンって喉が音が鳴るような飲みかた?をすると喉に着いた菌が流れて、胃酸でやられるから!っていってました😊
-
たぬき母ちゃん
あれってお茶じゃなくて水でもいいんですね!
お茶はカフェインが気になるのでお水をこまめに飲みたいと思います!- 2月4日

ゴルゴ33
対策ではないかもしれませんが、私は「かかるときはかかる、かからないときはかからない」と思っているのであんまり気にしてません!予防接種は受けたり受けなかったりしていましたが、人生で1度しかインフルにかかったことがなくて。昨年末は妊娠中ですが受けました!
対策もマスク、手洗いうがいとアルコール消毒くらいの基本のキだけです。仮に職場から離れられるとしても、結局外出すると電車や買い物など感染リスクのある場所には行かざるを得ないですし…。
ちなみに私の職場は身内のインフル含めたら50人以上感染疑いある人がいますが、職場は身内のインフル報告は義務ですが休めないです💦インフル感染してた人と会話や接触もありましたけどうつされてません。サービス業なので接客中はマスク禁止の職場です😱…が、今のところ風邪すら引いてません。
そして上の子の保育園でも30人以上インフルでてますが、預けないと仕事いけないので仕方なく😞マスクはさせてます。
ちなみにお腹の子が6週の時に扁桃腺炎になって40℃の熱が3日続きましたが、お腹の赤ちゃんは問題なくすくすく大きくなってます!
対策でなくてすみません、あまり不安になりすぎてもお身体に障ると思うので、少しでも安心材料になればと思ってコメントさせてもらいました🙂
-
たぬき母ちゃん
私は子供のころ2~3年に一度はインフルエンザに感染していたのでヒヤヒヤしています
が、社会人になってからは一度だけなので免疫力がついたかウィルスの防ぎかたが上手くなったのかも!とちょっと自信をもってみます(笑)- 2月4日

ちゃーや
息子がインフルエンザに罹患しました(T_T)
その時は加湿器MAXにして、マスクさせて、可哀想やけど息子と接触したらみんなアルコール除菌、水分補給しっかりしてました!
そのお陰かわかりませんが、旦那と私と娘には移らなかったです!
どうしても出掛けなければ行けないなら、マスクしてアルコール持ち歩いて、買い物も極力短時間で済ますようにしたら良いと思います!
-
たぬき母ちゃん
仕事なんで短時間で済ますのは無理ですが
加湿器、マスク、アルコール、水分補給!心掛けます!!- 2月4日

あんず
私は向かいの席、隣の席の人が次々にインフルエンザ感染…今は斜め向かいの人が旦那さん感染中です😂
私もうつらないようにいろいろ調べました!
職場では他にも感染者がいて、1月頭から今までずっと職場内インフルエンザ菌が舞っていましたが(笑)私たち夫婦は(旦那と同じ職場です)共に元気なので対策は意味があるのかな?と思っています☺️!
以下の対策はお医者さんが実践されている事らしいです(^^)
1.手洗いの徹底。
顔周りを触る前にはとにかくしつこく手を洗い+手ピカジェルで除菌してました!
1日に数十回レベルで手を除菌しています😅
2.お医者さんは10分に1回とおっしゃっていましたが…最低でも30分に一度は飲み物を飲んでいます(^^)
うがいと同じ効果があるらしいですよ☺️!
頻繁にうがいは難しいですが飲み物なら飲めますよね!
3.自分の机は1日に1回はアルコールで拭いています(^^)
長々とすみません!
あとは可能であれば職場に加湿器ガンガン焚いてもらったら効果あると思います!
-
たぬき母ちゃん
手ピカジェル!早速買いました!
10分に1度飲み物飲んで、アルコール!心掛けます- 2月4日
たぬき母ちゃん
それがNGじゃないんです(´;д;`)