※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院ってどうやって決めましたか?現在7w初マタです。無事心拍も確認でき…

産院ってどうやって決めましたか?

現在7w初マタです。
無事心拍も確認でき、次の検診までに分娩する病院決めてきてねと言われました。
無知すぎて何から調べていいかもわからず、、皆さんどうやって決めたのかをお聞きしたいです。

コメント

花束❁¨̮

心拍確認出来た病院では産めないですか?里帰り出産とかされますか?

家から1番近いところ中心に、値段や産後ケア、個室、立ち会い、何かあった時のために総合病院の近く、など優先順位を考えて決めてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    検診の病院では産めないみたいで、HPにある提携病院を見てくださいって言われました。提携病院もたくさんあるのですが、それ以外でも紹介状書くのでどこでもと言われてしまい選択肢が多くてどう決めていいのやら、、となってました💦
    個室とかも確かに大事ですね!参考にさせていただきます☺️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

職場の先輩に聞きました!
先生、助産師の雰囲気、個室が使えるか、ご飯美味しいか笑などです。
何があってもすぐ対応できる総合病院で出産しました😄
無痛希望でしたらできる病院も限られてくるのでどんなお産希望するかによって変わると思います😊

ママリ

一番は家からの距離、通いやすさで決めました!
あとは予約の取れやすさ、待ち時間とかですかね🤔
混む所は本当に混むので🥺

希望があれば、夫の立ち合いができるか、無痛分娩ができるか、入院の個室の有無なども決め手になるかな?と思います!

June🌷

・通いやすさ
・先生、看護師さん、受付の人の良さ(口コミよくみる)
・食事が美味しい(口コミ)
・全室シャワー、トイレ付きの個室

です!2人とも違うところでしたが、無痛は考えていなかったので、希望通りのところで産めました☺️

ママリ

1人目は総合病院だったので、次は値段とご飯を見て良さそうな個人病院にしました✨結果的に大満足です😊

ちゃん

まずは自分が通いたいところ!
近さとか入院時の設備とか食事とか…
諸々で決めました!

びあち

とりあえず距離を1番に選びました!
あとは評判しっかりみて決めました

1人目逆子で破水したり、2人目も帝王切開予定だったのに陣痛きてしまったりと
近場でないと危なかった場面あったので距離わりと大事かなとおもいます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

総合病院が安心かなぁとは思いますが、
先生との相性
希望の出産ができるか(自然分娩希望なら予定日どれくらい超えるまで待ってもらえるか、無痛希望なら無痛できるか、など)
母乳かミルクか病院の方針と気持ちと合うところ
次に距離

ですかね。
私は1人目近いところを進められて大失敗だったので先生の相性と病院の方針が合うかが大事だと思います
ご飯とかは二の次です

トモヨ

里帰りするので実家から行きやすく、小児科もある総合病院にしました✋
自宅からも検診に通える距離です🙆‍♀️

私自身は個人病院で産まれてますが、自分のきょうだいやいとこたち全員がその総合病院で産まれています★