 
      
      子どもとの遊びに飽きてきた9ヶ月の息子を持つ女性が、家での遊び方についてアドバイスを求めています。
9ヶ月の息子がいます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
みなさんがいつもどうやって、子どもと遊んでいるのか知りたいです!
私は、、
8時息子起床→ご飯
      おもちゃで遊ぶ
10時ねんね
12時息子ご飯
       おもちゃで遊ぶ
14時ねんね
       おもちゃで遊ぶ
19時息子ごはん
とこんな感じです。
今の時期、散歩は寒いし、室内のキッズパークみたいな所に連れてくのは感染上、気が引けるし、、
という感じで家での遊びに私が飽きてきました(・・)
ついつい、子どもを1人で遊ばせて、私はテレビを見たりしちゃいます(同じ部屋なので近くにはいます)
なるべく、一緒に遊んだりもしますが、飽きました(笑)
家の中を散歩したりもします、狭い家ですが、、
何か良い遊びがあったり、うちもそんな感じだよーという方良ければコメント下さい(*ˊૢᵕˋૢ*)
- み
 
            み
追伸
おもちゃ遊びだけではなく、こども体操をしたり、身体遊びもします!
 
            ママリ
うちは家に軟禁生活してるのが苦痛なので風邪ひいてないときはどんどん育児支援施設やキッズスペースみたいなところで遊んでます。
You Tubeのアンパンマンのメドレーが好きなので、それに合わせて身体を動かしてあげたり、音の鳴るおもちゃで遊んだりですかね。
- 
                                    み コメントありがとうございます! 
 やっぱり家での遊びは限られますよね~(・・)- 2月4日
 
 
            iso
うちも同じです。まだあんよも出来ないので家で遊んでます。
幼児教室に週一で行ってますが、風邪貰ってさらに引きこもり😣💦
あっという間に大きくなって、友達と遊びに行っちゃう日が来ると思うので、今は息子独り占めして遊んでます(笑)
- 
                                    み コメントありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆* 
 いつもどんな遊びをしているんですかー?- 2月4日
 
 
            mchama
うちは
6.30起床
        朝食
9.30散歩
        午前寝
11.00起床
12.00昼食
         遊ぶ
14.00午睡
15.00おやつ
18.00夕飯
19.00お風呂
20.00就寝
という流れが主です😊
 
   
  
コメント