
子育てストレス、特に0歳児のママさんはどう解消していますか?毎日の育児や家事で疲れてイライラすることも。夜子供が寝てからゆっくり食べたりお菓子を食べたりしてしまうけど、他にストレス発散方法はありますか?
子育てのストレス 皆さんはどう解消してますか?(。>д<)
とくにお子さん0歳児のママさん
子供はめちゃくちゃ可愛いけど毎日ずーっと一緒にいて 離乳食作ったり 自分はご飯もゆっくり食べてられないし 家事も育児も疲れてきたり 旦那にイライラしたりします。
私の場合、夜子供が寝てから夕飯ゆっくり食べて お菓子も食べちゃいます。
しかも、時間は21時すぎ~(^-^;
これじゃあ痩せなくて当たり前なので 他にストレス発散何かないかなぁて思って質問しました。
よろしくお願いします(’-’*)♪
- まなち⛄(10歳)
コメント

チョコ(^^)
子育てワ手抜きだと思います(^-^;
三番目のこの時ワ生後1ヶ月で働いて親が見てましたけどね(^-^;
離乳食ワお粥ワミキサーかけておかずは市販の買ってましたよ(^-^;

とんちゃん0318
支援センターみたいな所ありませんか?
児童館とか。
他のお母さんとか、先生と話すと、少しは楽になりますよ🎵
私は、それにプラス。
ウィンドーショッピング、散歩で気晴らしします!
確かに、1日一緒だと疲れますよね~😅
それでも解消できない時は、旦那にお願いして、一人で買い物行ったり、美容室行ったりさせてもらってます!
-
まなち⛄
支援センター近くにありますよ、けどなんか行きづらくて(^-^;
同じ病院で出産したママ友やいとこも同じ市に住んでて子どもが2歳になったところです
遊びに行こうかなとか何回も思ったけど、子供の世話、家事におわれて すぐに時間がたってしまってなかなかです
毎日買い物やお散歩には行ってるんですけどね(’-’*)
もう少し日中涼しくなったら
大きな公園や いろんな所へ出掛けたいと思いますよ。- 9月17日
まなち⛄
最近お粥、ベビーフードは食べてくれないんですよね(^-^;
親が見てくれて働きに出れるのいいですね。保育料もかからないし最高ですよね🌟
チョコ(^^)
最初ワ食べなかったけど……カボチャとかのからあげたら食べましたよ(^-^;上の二人はお粥もパン粥も食べなくて普通のご飯あげたら食べてくれました(^-^;
まなち⛄
前はベビーフードもお粥も食べてたんですけどね
なんか、
まなち⛄
すみません途中でした(。>д<)
なんか食べむらとかもあるようですね。
大人でもありますもんね(。-∀-)
はやく大人と同じメニュー食べれるようになったらいいのに
チョコ(^^)
ゥチの三番目ワ5ヶ月から離乳食と野菜ジュース飲ませて増したよ(^-^;
そのおかげで10ヶ月前には脱乳出来ました(^-^;
まなち⛄
そうなんですか(^∀^)うちは、離乳食6ヵ月半からはじめました。