

退会ユーザー
子供を預けて、デートに誘ってみるのはどーですか?そこで、もっと旦那さんとの時間を作るようにするね!って言うのも良いと思います。

あ
うちもそうでした!
18で結婚したからか夜勤の仕事から
帰って来てすぐ友達と出掛けてました。
それでも私は黙ってましたが
年子で子供ができたのをきっかけに
大喧嘩をし爆発しました。
父親になった実感がない。と
はっきり言われました。笑
ぱぱと言われるようになってから
落ち着きだしたように見えましたよ

なおこ
私も二人目産まれてからそんな感じで、旦那さんがいるとイライラするし、家事とか子どもと遊んだりも結構してくれてるんだけど、なんか自分だけやることに追われてる気がして、イーってなってました。
最初は我慢してましたが、最近はもう我慢できず、思ってることをだーっと言ってしまうことも良くあります。
それで言い返されたりしたら、また腹が立つから、うんうんって聞いてくれるだけでいいの。って伝えたりしてます。嫌な顔もよくされますし、ほんとイライラします。
でも、少しずつ私の気持ちもわかろうとしてくれてるのかな…?っていうぐらいですね。
たぶん気持ちはわかってはくれないから、私は半分くらいは独り言のようにつぶやいたりもしてます。
飲みに行くのも、ほどほどにしてほしいですよね…💦
毎日はちょっと困りますね。
会話ってうちもなかなかしないですよ。テレビ見てたり、私も子どもが寝たら携帯見たりしてますしね。
でも、これだけは話しておかなきゃという話題だけは、話すように心がけてます。

アッコちゃん
旦那さん寂しいんですかね?

rie
うちもそんな感じですよ
構って欲しいだろうけど、私は育児や家事に非協力的な旦那に構おうだなんて思いません
ボランティアで生きてるわけじゃないんで。
今も夜泣きしてる娘を押し付けてきて怒りMAXです。
もう本当に嫌いっていうか、愛がないってこういう状態なんだなって思います
コメント