
コメント

こえちゃん
シングルマザーでアパートに住んでいました。
今はマイホーム建築中で実家に仮住まいです。
給料は手取り23万
家賃は7万(駐車場も含めて)
光熱水費15000円
携帯代2台分9000円
保険16000円
習い事5000円(娘と自分)
食費45000円
雑費 5000円
娯楽費5000円〜10000円
という感じです。

りん
アパート住みでは無いので答えになるかわかりませんが
給与が9~10万で養育費3万
実家に光熱費食費で4万〜5万
携帯代約5千円
保険代4千円
保育料1万円
資格教材費5022円
子供のおやつ代等に1~2万円
です!
離婚時の貯金は20~30万でした!
-
いっぱんじん
ありがとうございますm(._.)m
- 2月4日

あかちゃんまん
離婚時は貯金額ゼロで携帯も強制解約で借金、病院費が重なり借金の状態で家電家具もなしで離婚しました。
現在は手取り13~14万で
携帯1万、食品1万5000円、車のローン2万、保険2万、雑費4000円、ガソリン1万、家賃3万、母に援助金として1万5000円です。
母子手当は娯楽費、貯金にまわし給料だけで生活していく形です😊
いっぱんじん
ありがとうございますm(._.)m
こえちゃん
離婚時の貯金は200万ほどでした。
いっぱんじん
ありがとうございます!
私も200くらいなんですが、アパート暮らしになるので不安ですm(._.)m
こえちゃん
お給料やその他にも寄りますが、お給料だけでやりくり出来れば、子ども手当や児童扶養手当を貯金できますよ。
実家暮らしの時期もありましたが、離婚から10年。車もヴェルファイアに乗ったり、海外旅行やディズニー旅行も適度に楽しみながらでも、800万まで貯金は増えました。
私は普段の生活で節約して、旅行や車にお金を使うタイプなので。