
生後1ヶ月の息子がいます。今日義姉と子ども2人、義母が遊びにきました…
生後1ヶ月の息子がいます。
今日義姉と子ども2人、義母が遊びにきました。
義姉の子ども達は息子に会うのが初めてで楽しみにしていたようです。
子ども達はそれぞれ小学校3年生と幼稚園児で、子どもに息子を抱かせるのは心配なので、何をしでかすかわからない家族だしと思い来る前から旦那にそんなことはないと思うけれど、補助なしで子どもだけで抱かせないでね。私からは強く言えないしちゃんと言ってねと釘を刺しておきました。
ですが不安が的中…
子ども達は抱きたいけど怖いからむりと言っていたのに、義母が大丈夫大丈夫と子ども達に息子を渡したのです。
旦那は始め首を支えていたのですが邪魔だから!とどかされその後か旦那は何も言ってくれませんでした。
息子は静かにしていたので落としたりということはありませんでしたが首はガクンと前に倒れとても苦しそうでした。
結果からすれば何もなかったので良かったのですが、大人でも首の座っていない子を抱くのは怖いからと言う人がたくさんいる中で子どもだけで抱かせる義母。
それを首!怖い。と言いながら笑って見ている義姉。
何も言ってくれない旦那。
あぁ、もう会わせたくないなぁ…
大事な息子なのにな。
抱くなと言っているわけではないんです。
自分の子どもでもないのにせめて大人が首だけでも支えるのが普通じゃないですか?
私が心狭いだけですかね?
- にゃみたん(7歳)
コメント

まみー
私もそういうことありました…
もう本気で、泣いて旦那様に訴えるしかありません。私はそれでわかってくれました。

あずき@輝希マム
義実家だからそうおもうのかもですね。うちに下の子が産まれるからと私の妹は、うちの小1姉に妹の子1ヶ月を抱っこさせてミルクまであげていいと言ってましたが…
こちらがこわいから、首だの手の置き方だの言ってました。
心配で、やんちゃな甥っ子さんじゃないかぎりママがアドバイス?していいとおもいますが…
「首がガクンとなってるからちょっと手をこうしたら赤ちゃん苦しくないよ~」とか
赤ちゃんを守るのはママなので受け身より先手をうつのがよいですよ。
これから義実家に連れていくとお菓子攻撃等(笑)あるので、パパはあてにならないのでこちらから「今はまだチョコは食べさせてないんです」等です。
-
にゃみたん
それはあるかもしれないです。
苦手なんですよね…
甥っ子は靴屋さんで靴べらで戦いごっこをしたりうちに来てソファーで飛び跳ねてあそんでいたり悪いことをしても泣いて逆ギレするというやんちゃのわがままちゃんなので尚更嫌だったんですよね…
なによりもあんなに言っても何もしてくれない旦那。
だから会いたくなかったんだよ…と思ってしまいます。- 2月3日

のん猫
それは私も嫌です!心狭くないですよ!母親なら心配して当たり前です!
私も生後間もない息子を4歳の娘に抱っこさせた時は、床に座り、授乳クッションをつけさせた状態で、大人が支えた状態で抱っこさせましたよ。それでもハラハラだったのに!
私も義姉の娘(6歳)が、お腹の子が産まれたら抱っこさせて!と言っていて、義母も義姉も「お世話させてあげてね」と言われるんですが、姪っ子が超わがままな問題児で、4歳の息子ですら乱暴にいじめてくる子で、赤ちゃんなんか触らせたら何されるかわからないので、夫には姪っ子には会わせない!と言っています。うちの子達もみんな姪っ子を嫌っていて、会いたくないと言ってるので💦
-
にゃみたん
ありがとうございます♡
せめてそういう対応が当たり前ですよね。
子ども達も別にやりたいやりたい!と言っている訳ではないんです!怖いしできないと言っている中抱かせる意味もわかりません。
やるならせめて自分の子どもにしてほしいです。
何かあったら責任とってくれるんですかね- 2月3日
-
のん猫
子供ですら危険とわかって抱かないと言ってるのに、子育て経験がある大人が危険と理解出来ず、強引に抱かせるって…本当に理解できないですよね。旦那様も見てるだけなんて…父親の自覚を持って欲しい!ましてや生後1ヶ月ですよね?赤ちゃんの頭蓋骨がまだ固まってない時期ですよね?その時期は頭の衝撃に弱いので、大事に扱え!って言われてるのに…そりゃ会いたくないと思ってしまいますよ。お気持ちお察しします。- 2月4日

ぱん
すごくお気持ちわかります!!
大丈夫大丈夫なんて言われたってこっちは大丈夫じゃないから!!
って声を大にして言いたいですよね💦
しかも義理家族なら強く言えないですし、旦那さんハッキリ言って欲しいですね😭
うちの旦那も義父が怖いから何も言えないから腹立たしいです!!
息子を守れるのは私たちママなので守ってあげましょう!
-
にゃみたん
そうですよね!
うちの旦那は母子家庭で怖いとかもないのに何も言ってくれないんです。
支えなしはやめてって一言いってくれる位したっていいのに。
旦那もおかしいです。- 2月3日

ちきんりとる
そこまで非常式な義母なら私ならはっきり言ってしまいます(笑)
主さんが補助してはいかがですか?
これから会わないなんて無理だし
下手に距離置く方が会った時に疲れます😭
-
にゃみたん
旦那が隣にいて何も言わないのでなかなか言えないんですよね…
でもやっぱり非常識ですよね⁉️
ちょうどコーヒー入れてる時で気付いたら何かやってました。
密集しててもうそこには行けなかったので私が手を出す事もできず…
もう会わせたくないです。- 2月3日

ぴ
教えたらちゃんとしてくれませんかね?😭
小学3年生とかなら教えたら大丈夫かなと(^_^)
私小学4年の時に弟できて母の仕事の都合とかで一人で半日ぐらい面倒みてたりしたことがあったので教えたらできると思うんですけど無理そうですかね😭😭
-
にゃみたん
きっとお母様は普段面倒見てくれているayuさんを見て信頼して預けていたのかなと思います。
ちゃんと教えて慣れれば3年生ならちゃんとしてくれるかもしれませんね。
でも私は初めて子どもを抱く子にそんなことさせる勇気もないし、したくもありません。
ましてや自分の子どもでもない子に。- 2月4日

退会ユーザー
私も嫌ですね。
うちは、まだ首が座っていない頃に、諸事情で義実家に二時間ほど預かってもらってたときに、お義姉さん家族が来て、勝手に娘を子供達に抱っこさせてました。後から、嬉しそうに写真や動画を見せられて知りました。
本当にイラつきました。親のいないとこで勝手なことすんなよ、って感じでした。
にゃみたん
旦那は何かあった時義母を庇うんですよね。
今日も私がいくら怒ってもあぁいう状況だから仕方ないじゃん。とわかってもらえませんでした。