
わかる方いますかね…出産し旦那の地元に暮らしています地元だからか結婚…
わかる方いますかね…
出産し旦那の地元に暮らしています
地元だからか結婚届を出したときから役所に義母の知り合いがいたらしく新聞に載らないようにしたのにすぐバレて、
離乳食教室とかの子供の教室に行っても保健師さんに旦那の知り合いがいて「え!〇〇の子なんだ〜〜」とか言われ(話が弾むわけでもなく)ママ友ができて旦那に言うと高校のときの先輩だ〜〜と言われ。
なんかすごいもやもやしています…
すごい嫌なわけではないんですが。
入りたい保育園にも旦那の家族ぐるみの幼馴染が保育士さんにいて辞めました。
嫌なわけではないですが監視されてるような気がして…
わかる方同意よろしくお願いします…
- そうまま(6歳, 7歳)
コメント

匿名希望
分かります💦
知り合う人皆が旦那や義実家絡みで気を使いますよね😅

A
分かります、、
ちょっとにてるかなぁ、状況が、
旦那の仕事柄顔が広く、いま住んでいる地域の人々はほぼ旦那のことを知っています。なので待ちを歩けば知り合いばかりで、、常に声をかけられます。
ただ周りの方もみんないい人なので、結婚や、出産に向けても心配、応援もしてくれ、嫌とかはないのですが、、
みんな旦那の知り合いかもと思うとどこに行くにも気が抜けないというのが少し大変です。
○○の嫁、奥さんと広まっているので、街に買い物にいくにもノーメイクでいけず、、
産婦人科にいくにもたくさん知り合いが通っているようなのでメイクしておかないとだし、、
産婦人科なんて家からすごく近いのでほんとはちょっとしたパジャマでマスクで気楽に行きたいのですが、、できません、、(笑)
-
そうまま
そうなんです〜〜!
わたしの周りもいい人ばかりだとは思うんですが心を許してる人は旦那しかいないので義母に気を使わないでね〜〜!!が地味にストレス…😂
しんどいときも決してノーメイクはダメってけっこう厳しいですよね!- 2月3日

まい
同じ境遇ではないですが気持ちは
すごくわかります!
どこにいても旦那の知り合いがいて
なんか見られてるような気が休まらないというか
気遣うというかなんというか…
私なら嫌だなーと思っちゃいますね💦
-
そうまま
地味に嫌なんです…笑
わかってくれて嬉しいです!- 2月3日

はじめてのままり
すごいわかります。
私も地元を離れて夫の職場の近くに住んでいます。
夫の仕事柄、周りに住んでいるお年寄りから学生までもが夫のことを知っていることがあります。
でももう周りのことを気にしても
疲れてしまうので、
ありのままの自分で過していますが😅
子供が生まれたらもっと大変なんだろうなと今から覚悟しています…。
-
そうまま
まだ10週なんですね!!
どうかとりあえず安定期までは近所のおしゃべりさんには気づかれないように祈ります!笑笑- 2月3日

ままりん
わかります!
義母はすごく顔が広くて小さな田舎の町ですがどこに行っても〇〇さんちのお嫁さん!って言われます!
一応愛想よくこんにちは~😊と挨拶していますが内心は「またかよ😅誰だよ😅私はあんたのこと知らないよ😅」って思ってますwww
もう町中義母の知り合いだらけです🤣
-
そうまま
本当そうなんです〜〜😭
会うたび誰だよと心の中で思ってます笑笑- 2月3日
そうまま
ありがとうございます😊
本当にその通りです!!