
集合住宅で赤ちゃんの泣き声でご迷惑かけるか心配。隣や上下の階に挨拶すべき?挨拶はしていないけど、気になる。
マンションやアパートなど、集合住宅に住んでいらっしゃる方に質問です!
わたしは今里帰りをしていて、赤ちゃんの1ヶ月検診が終わったら、自宅に帰る予定なのですが、隣の部屋や上下の階に住んでいらっしゃる方に、ご挨拶するべきでしょうか?赤ちゃんの泣き声などでご迷惑かけることもあると思うので>_<マンションの住民とは、会ったらこんにちはくらいの挨拶はしますが、それ以上の会話はしたことがありません!
ちなみに隣の部屋のご夫婦に最近赤ちゃんが産まれたみたいなんですが、挨拶などは何もありませんでした!
- おまめちゃん(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは!
私も1ヶ月たったあと自宅に帰りましたが、まわりのかたには挨拶しませんでした。
入居してきたひとも一度も挨拶に来ないし、すれ違っても挨拶すらない人ばかりなので…
幸い私の家は音や声が響きにくいので、向かいのお兄さんにお会いしたときも気づかなかったとおっしゃってました(笑)
お会いしたときに軽くご挨拶するくらいで我が家はいきました!

mae♡"
先日、お隣さんが里帰りから
戻ったようで、ご挨拶にきて
くださいました。
赤ちゃんの泣き声や、上の子
の泣き声が響いてきますが
かわいいね〜♡と旦那と
ニコニコして聞いています。
ご挨拶してくださったので、
産まれたばかりということも
分かっているので、泣き声や
物音にも広い心で、笑
いられるように思います。
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
なるほど!そのような意見をきくと、わたしも挨拶しておくべきかな〜という気持ちになります(^O^)♩- 9月21日

明太子ママ
私も会えば挨拶するぐらいでしたが一応挨拶回りしました。私は産後には特に挨拶回りはしませんでしたが妊娠後期辺りに挨拶回りしました。でも挨拶しようにもピンポン鳴らしても出て来てくれる人は限られているので…それ以外の人にはすれ違えば挨拶する程度でした。
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
挨拶回りいったんですね!えらいですね!
そうですよね、わたしも知らない人だったらピンポンなっても居留守するときあります>_<- 9月21日

srk☆mam:)
一応、階段や駐車場までの間で会って挨拶する時に、冬に出産する事になりまして、また騒がしくなります、ご迷惑おかけします。と一声かけるようにはしていますが、改めてピンポン押してまではしようとは思ってません^^;
うちのアパートもそんなに関わりがある方ではないので^^;
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
なるほど〜会った方にはご挨拶するかんじですね!
わたしマンションの住人とは関わり0なので寂しいです(。-_-。)- 9月21日

ポム
私は1階なので、両隣には挨拶に行くつもりです☆
上は、すでにお子さんがいて毎日バタバタうるさいですが、一度も挨拶ないので、私も行かなくていいかなと(^_^;)
両隣が年配の女性なので、挨拶せず迷惑かけてしまってトラブルになってはイヤなので、念のためです…
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
わたしも1階に住んでいます!両隣くらいは挨拶行くべきですかね!挨拶しておいたら、多少のことではトラブルにならなさそうですよね(^O^)- 9月21日

KAORImama
ちょうど引越しもしたので挨拶まわりました(^^)
産後はじめて会う方には、泣き声などでご迷惑おかけすると思いますが…と軽く挨拶してましたよ!
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
挨拶まわりなさったんですね!えらいですね(^O^)
そのとき何かお菓子などをもって行きましたか?(^O^)- 9月21日
-
KAORImama
食べ物はあまり良くないと聞いていたので、雑貨屋でタオルハンカチとミニ石鹸を購入して100均の紙袋で包装しました(^^)- 9月22日
-
おまめちゃん
食べものはあまりよくないんですね!知らなかったです^_^
ありがとうございます!♡- 9月22日

ちびっこmama
私は1階ですが、真上の方が6月に出産され7月にご挨拶と菓子折りを頂きました!
私も挨拶程度でしたが、妊娠・出産してらっしゃったなんて知らないくらい会うことありません。
でも確かに泣き声や夜中ドタバタ聞こえるので、私もきちんとご挨拶しようと思いました♬
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
挨拶してくれてたら、多少のドタバタも許せますよね^^- 9月21日

わたり
今住んでる部屋は上下左右空室なんですが、子供の声が届きそうなので斜めの部屋に挨拶に伺いました!
新生児のうちはあまり気にならなかったですが、最近叫ぶようになってきたし、もう少し大きくなったら足音なども出ると思うので行ってよかったと思ってます。
今まではどんな方が住んでるかも全く分からなかったですが、顔を見たことでそういう不安も少し減りました(*´∀`)
「赤ちゃん元気?」などと声も掛けてもらえるようになり、今後何かご迷惑かけることがあっても謝りやすくなったかな?と思っています!
-
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
斜めのおうちの方まで挨拶なさったのですね!
たしかに、どんな方が住んでいるのか確かめるためにも、挨拶するのいいかもですね(^O^)♩- 9月21日
おまめちゃん
返信ありがとうございます♡
わたしもすれ違うとき目合わせてもらえないときあります!
わざわざ挨拶するべきか、悩みます>_<