※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
雑談・つぶやき

不妊治療で男の子授かりました。先月一歳になり何となくですがお金のこ…

不妊治療で男の子授かりました。先月一歳になり何となくですがお金のこともあるし働かないとな…って考えています。(夫は早めに仕事してほしいと思っています)

すぐクヨクヨ心配する性格で妊娠中から、もちろん今もちょっとしたことですぐ不安になってしまいます。
だんだん自己主張が出てきた息子、イライラする事も増えて…毎日バタバタしてるのに仕事するってなったらどうなるんだろう(゜゜;)って思って夫にこぼしました。
そしたら「しょうがないしょ」の一言
確かにそうかも知れません。もっと大変な中しっかり仕事、育児してる人はたくさん居ると思います。でも聞いてほしかったのは私の気持ちです。それをバッサリ切られてしまった感じがしました。そんな風に思って私だけが悪いような…そんな気分になりました。
もうちょっと言い方ってあるだろうよ!と朝からイラつきました。そしてこの人には私の気持ちは分かってもらえないんだな、言うだけ無駄で悲しくなるだけだな、って思いました。
だからまたここに私の気持ち言いにきます

コメント

deleted user

私の夫もそういうタイプです😰
妊活中ですが、私が愚痴や悩みを言っても、「仕方ない」とか「別にいいじゃん」とかです。
こっちは解決策を求めてるわけじゃなく、ただ話を聞いてほしい、共感してほしいだけなのに、ちゃんと聞いてくれてない感じがして。
じゃあ、私は誰に悩みを打ち明ければいいの!?一人で抱え込むしかないの!?抱え込んで爆発したら私の責任と言われるの!?と思います😤
家族にも友人にも言えないから夫に相談してるのに😢
私も愚痴はママリで時々吐き出してます。お互いストレスは上手に発散して、笑顔で過ごしましょうね❤️

  • はるちゃん

    はるちゃん


    同じように思っている方がいて、さらにコメントまで頂いてとっても嬉しかったです(^-^)
    そうですよね、笑顔で過ごすのが一番ですよね。
    うっちゃんさんのおかげで心が軽くなりました。ありがとうございました!!

    • 2月3日