
授乳回数とミルクの量について相談です。夜中起きなくなり、授乳回数が減少。1回のミルク量を増やす対応は可能でしょうか?
授乳回数とミルクの量について相談させてください。
3ヶ月半、5.5キロの女の子をかなりミルクよりの混合で育ててます!
今まで、1日のスケジュールでは、
7:00 起床
8:00 おっぱい10分+ミルク140
12:00 おっぱい10分+ミルク140
16:00 おっぱい10分+ミルク140
19:30 お風呂
20:00 おっぱい10分+ミルク160
20:30 就寝
2:00~4:00の間に一度起きてミルク160
という感じで、授乳回数5回、ミルクの量は1日大体750ミリリットルになるようにあげてました💦(母乳はほぼでないんですが、少しでも出てる間はあげたくてこういうかたちになってます)
しかし一昨日から急に夜中起きなくなりました。
すると必然的に授乳回数が4回となり、全体量が少なくなってしまいます💦
ちなみにあまり食に貪欲でないのか、お腹がすいたとあまり泣かず、泣いてからあげるという形だと授乳回数がすくなくなってしまったので、4時間毎に泣かなくてもきっちりあげてる感じです(一応あげる分は頑張って大体は飲みます)。
今後も夜中泣かずに朝まで寝てるとすると、授乳4回で1回のミルクの量を増やすという対応でもいいのでしょうか?
教えてください😣
- かおり(7歳)
コメント

りんご
うちのこもそうでしたよ💦
4ヶ月ですがこの間までトータル700飲めてませんでした(;´∀`)
助産師さんには夜中起こせと言われましたが、寝てるのを無理やり起こすのも…と思い起こしませんでした。
一回量も120~140でした!体重は6キロです(;´∀`)
4ヶ月に入ったら急に180飲めてびっくりしてます☺️
かおりさんのお子さんが一回量たくさん飲めるなら増やして大丈夫だと思いますよ😛
かおり
コメントありがとうございます❗
かおりさんは混合ですか?完ミですか?
りんご
わたしもかなりミルクよりの混合です!
おっぱい飲んでくれるだけ羨ましいです😅
うちのこはおっぱいだすだけでギャン泣きなので(;´∀`)
かおり
一緒ですね😣❤
おっぱいでギャン泣きはちょっと辛いですね💦💦
でもやっぱりおっぱい10分からのミルクだと、疲れてしまってミルクの飲む量が減るのでここで完ミにするのもありだなと感じています💦
アドバイスありがとうございます🎵
できるだけ飲んでくれるよう工夫してみます😣❤