コメント
えぬママ
来てほしくない人には、私だったら連絡しません。(笑)
タイムラインとかSNSで遠回しに報告したりすると思います🤔
nan
大体自分が睡眠取れるようになった頃、予防接種が終わったあとで2ヶ月か3ヶ月くらいですかね🤔
来て欲しくない人には連絡しません!それで相手も察するかと思います(笑)
-
nan
自分が気を使わずすっぴん寝不足でもいいような相手なら1ヶ月くらいで来てもらってました👍
- 2月3日
-
ママ
ありがとうございます😊
予防接種、1つの基準ですね✨
今もしっかり睡眠がとれて、暇といえば暇なんですが、赤ちゃんに触られたくなくて💦
生まれた報告をしなかった友達が遠回しに聞いたらしく、生まれたのー?病院行っていい?と連絡きて、断ったら落ち着いたら教えてーってなったんですが、また連絡しなくてもいいですかね?😅
たしかに、相手によりますね😌- 2月3日
退会ユーザー
親友以外には連絡しませんよ、どうせ社交辞令だろうし。笑
親友は生まれてすぐ来てもいいよって言いましたけどね☺️
落ち着いたら、は人それぞれかもしれませんが、私なら3ヶ月から半年経てばって感じですかね。
-
ママ
ありがとうございます😊
上に2人子どもいるんですが、里帰り帰ったの知ったら連絡きて、暇でしょ?いついついくね〜と言ってた人たちなんです💦
やっぱ3ヶ月くらいはいいですよね😌- 2月3日
退会ユーザー
私は1ヶ月頃で来てもらってました(^^)
新生児の頃って会いたがってもらえますし、自分も人に会いたくてしんどくなってくる時期だったので♪
来てほしくなくて関係性が悪化したとしても問題ない人なら連絡しないですかね!
-
ママ
ありがとうございます😊
そうなんですね〜✨
相手にもよりますが、人と話したくもなりますよね💦
連絡しないことにします😅- 2月3日
ママリ
私は、落ち着いたのは3ヶ月くらい経った頃でした!
少し育児に慣れてきた頃でしょうか。
全然ダメじゃないと思います!来て欲しくない人には、連絡しません !😅
来て欲しくない人に会うとか、余計なストレス増やしたくありません。
-
ママ
ありがとうございます😊
3ヶ月頃って方多いんですね✨
よかったです!
たしかに、ストレス増やしたくないです😓- 2月3日
ママ
ありがとうございます😊
snsで報告して、生まれたのー??会いたーいと連絡きたらなんていいますか?
えぬママ
今は忙しいから落ち着いたらこっちから連絡するね😌って言って、自分がもうそろそろいいかなー…って思った頃に連絡します(笑)
多分連絡することすら忘れそうな気もしますが…🤔💦
ママ
ありがとうございます😊
忙しいでいいですよね✨
そして、忘れたことにします!笑
えぬママ
やっぱり一応はSNSでもなんでも遠回しに報告しとかないと…後々めんどくさいことになっても嫌なので…ね😅
まあ、忙しいってことにして後は忘れておけばもし万が一向こうから連絡が来たとしてもごめん💦思った以上にバタバタで💦って感じで、どんどん遠く遠く…に放置してきます👍(笑)
ママ
そうですよねー😓
すこーしずつが1番当たり障りないですね✨笑
ありがとうございます😊
えぬママ
グッドアンサーありがとうございます😌👍