※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いと
ココロ・悩み

ストレスで辛い。同居中で話せず、帰れず、頼れる人がいない。疲れた。

辛いです。本当に辛いです。ストレスに潰されそうです。なんでこんなにしんどいんだろ。心が休まる場所がありません。同居しています。主人は話を聞いてくれません。実家には事情があり、帰れません。頼れる人がいません。疲れました。

コメント

ツム

義実家との関わり方でストレスを抱えておられるのでしょうか???

私も昨年のはじめまでは同居だったのでお気持ち分かります。
眠ったり食べたり基本的な生活はできてますか???

  • いと

    いと


    義母は仕事してないので1日中ずっと一緒にいます。嫌いではないですが疲れます。家事などは一切手伝わせてはもらえません。全部自分でやりたいみたいで。なので私は1日中3ヶ月の息子となにもせず過ごしています。車を持っていないので外出もできません。ウイルスが飛んでいるからと外に出ることは禁止されています。風邪ひいたらだめだからとのことでお散歩も禁止。ここ1ヶ月、予防接種以外は外出禁止なので引きこもっています。寝たり食べたりはできています。愚痴ってごめんなさい😭

    • 2月3日
  • ツム

    ツム


    それはストレス溜まりますね💦
    息子さん3ヶ月なのに外出がダメっていうのはお医者さんからの指導ですか?
    少しは外の空気に当たらないと息子さんもストレス溜まってしまいますよね…大丈夫ですよ‼️
    私も愚痴ばっかりですもん😆

    • 2月3日
cana

大丈夫ですかー!?
一回、逃げましょー!!
私はビジネスホテルへ家出したことありますよ!!現金数万円と、キャッシュカードとクレジットカードを机の上に置いて、出てやりました!
話し合うきっかけ作りになりました!

それか、フリーダイヤルの相談窓口へ電話するとか。
どちらも勇気いりますが、どうか、何かの方法で自分を逃してあげてください(>_<)

  • いと

    いと


    いますぐ逃げたいです(;_;)
    でも私は車を持ってないし、
    1番近くのビジネスホテルでも
    片道2時間はかかるのでタクシーも
    呼べません。
    田舎なんです・・・

    フリーダイヤルの相談窓口も
    考えましたが勇気がなくて・・・
    かけてみると気持ちも楽になりますかね😭

    • 2月3日
cana

逃げ場が全く無いのは辛いですね(T_T)
お子さんが3ヶ月ということは、検診はないですか?そこで、相談する方がハードルは低いですよねー。

でも、フリーダイヤルの方も出られる方はプロだと思うので、何もしないよりは少しは変わるんじゃないかなと期待を込めて言いたいです(>_<)

  • cana

    cana

    あ、上に返信しようとして、、間違えてしまいました。ごめんなさい。

    • 2月3日
  まき

一人で抱えこむのはしんどいですよね(泣)

私が思いつく方法を書いてみたのでひとつでも参考になればと思います。

1、親友にLINEで愚痴を聞いてもらったり、趣味の話をして現実逃避する。

2、日記に自分の感情を書いて整理する。

3、定期的にゆっくり深呼吸する。

4、自分の目標、夢を考えて、かなっているところをイメージする。

いとさんにあう方法が見つかれば幸いです。

話はかわりますが、私は精神的にやみやすいので、どうしたら克服できるのか、いろいろ調べてる最中です。
人は自分の思ってる思考にだんだん近づいてくるそうで、
私はダメな人間なんだ。と思ってたらだんだんそうなっていくそうです。

なりたい自分を想像して、妄想することが大切だそうです。

長々と文章書いてすいません。

少しでも参考になったらありがたいです。

deleted user

ご主人が帰ってからお子さん見ててもらって出掛けたりできますか❔短時間でもリフレッシュになったりしますよ❔💦💦💦💦💦

まるこ

私も同居で同じように心が死にかけたことがあります。今は弱い立場だから旦那さんや主に義母さんにコントロールされてるんですよ。こっちがこんなに苦しいのに義母さんは、私が養ってあげてるくらいにしか思ってないんだから、これから好きにいきる練習をしましょう。家のまわりでもいいので少し散歩しましょう。こっそり窓から出るとか、義母さんの言葉を無視する練習です。あとは、聞き流す練習。聞こえないふりをする。いるのに気がつかなかったふりをする。家事もやりたいことを始めましょう。好きな洗剤を使い始めるのがいいと思います。赤ちゃんのお肌にいいからーといって自分と子供だけの分は洗濯を分けてみたり。いつか自分らしく生活して笑える日が来るように、義母さんのコントロールなんてはねのけられるようになりましょう