※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちん
家族・旦那

実父のことで悩んでます。父は自分以外の全ての人を見下してるような感…

実父のことで悩んでます。父は自分以外の全ての人を見下してるような感じです。学歴主義ですし、持ち物や身なりで人を判断します。

ここから先は、気を悪くされる方もいるかもしれませんが、あくまで父のくっっだらない偏見と思って聞いてください。

例えば、小さめの戸建て住宅、軽自動車などを見ては「貧乏人」だとか、自転車で左右を見ずに飛び出してくる人には「想像力が欠如している。早く死ねばいいのに」とかいいます。その他にもいろいろあるのですが、ほとんど聞き流してます。

そして父はそんなこと言ってますが、家はお金持ちではありません。家族での海外旅行も、渾身の1回しかありませんでした。父の大学も早慶レベルで、そんな人ごまんといます。ちなみに両親は離婚しており、父は無職です。

中学、高校の頃は、私の思想も父に多少影響されてたと思います。父に馬鹿にされないために死ぬ気で大学受験しました。ですが、大学で親元を離れてみて、社会に出て働いて、父の偏見や差別的な考え方が異常だと思うようになりました。


今は二世帯住宅で同じ建物に暮らしていますが、玄関別なので週に一度ほどしか会いません。最近はそういった発言に対して私が怒ることも多く、その度にしょぼんとするのですが直らず、やはり還暦間近で思考や性格は変えられないのかなと思います。ちなみに、父のこと嫌いなわけではありません。


まだ先のことですが、子どもが父に悪影響を受けないか本気で今から心配しています。

ご自身のご両親、義両親がちょっと変わってる、子どもに悪影響を与えるかもしれない、という方、もしいらっしゃったらどうされているか教えてください💦

物理的に距離を置いてるとか、親をこうやって変えさせた!とか、なんでもいいです。よろしくお願いします。

コメント

ママ

娘のなっちんさんご自身がご立派に育っているということは父親より距離のある祖父に大きく影響を受けることは無いと思います😊

  • なっちん

    なっちん

    お優しいお言葉をありがとうございます😭自分で考える子になるように、親である私がしっかりしないとですね!

    • 2月2日
おかあさん

私の父も職人気質で頑固、偏った考え方の持ち主です。幼い頃はよく「お前ら(私達兄妹)に人権はない、口答えするな」と説教の度に言われていました。
今では6人の孫を持つじいじです。丸くなりました。私達も大人になり「それは間違ってる」と言い負かせるようになりました。

私は「そんな事子供たちの前で言わないで(しないで)ね!」とはっきり言います。
子供たちの前で言わないで=非常識な事・間違ってる・教育上良くない事、と分からせる為。
「子供には言えない事を自分は言っているのか」と恥ずかしい気持ちになればいいと思っています。

長々とあまり参考にならない事ばかりすみません💦共感したのでつい😣

  • なっちん

    なっちん

    孫が生まれれば丸くなってくれますかね😓
    子供の前で言わないでとはっきり言う作戦、私も今からやってみようと思います。ありがとうございます!

    • 2月2日
m-t

あー
私の父も自分の生き方に誇りを持ってます。

大家族で長男として引っ張ってきたこと。
一人で東京に出て学費も生活費も稼いで仕送り間でしたこと。
ある程度有名な会社に勤めて給与も年収約2000万まで頑張ったこと

自慢話はハイハイと流せるけど、人の悪口はやめて欲しいですね。
子供の前で言うようなら二度と会わせないよと伝えた方がいいかもしれません。

  • なっちん

    なっちん

    本当に、悪口はやめてほしいです。うちの父は特に自慢できることは何もないので、相対的に他人を下げるしかないんだと思います💦目に余るようなら、それくらい強め言おうと思います。

    • 2月2日
カズキ

私の祖母が、昭和初期に生まれた人だなー。という程度ではありますが、幼心にも偏見だな。と思うことをよく私にいいました。

今では言えない(むしろ通じない?)黒人にたいする差別用語とかもよく言っていましたし。

私の母が早慶レベルだったので、近所の大学を「バカがいくところ」と電車の中で(!)言ったりしていました。

(ちなみに、その“バカがいくところ”といった大学に私は進学し。それ以降は「あそこの大学もいいところよね」と発言が変わりましたwww)

祖母の偏見的な発言を誰に正されたわけでもありませんが、自分で小さい頃から「それは変だな」と思っていた記憶があります。

そして、自分で(本を読んだり、人付き合いをしたり、学校で学んだりするなかで)考えて、「それは祖母の偏見だ」とか。「祖母みたいな考えの人もいる」と“人”を理解するようになったと思います。

なので、お子さんが悪い影響を受けて、偏見的な考えをもっているな。と思うときがあったら、きちんと考えさせるようにお子さんに話をしたりできれば、大丈夫なんじゃないですかね?

世の中、差別もいっぱいありますし。家族じゃない人にも影響を受けてしまいますし。

身近な人という意味では、心配かもしれませんが。

  • なっちん

    なっちん

    孫目線のご回答ありがとうございます!
    たしかに子どもは家族だけでなく、友達や先生、周りのいろんな人と接して育ちますもんね。
    よく子どもを見て、考えが偏っちゃってるなと思ったらよく話して、ということができる親になりたいと思います。

    気持ちが明るくなりました。ありがとうございます。

    • 2月2日
tnbird

わたしの父は、もと自衛官でとても厳しい親でした。理不尽なこともあったり、一緒にいるのもつらいくらいなときがありました。

が、退職し年を取るごとに性格は丸くなり、孫ができたら溺愛です。人って変わるもんなんだなぁと思いました。

自分の子供ができてから、親との会話もだいぶ変化してきました。

  • なっちん

    なっちん

    お父様はかなり変わられたんですね。私の父も孫溺愛はしてくれると思うんですが…💦親の私がしっかりするしかないですね。ありがとうございます!

    • 2月2日
ママリ

実母が自分の考えが1番正しいと思ってるところがあるところでしょうか…
こうあるべきとか自分の意見を偏見で?押し付けてくるところがあってそれに気づいてからは他の切り口からこういう考えもあるんじゃない?と伝えるようにしています。

  • なっちん

    なっちん

    私も最近は反論できるようになってきたんですが、どうしても言い合いのようになってしまって💦pさんのように伝えられるように頑張ってみます。ありがとうございます!

    • 2月2日