授乳後に寝付かない2週齢の男の子について相談です。明日の検診のために寝かしつけ方法を知りたいです。
生後2週間の男の子ママです。
お昼の12時に授乳してから
息子がなかなか寝てくれません(´・ω・`)
いつもはおっぱい10分1往復+ミルク60㎜でぐっすり寝てくれるんですが…
今日は寝たーと思ったら泣いて、おっぱい+1時間くらいあげてるんですが…
ずっとグズグズしています(´・ω・`)
たぶん、眠いけどおっぱい飲みたいんだろうなぁ〜と思ってるのですが
どうやったら寝てくれるんでしょうか??
日中はこれでもいいんですが、
明日の午前中から私の産後2週間検診で採血等がある為
息子は連れて行けず、じぃじとお留守番な為、いつもみたいにぐっすり寝ていてほしいのですが…(´・ω・`)
ちなみに、寝かしつけ動画はいろいろ試しましたが、うちの子にはまだ早いのかダメでした(´;ω;`)
- じぇしか(9歳)
ロフティ☆
大人でも毎日決まった時間に必ず寝るって難しくありませんか?
まだ生後2週間であればなおさらまだ生活リズムがついていないので決まった時間にしっかり寝るというのは難しいと思います。
寝ないのは仕方ないと諦めて眠れずぐずるお子さんに付き合ってあげればいいと思います。
じぃじとお留守番も仕方ないことなので、寝れずに泣くのを覚悟して外出するしかないと思いますよー
まこ
泣いている=お腹が空いている
では無く、それ以外に泣いている理由はないですか?
・部屋が暑いや寒い
・オムツが気持ち悪い
・痛いところや痒いところがある
・便秘気味
・飲みすぎでお腹が苦しい
それ以外にもただただ抱っこして欲しかったり、甘えたくて泣いたりもありますよ(´;ω;`)
赤ちゃんも徐々に自我が芽生えてきて、グズる時間も増えてきます。
それが日中なのか、夜間なのか、一日中なのか、逆にグズる事がない子もいてみんなそれぞれです。
寝てくれないときは抱っこしてあげたり遊んであげたりするしか無いかと思います。
全然ミルクが足りない感じなら、母乳+ミルクの一回量を増やしてみるのもありだと思いますよ(﹡ˆˆ﹡)
明日は寝てほしい…は大人都合なので難しいかもしれませんが、一回量を増やしてみたり、抱っこであやしてみたり頑張ってください\(ˆoˆ)/
退会ユーザー
そういう日もありますよね(´・_・`)
毎日同じじゃないから難しい(´・ω・`)
うちの娘は外にお散歩に行くとすぐ寝ましたよ!
お散歩って言っても家の周りをウロウロするだけでしたけど。
何やっても寝ない時はひたすら抱っこですかねぇ(´・ω・`)
うめもも★
2週間位まではおっぱいで寝おちしてましたが、徐々にしなくなります。起きてる時間も増えて来ます。
辛いけど付き合うしかないですねー
うちは明日で1ヶ月の赤ちゃんいますが、かなり体力つきましたよー
粋葵
寝ぐずりかもしれないですが、他にもお腹がはって苦しくてないてる、抱っこしてほしいーなど色々あるとおもいますよ(^^)
日によってかわるものですし、赤ちゃんにあわせるしかないと思います。
じぃじには、ぐずるかも…と伝えて預けるしかないと思います(>_<)ヽ
じぇしか
まとめてのレスで申し訳ありません。
みなさん、丁寧にいろいろ教えてくださってありがとうございました!(*´ω`*)
まだまだ新米ママなので、試行錯誤しながら息子と一緒に成長していけたらなと思います!
ちなみに今日の検診ですが
なんと息子は私が帰ってくるまでとっってもいい子に寝てくれました♡
そしてただいま〜したら即ギャン泣きでした笑
コメント