
30週検診で子宮頸管長が短くなり、絶対安静の指示が出ました。入院の可能性もあるが、不安があります。絶対安静や入院生活について知りたいです。
皆さま こんにちは🙎♀️
いつもお世話になってます!
またしても今日の30週検診で子宮頸管長が25ミリと早産気味と診断され とりあえず1週間自宅での絶対安静の指示が出ました...
1週間後の診察で経過が良くない場合 入院...
赤ちゃんは順調に育ってるのに はがゆい気持ちが正直あります(u_u)
初めての妊娠で戸惑いを隠せません😢
絶対安静はどういう安静の仕方なのか?
入院生活は一体どんなものなのだろうか?
- ヒロ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
トイレとご飯以外は基本寝たきり、お風呂は2-3日に1回ですかね😊
基本は動かない、です!

退会ユーザー
3人目の時、33週で入院しました〜
点滴つながれて、トイレとシャワー以外は常にベッドの上で過ごしました。しかもシャワー日は2日に1回で、シャワー日の午前の調子が悪ければ、その日はシャワー浴びれず。。。2回続けてシャワーが浴びれなかった時はショックでした!
-
ヒロ
コメントありがとうございます😊
ベッドへ横になるが基本ですね!- 2月2日

退会ユーザー
絶対安静はトイレや食事(できれば誰かに作ってもらって食べるのみ)以外は起き上がらず横になってるだと思います。
わからなければ、また病院に電話してどの程度か聞いてみたらいいと思います!
私は安静にしてーくらいで、近くの買い物とかはオッケーでしたが(子宮頸管が長かった)、張りが頻発してて、薬をマックス飲んでも効かなくなり、その時は子宮頸管も2.7ミリになり、32週で入院になりました💦
入院生活は、基本的にベッドに横になってて、点滴に24時間繋がれてて、点滴で張り止めで抑えてる感じでした。
張り止めが効かなくなると、点滴に入ってるお薬を増やされます。
入院生活は、個室でトイレ付き、部屋から出れない(出たとこで自販機しかないですが)、ご飯は出てくるから楽ですが、暇、とりあえず暇、そして点滴のアラームが夜中でもなるので夜中起こされました💦
シャワーも点滴の針を交換する時のタイミングでしか入れず。。。
点滴のせいで血管が痛い。。
という何とか退院できないものかと思ってました(T_T)
いい点は、家ではずっと赤ちゃん大丈夫かなーと心配してしまっていたので、毎日心拍聞いてくれたり、診察があって赤ちゃんの様子がわかることでした。あと、ご飯は美味しいとこだったので、ご飯(笑)
できれば、入院にならないようになるべく動かず横になっててください🎵
-
ヒロ
コメントありがとうございます😊
入院生活は安心を得られますが 点滴やらで血管がボロボロは辛い気もありますね。
今はお腹の子を1番に横になります!- 2月2日
ヒロ
コメントありがとうございます😊
寝ること!ですね