1. 本人がトイレに興味を持っている今の時期に始めるか、夏まで様子を見るか、3歳近くになってから始めるか悩んでいます。 2. 保育園でのトイトレは3歳児クラスからだと思われるが、娘は3歳になる頃には保育園で連携してもらえるかもしれない。 3. イヤイヤ期が始まりかけており、今後の影響も心配しています。
トイトレの質問です。
娘は言葉が達者で、意志疎通がずいぶんできます。
バランス感覚もできてきたので、補助便座にも座っていられます。(もちろん、私が少し背中を支えてあげています。2ステップの踏み台は足が届かないので、さらに台を置いています)
大をオムツの中にしたあと「でた」とも言えます。100%で出ています。
(小もたまに教えてくれます)
ただ、まだ大小ともに、出る前には言えません。
トイレには興味があり、大のオムツ替えを保育園ではトイレでしてもらっているからか、トイレに行きたがります。
(なので、補助便座も踏み台も用意しました)
先日、もうすぐトイトレが終わりそうな子を育てている友人に話をしたら、「本人にやる気があるうちにはじめた方がいい」と言われました。
ただ、私のなかでは、1才台から始めるのは長引くだけな気もするし。なにより、私が面倒だし。冬で寒いし(よく夏の方がはじめるのにはいいと聞きませんか?)。
と、ぐずぐずした気持ちになっています。
気まぐれに数回トイレに誘ってみましたが、トイレで成功したことはありません。
また、保育園でのトイトレはたぶん2歳児クラスになってからだと思うのですが。娘は4月生まれなのでその頃には3歳になっています。
しかも、日中平日の大半を保育園で過ごしているので、保育園で自分から「トイレに行きたい」といえば連携して連れていってもらえるかもしれませんが、誘ってまではトイトレしてもらえないと思います。
1、友人がいうように、本人がトイレに行きたがっている今のうちに、トイトレを始めるべきでしょうか?
2、私はまだ早いかな。という気分なので、せめて今年の夏ぐらいまでは、のんびり構えていても支障はないでしょうか?
3、むしろ保育園と連動して3歳ちかくになってから(今年の冬くらい?)はじめてもいいものでしょうか?
個人差がある話題かと思いますが、どう思われますか?
最近、イヤイヤ期がはじまりかけていて、このままイヤイヤ絶頂期になったら、それはそれでトイトレが難しくなるのかも。と、不安になりました。
よろしくお願いします。
- カズキ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私だったら 1 ですね。やはり本人の意思を尊重します。ただ冬だと寒いので体調が心配になりますが💦💦
子どもの気持ちに寄り添った子育てをしたいです。
言葉が達者なお子様羨ましいですヽ(;▽;)
さえみき
うちも4月生まれなので同い年ですかね?😊
トイレに興味があってやる気があるのであればやり始めても良いと思います⭐️ただ、おっしゃってるように早く始めたから早く終わるわけではないので長引くのは確かです😅
いちよ、うちも補助便座買いましたが2回ぐらい使って寒いからか嫌がったので今はもうやってません🤣
保育士してましたが、多分トイトレが始まるのは1歳児クラスの後半が多い気がします✨
トイレで出るようになるのはまだまだ先だと思います💧タイミングが合えば出る時もあると思います。
うちの子は保育園に入れるつもりはないので幼稚園に合わせてトイトレやるつもりでいます😊今は本人のやる気もないので。わら
保育園に入れているのであればあと半年ぐらいするとトイトレも始まるので先に練習しておくのもありだと思います✨はずれるのは3歳近くの子が多いので長い目で見て進めた方がいいです⭐️
-
カズキ
(他の方より返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。娘に手が離せなくなっていました。)
同じ年ですね✨
“練習”だと思えば、あまり私のストレスにならなさそうです!
そうですね。保育園の“練習”だと思って、ゆるゆる慣れさせてみたいと思います。
ありがとうございます。- 2月2日
-
さえみき
グッドアンサーありがとうございます😭
毎日お疲れ様です!
本当に手が離せない時ありますよね✨
家でやっていればやってない人よりトイレに慣れてるのではずれるのも早いのは確かです😊あとは本人のやる気次第😭何と言ってもこれだけです💧
長い目で練習して見てください⭐️
私もあったかくなったらまたチャレンジして見ます😍- 2月2日
-
カズキ
本人のやる気がやっぱり大事ですよねー。
“短期決戦にしたい”という気持ちはやめて、気楽に構えて気長にやることにします。
ありがとうございました(*´∀`)- 2月2日
ゆち
うちの子も言葉が達者でかなり会話ができます。3月生まれなので学年がずれますが、状況が近いのでコメントさせていただきます。
うちの子も気まぐれで補助便座に座らせています。踏み台はないので、私が抱っこでのせますが、一人で座ってられるのでトイレの扉もしめて一人でやるーといいます(尿も便もでませんが笑)
小、大ともに出たあとに伝えてくれるのも同じです♪
保育園によりますが、私が勤めていた円では0才児クラスでもトイトレ始めてる子もいました。やはりその子のタイミングが大事なので、早くはじめられる子、そしてすぐはずせる子もなかにはいます。
ただ、お母さんの気持ちも大切で、まわりに流されたから始めるとストレスの原因にもなりかねません。
こどもがトイレに興味を示してるのであれば、軽い気持ちで始めてみる!ぐ
らいで良いと思います。
うちの子は3月うまれで、学年ではいちばんのオチビになりますが、できれば幼稚園に入るまでにはオムツ外れを願っています、というか、二人目が生まれる6月ぐらいまでにうんちだけでもトイレでできればなと。
まだまだ、時間でトイレに連れてったりはしてませんが、こどもがうんちを踏ん張ってるときとか朝起きたあと、お風呂前とか、トイレにいくか声だけは掛けます!いかないならいかないでそのままだし、いくなら連れていく~ぐらいにゆるゆるにやってます。まぐれですが、うんちとおしっこ一回ずつトイレで成功してます。
なので、私ならしっかりはじめるのは暖かくなってからでいいと思いますし、こどもがトイレに行きたいといったら連れてってあげたり、うんちが出たこと伝えられたら、たくさんほめて次はトイレでしようねと声かけするだけでも良いと思います😊
-
カズキ
トイレに行きたいと言うのは、だいたいオムツの中に大が出てるときなので、なかなかトイレを使わせてあげられず。
やるなら私が本気を出して連れていかないとかなー。と思った次第です。
私はもっと大きくなってから、パンツに変えて、たくさん失敗してもいいから短期決戦でいこうと思っていたのです。
まさか、こんなに早く行きたがるとは…(困惑)
ゆるゆる本人の様子を見つつ、長期戦を覚悟して計画していこうと思います…。- 2月2日
カズキ
トイレに行きたいというときで、オムツの中に大が出てないときはいきますが。だいたい、大がうみ出された後なので、トイレに行けていません(苦笑)
やるなら私が本気を出さねば…と思ったのですが…
本気を出すべきですかね(笑)